R500m - 地域情報一覧・検索

市立友渕小学校 2015年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市都島区の小学校 >大阪府大阪市都島区友渕町の小学校 >市立友渕小学校
地域情報 R500mトップ >都島駅 周辺情報 >都島駅 周辺 教育・子供情報 >都島駅 周辺 小・中学校情報 >都島駅 周辺 小学校情報 > 市立友渕小学校 > 2015年10月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立友渕小学校 に関する2015年10月の記事の一覧です。

市立友渕小学校に関連する2015年10月のブログ

  • 2015-10-22
    3年生大会。
    3年生の大会のご案内です。日時:11月15日(土)。内容:友淵JSCカップ。会場:大阪市立友渕小学校(大阪市都島区友渕町1-3-123)。メンバーは後日お伝え致します。 随時、無料体験受付中!! ←クリック

市立友渕小学校2015年10月のホームページ更新情報

  • 2015-10-31
    のりものはかせになろう!
    のりものはかせになろう!のりものはかせになろう!
    1年生では、国語科で「のりものはかせになろう」という単元を設定し、その中心的な教材として説明的な文章「いろいろな ふね」の読み取りに取り組んでいます。
    子どもたちは、写真もみながら、いろいろな乗り物の役目とつくりについて、わくわくしながら読み取っていました。このような学習を通して、内容の大体を読み取り、大事な言葉や文を見つける力がつくようにしたいと思っています。
    この後、子どもたちは自分の選んだ乗り物のカルタをつくる予定です。カルタができたころには、「のりものはかせに」なれているかな?
    【1年生】 2015-10-30 18:12 up!本日:14  | 昨日:186今年度:39156総数:9687311/5
    遠足(海遊館)(3)
    続きを読む>>>

  • 2015-10-25
    淀川フィールドワーク 事前学習
    淀川フィールドワーク 事前学習淀川フィールドワーク 事前学習
    4年生は毎年この時期に、元PTA会長で現在も桜友会(PTAのOB会)の会長として、多面的に学校をご支援いただいている細野さんをゲストティーチャーにお迎えして、淀川のフィールドワークを行っています。(今年で何と17回目になるとのことです。)
    今日は、来週29日(木)に予定しているフィールドワークに備え、細野さんに来校いただき、事前学習を行いました。
    淀川の全体像から始まり、城北わんどができた経過、わんどに住む生き物、天然記念物イタセンパラなどのお話しを聞き、最後に各学級にタナゴの仲間の淡水魚をオスとメス1匹ずつをいただきました。
    今回は、社会科「地域の発展に尽くした人々」で、ヨハネス・デ・レーケをとりあげて学習しているところなので、子どもたちも、わんどとの距離がぐっと近くなっているようです。来週のフィールドワークが楽しみです。
    【4年生】 2015-10-23 15:05 up!本日:61  | 昨日:85今年度:35907総数:9362410/30
    続きを読む>>>

  • 2015-10-14
    5年 小物づくりに挑戦!!
    5年 小物づくりに挑戦!!5年 小物づくりに挑戦!!
    5年生は1学期に「針と糸にチャレンジ」で基本的な縫い方(なみ縫い・返し縫いなど)を学習しました。
    今回の学習「楽しい小物づくり」では、1学期に学習した縫い方やボタンの付け方を生かして「ティッシュペーパー入れ」や「ペンケース」などの小物作りに挑戦しています。自分で考えたデザインをもとにフェルトの色や縫い方、さらにはボタンの付け方を工夫しながら楽しそうに学習していました。
    出来上がった作品は、きっと後々まで自分で大切にしながら使っていくことでしょう。
    【5年生】 2015-10-13 11:20 up!本日:13  | 昨日:191今年度:33586総数:9130310/20
    遠足(2)
    続きを読む>>>

  • 2015-10-12
    本日:39  | 昨日:75今年度:33358総数:9107510/18城北ブロック民族交流集会(新・・・
    本日:39  | 昨日:75今年度:33358総数:9107510/18
    城北ブロック民族交流集会(新森小路小学校)

  • 2015-10-11
    本日:10  | 昨日:87今年度:33254総数:9097110/17土曜授業(選択制学校公開)
    本日:10  | 昨日:87今年度:33254総数:9097110/17
    土曜授業(選択制学校公開)

  • 2015-10-09
    2年 道徳の学習
    2年 道徳の学習2年 道徳の学習
    道徳資料「おれたものさし」の話を読んで、迷いながらも、正しい行動をしようとしている登場人物の「ぼく」の気持ちを、みんなで考えました。ワークシートに自分の思いを書き出して考えをまとめ、発表し合いました。
    子どもたちは、今日の学習を通して「よいことと悪いことの区別をし、よいと思うことを進んで行う」とする気持ちをもつことがとても大切であることを学びました。
    【2年生】 2015-10-08 15:22 up!

  • 2015-10-05
    平成27年度運動会は10月4日(日)8時55分開始です。多数の方の来場が見込まれます。お互い気持ちよ・・・
    平成27年度運動会は10月4日(日)8時55分開始です。多数の方の来場が見込まれます。お互い気持ちよく観覧できるようご協力ください。運動会を実施しました!運動会を実施しました!
    好天に恵まれ、予定通りにすべての演技・競技をおこなうことができました。
    こどもたちは今までの練習の成果をしっかりと発揮してすばらしい運動会になりました。
    多くの方々に見ていただきありがとうございました。
    【学校行事】 2015-10-04 16:35 up!
    運動会は本日10月4日(日)予定通り実施いたします。
    続きを読む>>>

  • 2015-10-04
    運動会の準備ができました!!
    運動会の準備ができました!!運動会の準備ができました!!
    朝方の雨もやみ、いい天気の中、午後から5・6年の子どもたちと教職員で10月4日(日曜日)の運動会にむけて準備をしました。
    運動場は、きれいに白線がひかれ、いつでも運動会ができる準備が整いました。
    運動会当日は好天に恵まれるようで、子どもたちは今日までの練習の成果をしっかり発揮して頑張ってくれることと思います。
    【学校行事】 2015-10-02 17:05 up!