2017年02月14日 18:28 更新3年 道徳の学習5年 防災の学習3年2組・3年7組の学習参観・懇談について3年 道徳の学習
3年生の道徳の研究授業がおこなわれました。「たまちゃん、大すき」の資料を使って、相手の立場や気持ちを考えて友だちと関わっていくことの大切さについて学習しました。また、授業後の研究討議会では道徳の授業の進め方について話し合い、道徳の研究をさらに深めることができました。
【3年生】 2017-02-14 18:28 up!
5年 防災の学習
5年生は総合的な学習で「防災」について学習しました。都島消防署の方や都島区役所の方に来ていただいて「自然災害への備え」について教えていただきました。講堂では地震や津波などの自然災害のようすやその被害を防止するために自治体が行っている対策や事業などを紹介していただきました。また、煙の中を歩く貴重な体験をしたり、非常持ち出し品について説明していただいたりしました。子どもたちは今日の学習を通し、今まで以上に防災意識を高めることができたようです。
【5年生】 2017-02-14 18:14 up!
続きを読む>>>