R500m - 地域情報一覧・検索

市立北豊島小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府池田市の小学校 >大阪府池田市豊島北の小学校 >市立北豊島小学校
地域情報 R500mトップ >【池田】石橋駅 周辺情報 >【池田】石橋駅 周辺 教育・子供情報 >【池田】石橋駅 周辺 小・中学校情報 >【池田】石橋駅 周辺 小学校情報 > 市立北豊島小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立北豊島小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-31
    366年生 折り鶴を教えに
    366年生 折り鶴を教えに〇修学旅行に向けて、6年生が準備を進めています。広島の平和公園を訪れ、平和の願いを込めて全校生の折り鶴をささげてくる予定です...
    [2023年5月31日up!]
    351年生 交通安全教室〇1年生が交通安全教室をおこないました。池田警察や交通安全協会、教育委員会の方にお世話になりました。雨のため、残念ながら体育...
    [2023年5月30日up!]6月号6月号6月号6月号

  • 2023-05-21
    子どもたちの様子を 『北小っ子のようす』 でご覧ください。
    子どもたちの様子を 『北小っ子のようす』 でご覧ください。
    281年生 タブレットの設定〇1年生のタブレット活用に向けて、一人ひとりの設定を行っています。ICT支援員さんとともに、タブレットの使い方も学びました。
    〇...
    [2023年5月19日up!]
    272年生 トマトの植え付け〇2年生が生活科で、トマトの植え付けを行いました。一人ずつの植木鉢に、土を入れ、トマト苗を植えつけました。最後に水をあげ、こ...
    [2023年5月18日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    24算数分割学習
    24算数分割学習〇5,6年生の算数の時間は、本校の学力向上を推進する加配教員と学級担任が授業を進めています。学習の中では、学級を2分割し、よ...
    [2023年5月13日up!]
    231年生 あさがおの種まき1年生が一人ずつ植木鉢に土を入れ、ほぐしていきます。そして、大きさや色、かたさなどを観察したあさがおの種を植木鉢に植えました...
    [2023年5月11日up!]
    22クラブ活動クラブ活動が始まりました。4年生以上の子どもたちが、とても楽しみにしている活動の一つです。今年度は、運動場や体育館、特別教室...
    [2023年5月11日up!]4月号 3
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    212年生 1年生と「がっこうたんけん」
    212年生 1年生と「がっこうたんけん」〇2年生が1年生と「がっこうたんけん」をしました。2年生が同じグループの1年生と学校の各教室を回りました。事前に作って教室の...
    [2023年5月10日up!]
    20アップルーム開始〇北豊島小学校では、火曜日に「アップルーム」を開いています。希望する子どもたちを中心に、放課後に教室で基礎基本の学習を行いま...
    [2023年5月9日up!]
    19連休が終わり…〇連休が終わり、新しい一週間が始まりました。 子どもたちの様子を心配しましたが、いつも通り、メリハリもつけながら一日を過ごして...
    [2023年5月8日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    18児童の作品より
    18児童の作品より各学級の作品が各教室や廊下に掲示されています。そのいくつかは、階段付近の掲示板や職員室前にも掲示されています。ほかの学年の作...
    [2023年5月2日up!]
    17春の楽しみ〇今年度はじめての全校朝会がありました。1年生も大きな混乱もなく、並ぶことができていました。学校長からは、一日の生活の中で長...
    [2023年5月1日up!]北小だより5月4年学年だより