R500m - 地域情報一覧・検索

市立北豊島小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府池田市の小学校 >大阪府池田市豊島北の小学校 >市立北豊島小学校
地域情報 R500mトップ >【池田】石橋駅 周辺情報 >【池田】石橋駅 周辺 教育・子供情報 >【池田】石橋駅 周辺 小・中学校情報 >【池田】石橋駅 周辺 小学校情報 > 市立北豊島小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立北豊島小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-31
    125合奏の練習
    125合奏の練習学習発表会では、3,5,1年生が「音楽発表」となります。前回に続き、今日も学習発表会の練習に合奏の先生に来ていただきました。...
    [2024年10月30日up!]
    124アップルーム○3週間ぶりのアップルーム(放課後学習)となりました。課題プリントを中心に学習しています。放課後に残って学習にとりくもうとする...
    [2024年10月29日up!]2年学年だより11月号

  • 2024-10-25
    123児童の作品から
    123児童の作品から○教室や廊下、職員室前の掲示板には、定期的に児童の図工や書写の作品が掲示されています。各学年の作品の紹介です。 ○1年生の学習...
    [2024年10月25日up!]
    1221年生「ボールなげゲーム」○1年生の体育は「ボールに親しむ」活動です。どのクラスも同じ活動です。一人でボールをキャッチしたり、ペアでボールを投げあったり...
    [2024年10月24日up!]

  • 2024-10-24
    121学習発表会の練習
    121学習発表会の練習学習発表会の練習が始まっています。1,3,5年生は音楽を中心に、2,4,6年生は劇を中心に発表します。 今は役割が決まり、楽譜...
    [2024年10月23日up!]

  • 2024-10-23
    1202年生 算数
    1202年生 算数2年生の算数は「九九」の学習です。今日は九九を使って、箱の中のチョコレートの数を求める活動を行いました。図や式を使って、時に...
    [2024年10月22日up!]
    119「言葉の学習」その2○今日の1年生の「言葉の学習」はゲストの先生を招いて行いました。「ことばのたつじんになろう」と、ねじれる音、のばす音などを動作...
    [2024年10月21日up!]

  • 2024-10-20
    1183年生 自転車安全教室
    1183年生 自転車安全教室3年生が体育館で「自転車安全教室」を受けました。池田警察、交通安全協会、市教育委員会のみなさんに来ていただきました。本来は持...
    [2024年10月18日up!]
    1176年生 算数○6年生の算数は「順序良く整理して調べよう」の学習です。今日は4つのチームが一回ずつ試合をする組み合わせを考えました。自分の考...
    [2024年10月17日up!]
    116グループでの学習(3年人権学習 4年音楽から)○3年生では、一面だけ見て人を判断するのではなく、多面的に人を見ることができるように「きめつけ」について考えました。その後、自...
    [2024年10月16日up!]
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    1144年生 「バリアフリーさがし」
    1144年生 「バリアフリーさがし」○4年生は「福祉」をテーマに学習を進めています。 午後から北豊島地域の「バリアフリー」を探しに出かけました。各クラス5〜7名の...
    [2024年10月11日up!]
    1131年生 「言葉の学習」○1年生では1学期から「ひらがな学習」を行ってきました。日常のひらがな学習とは別に、月に1回「言葉の学習」を行っています。文字...
    [2024年10月10日up!]校長室だより10

  • 2024-10-10
    1126年生 連合競技大会
    1126年生 連合競技大会池田小学校運動場において、池田市の全小学校の6年生が集まっての連合競技大会が開かれました。74回目の実施となります。 100m...
    [2024年10月9日up!]