R500m - 地域情報一覧・検索

市立北豊島小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府池田市の小学校 >大阪府池田市豊島北の小学校 >市立北豊島小学校
地域情報 R500mトップ >【池田】石橋駅 周辺情報 >【池田】石橋駅 周辺 教育・子供情報 >【池田】石橋駅 周辺 小・中学校情報 >【池田】石橋駅 周辺 小学校情報 > 市立北豊島小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立北豊島小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-28
    963年生 プログラミング
    963年生 プログラミング○3先生が各教室で、ロジカ式の方に来ていただき、プログラミングを学びました。動画に合わせたわかりやすく、プログラミングのしくみ...
    [2024年9月27日up!]
    955年生 ミシン実習5年生の家庭科の時間、ミシンの実習が始まりました。初めてのミシン。電源の入れ方から布の置き方など、一から学び、経験していきま...
    [2024年9月26日up!]
    94情報モラル教室20日(金)全学年が「情報モラル」について学びました。NTTドコモの方と各教室をオンラインでつなぎ、低・中・高学年で発達段階に応...
    [2024年9月25日up!]
    続きを読む>>>

  • 2024-09-22
    926年生連競合同練習 4年生ガイドヘルプ体験
    926年生連競合同練習 4年生ガイドヘルプ体験○午後から6年生は北豊島中学校へ向かいました。神田小学校6年生と合同で、10月9日に行われる連合運動会の練習を行いました。体育...
    [2024年9月20日up!]
    913年生 算数3年生の算数では「あまりのあるわり算」を学んでいます。文章題をよんで、あまりの処理をどうするのか考えていきました。自分の考え...
    [2024年9月19日up!]

  • 2024-09-19
    90芸術鑑賞会
    90芸術鑑賞会今年度の芸術鑑賞会は、劇団の方に来ていただいて劇「寝太郎物語」を鑑賞しました。テンポの良い動きやお話の楽しさに、すてきな時間...
    [2024年9月18日up!]

  • 2024-09-17
    89アップルーム
    89アップルーム今日も放課後には「アップルーム」がありました。各学年、それぞれの発達段階に合わせて、進め方も変えています。2年生では九九のプ...
    [2024年9月17日up!]
    885年生 算数の時間○5年生の算数では、「図形の角」を学習しています。前時に学習した三角形の内角の和を使って、四角形の内角の和を求める時間でした。...
    [2024年9月13日up!]
    87リズムジャンプ4月に実施したスポーツテストについて、結果の分析と体力向上にむけての検討を行ってきました。すばやく動作を繰り返す敏捷性や持久...
    [2024年9月12日up!]
    続きを読む>>>