R500m - 地域情報一覧・検索

市立北豊島小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府池田市の小学校 >大阪府池田市豊島北の小学校 >市立北豊島小学校
地域情報 R500mトップ >【池田】石橋駅 周辺情報 >【池田】石橋駅 周辺 教育・子供情報 >【池田】石橋駅 周辺 小・中学校情報 >【池田】石橋駅 周辺 小学校情報 > 市立北豊島小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立北豊島小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    34募金活動 2日目
    34募金活動 2日目○計画委員の人たちが「緑の羽募金」のため、登校時に北門と南門に立っています。今日も募金への協力を声かけすることができました。 ...
    [2024年5月29日up!]
    33算数の学習から〇本校では、可能な限り複数の教職員で各学年の授業に関わっています。特に、5,6年生の算数の授業では、算数担当の教員が学級担任...
    [2024年5月28日up!]2年学年だより6月号

  • 2024-05-11
    211年生 あさがおの種まき
    211年生 あさがおの種まき○1年生があさがおの種まきをしました。 自分の植木鉢に肥料とともに、ふっくらと土を入れました。そして穴をあけて、種をまきました...
    [2024年5月10日up!]校長室だより3

  • 2024-05-10
    20運動会練習
    20運動会練習運動会練習が始まり、三日目。どの学年もびっくりするほど、子どもたちが演技の動きを覚えることがはやいです。時間をかけて練習して...
    [2024年5月9日up!]

  • 2024-05-09
    19校外児童会 集団下校
    19校外児童会 集団下校○5時間目に校外児童会を行いました。1年生から6年生までが地区別に、各教室に集まりました。災害時などに同じ地区に住む人たちで緊...
    [2024年5月8日up!]

  • 2024-05-07
    185年生 家庭科の時間
    185年生 家庭科の時間5年生になり、家庭科の学習が始まりました。家庭科室でのはじめての実習は「お茶」です。 エプロンや三角巾をつけて、実習の開始。水...
    [2024年5月7日up!]

  • 2024-05-05
    17委員会活動 開始
    17委員会活動 開始委員会活動が始まりました。5,6年生が9つの委員会に分かれて活動します。代議員会は4年生の代表も人も参加します。 今日は1回目...
    [2024年5月1日up!]
    161年生 交通安全教室小学校に入学し、登下校や放課後の遊びなどで、一人や友だちなど子どもだけで行動することが増え始める1年生。今日は交通安全教室が...
    [2024年4月30日up!]北小だより5月