R500m - 地域情報一覧・検索

市立永寿小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府貝塚市の小学校 >大阪府貝塚市三ツ松の小学校 >市立永寿小学校
地域情報 R500mトップ >水間駅 周辺情報 >水間駅 周辺 教育・子供情報 >水間駅 周辺 小・中学校情報 >水間駅 周辺 小学校情報 > 市立永寿小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立永寿小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立永寿小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-26
    修了式
    修了式修了式
    ↑1年の締めくくりの修了式です。校長先生からの「4月に立てた自分の目標は達成できましたか?」という質問に、みんなそれぞれの思いでうなづいていました。楽しく春休みを過ごして、新学期には元気な顔を見せてください。
    ↓今年度で定年を迎える先生に、サプライズで「おめでとう」を伝えました。先生からは思いの詰まったお言葉をいただきました。まだまだご指導していただけることを、楽しみにしています。最後の全員撮影では、みんないい表情をしていました。
    【学校行事】 2023-03-24 17:49 up!

  • 2023-03-24
    感謝状(1年)
    感謝状(1年)感謝状(1年)
    1年生は、お世話になった先生方に感謝状を贈りました。
    先生のところに行って、前で読み上げ、手渡しました。
    「ありがとう」と言われると幸せな気持ちになります。
    いつまでも感謝の気持ちを忘れない人でいてください。
    【1年生】 2023-03-23 19:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    さようなら、先生
    さようなら、先生さようなら、先生
    外国語の授業は、今日が最後でした。そして2年間お世話になった先生とお別れの日でした。
    毎週、ホールでの帰りの挨拶の時は、
    「Good bye good bye see you next time!」
    と言っていますが、今日は
    「Good bye good bye thank you very much 」と言いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    げんキッズ大作戦(目的地に到着)
    げんキッズ大作戦(目的地に到着)げんキッズ大作戦(目的地に到着)
    9月26日から始まった「げんキッズ大作戦」。フィットネスルームをしたり、ダンスをしたり…その間ずっと続けていたことは、歩数計をつけてたくさん歩くことでした。みんなの歩数を合わせて、目的地に到達することを楽しみにしていました!まずは東京、次は韓国、次は沖縄。少しずつクリアしていきながら、最終はハワイへ。
    3月14日、達成することができました。玄関で流れている動画では元気な子どもたちの様子が見れました。
    【保健室】 2023-03-20 14:28 up!

  • 2023-03-08
    複合遊具設置・テープカット
    複合遊具設置・テープカットEタイム・全校遊びカウントダウン(6年)複合遊具設置・テープカット
    運動場に新しい複合遊具が設置されました。工事をしていたときから、子どもたちは「いつから遊べるのか」と待っていました。
    いよいよ今日が滑り初めの日です。ミニセレモニーで、校長先生のテープカット、遊び方の注意、全員撮影をしました。「一人一回ずつ滑ってもいいよ」の言葉に、子どもたちの目は輝きました。
    【学校紹介】 2023-03-07 17:51 up!
    Eタイム・全校遊び
    今年度最後のEタイムは全校遊びです。今日はいい天気だったのでみんなでじゃんけん列車をしました。どんどん長い列になって…1回目が6年生、2回目は5年生が最後まで勝ち進みました。
    続きを読む>>>