R500m - 地域情報一覧・検索

市立永寿小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府貝塚市の小学校 >大阪府貝塚市三ツ松の小学校 >市立永寿小学校
地域情報 R500mトップ >水間駅 周辺情報 >水間駅 周辺 教育・子供情報 >水間駅 周辺 小・中学校情報 >水間駅 周辺 小学校情報 > 市立永寿小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立永寿小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立永寿小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    みんなで美しく!
    みんなで美しく!ピン!とまっすぐに!みんなで美しく!
    そうじ時間の様子です!少人数の永寿小学校!様子を見て回ると、みんな担当の場所を一所懸命に綺麗にしていました。大切にしたい永寿小学校のいいところです!
    【学校行事】 2023-11-29 19:32 up!
    ピン!とまっすぐに!
    今日の5年生の様子です。手がたくさん上がっています!自分の意見を持つこと、それを伝えようとすること…正解でも間違いでもそのチャレンジする気持ちを持っていることがとても素晴らしいですね。
    【学校行事】 2023-11-28 19:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    楽しみながら良いことを!
    楽しみながら良いことを!
    今日は校区一斉清掃をしました。全児童が学校外へ出て地域を掃除する取り組みです。一生懸命に汗をかきながら楽しんで取り組みました。1人ではなく、みんなで作業するとやっぱり楽しいですね!
    【学校行事】 2023-11-08 21:54 up!

  • 2023-11-24
    りんくうでpeppers!
    りんくうでpeppers!笑顔でコミュニケーション!りんくうでpeppers!
    今日は1.2年生が校外学習に行って来ました!雲ひとつない良い天気!切符を自分で買ったり、お弁当を食べたり、最後はMeetを永寿小学校と繋いでダンスを披露したり…大充実の一日でした!
    【学校行事】 2023-11-22 13:53 up!
    笑顔でコミュニケーション!
    先日総合の聞き取り学習で耳に不自由さを持つ方のお話を聞かせていただきました。日々の生活の中で困ること、支えられていること、これまで努力してきたこと…短い時間の中ではありましたが、子どもたちに熱心に積極的に楽しくお話をしていただきました。最後は子どもたち一人ひとりが自分の名前を練習し、手話で表現出来るように!素敵な時間でした。
    【学校行事】 2023-11-22 08:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    くじけずみんなではじけYO!
    くじけずみんなではじけYO!自分の想いを!くじけずみんなではじけYO!
    今日は大なわ大会の目標を発表する集会がありました。みんなで協力すること、楽しむこと、前向きでいること…回数だけではない、仲間づくりを大切に全学年進めています。本番は11月25日(土)です!体育の時間や休憩時間を使ってみんなで練習を頑張っています。写真は6年生!はじけています!
    【学校行事】 2023-11-21 17:59 up!
    自分の想いを!
    11月18日の土曜日に第39回少年の主張大会が、貝塚市市制施行80周年記念大会として開催されました。貝塚市内11小学校の各代表が自分の思いを広く社会に訴え、大人は子どもの素直な思いを受け止める機会として開かれている大会です。永寿小学校からも一名が参加し、平和について堂々と主張していました!立派な姿でした。
    【学校行事】 2023-11-20 19:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    なんて素敵な日2
    なんて素敵な日2なんて素敵な日!「永寿フェスティバル2023」開催に伴う電話不通についてなんて素敵な日2
    永寿festival2023の様子です!すべてのブースで大盛り上がりでした!
    【学校行事】 2023-11-18 09:13 up!
    なんて素敵な日!
    今日は永寿festival2023が開催されました。雨の予報だったのに、なんと青空も見えるいい天気!
    前半は運動場で、モルックというスポーツに取り組んだり、豚汁を食べたり、永寿の森で取れた木を使ってオリジナルキーホルダー作りをしたり、ゴルフや丸太切り体験をしたりしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-15
    心を込めて…
    心を込めて…大なわスローガン発表!心を込めて…
    5、6年生の様子です。今週金曜日の永寿festival2023へ向けて、合奏、合唱の練習をしていました。指揮者を見て演奏する姿は真剣そのもの!たくさんのご参観お待ちしております!
    【学校行事】 2023-11-14 19:11 up!
    大なわスローガン発表!
    今日は、代表委員会から11月25日の土曜参観に行われる大なわ大会のスローガンが発表されました。
    「仲良く信じて助けyo!くじけずみんなではじけyo!」です。失敗しても落ち込まないで、みんなで切り替えて頑張ろうという子どもたちの思いが込められています。練習も各学年でスタートし、徐々に盛り上がってきました!11月はイベント目白押しです!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    雨でもポジティブに!
    雨でもポジティブに!雨でもポジティブに!
    今日は残念ながら1.2年の校外学習が中止になったので、みんなでお弁当を食べました。学校でお弁当を食べる機会なんて滅多にないよね!なんてポジティブに考えながら…たくさんお話をして楽しい時間でした。11月22日は晴れますように!保護者の皆様、お弁当のご準備ありがとうございました!
    【学校行事】 2023-11-10 22:39 up!

  • 2023-11-06
    今日ははよねるデー!
    今日ははよねるデー!プチ収穫祭!今日ははよねるデー!
    今日は、「はよねるデー」です!第2回目となる今回!子どもたちにもかなり定着してきており、保護者の方にも「家族で意識しています」という嬉しいお言葉もいただいています!ご家庭のご都合もあるかとは思いますが、子どもたちの心身の健康のため!出来る範囲でのご協力をよろしくお願いします!
    【学校行事】 2023-11-06 19:27 up!
    プチ収穫祭!
    今日は1.2年生が育てたさつまいもを食べるパーティをしました。蒸し立てのいもは甘くてホクホクで…絶品でした。秋の味覚を味わうみんな大喜びの素敵な時間となりました。
    【学校行事】 2023-11-06 19:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-05
    どうせやるなら楽しもう!
    どうせやるなら楽しもう!全力校外学習!どうせやるなら楽しもう!
    大阪体育大学の学生のみなさんが主体で進めてくれている体力向上のプログラム!その名も「Step」が今日行われました!50メートルを速く走れるように、楽しみながらゲーム性を取り入れた内容で進めてくれています。大盛況!第2回となる今回も、子どもたちが笑顔で、そして全力で走っていました!
    【学校行事】 2023-11-02 22:28 up!
    全力校外学習!
    今日3.4年生は校外学習です!貝塚の自然遊学館やタッチプールやバッタ原っぱで色んな生き物と触れ合っています!とても楽しそうですね!
    【学校行事】 2023-11-02 12:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-02
    みんな一緒にハッピーハロウィン!
    みんな一緒にハッピーハロウィン!11月みんな一緒にハッピーハロウィン!
    3、4年生が合同でHalloweenパーティーを開催していました!子どもたちの発想を大切に、それを形に出来た…素晴らしい瞬間です!とても楽しそうですね!
    【学校行事】 2023-11-01 22:31 up!

  • 2023-11-01
    今日はやっぱり!
    今日はやっぱり!無駄にせずにエンジョイ!今日はやっぱり!
    今日の給食です!調理員さんの粋な計らいで、サラダのにんじんと大根がハロウィン仕様に!!「もったいなくて食べられない!」と子どもたちは大喜びでした。happy
    Halloween!
    【学校行事】 2023-10-31 19:05 up!
    無駄にせずにエンジョイ!
    1.2年生が図工の学習で、クリスマスのリース作りをしていました。材料はなんと…10月に収穫した芋のつる!!SDGsですね。仲良く協力して取り組んでいました。完成が楽しみです!
    続きを読む>>>