4月11日(木) 「時間」について考える
2013年度が始まって1週間が過ぎようとしている。毎年のことであるが、この時期は何かと慌ただしく、1日1日がとても早く感じる。
新1年生の真新しい、少し大きめの制服に初々しさを感じながら、3年生の教室へ行き、少し窮屈そうに見える制服に、時間の経過(成長の跡)を感じる今日この頃である。
最近のマイブームは「早寝早起き」である。帰宅して食事と入浴を急いで済ませ、もうすぐ3歳になる息子とできるだけ同じ時間(9時半頃)に寝る。そして朝4時に起き、6時までパソコンに向かう。そして6時半に家を出る。今年度に入ってこんな生活をしている。この生活に体が慣れると意外と体調がいいし、夜遅くまでパソコンに向かうよりも作業効率もいいようだ。余裕を持って出勤ができる。メリットはとても多いが、息子や連れ合いとのコミュニケーションを持つ時間が極端に減るというデメリットもある。自分のことを優先させるか、家族を取るか、どっちを取るべきか・・・笑福亭鶴瓶のCMみたいに「どっちも!」というわけにはいかない。
ああ、頭でなく腰が痛い・・・
?木 善輝
続きを読む>>>