R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉野中学校 2012年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大分県の中学校 >大分県大分市の中学校 >大分県大分市大字辻の中学校 >市立吉野中学校
地域情報 R500mトップ >竹中駅 周辺情報 >竹中駅 周辺 教育・子供情報 >竹中駅 周辺 小・中学校情報 >竹中駅 周辺 中学校情報 > 市立吉野中学校 > 2012年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吉野中学校 に関する2012年6月の記事の一覧です。

市立吉野中学校2012年6月のホームページ更新情報

  • 2012-06-28
    2012年6月27日(水) 水泳の授業を始めました! 今日の1
    2012年6月27日(水)
    水泳の授業を始めました!
    今日の1限、今年度初めての水泳の授業がありました。「さみ〜い〜!」、準備体操の後、プールに入った2年1組の生徒たちの第一声です。あいにくの雨でしたが、5分もしないうちに、生徒たちはプールの水に慣れ、楽しそうに泳いでいました。指導にあたった体育科の後藤健司先生は、「1学期中に一回でも多く水泳の授業をしたい。水泳を通して体力向上を図りたい。」と話していました。

  • 2012-06-26
    HOME 連携型 小中一貫教育 吉野中学生なう 吉野中学校情報
    HOME
    連携型
    小中一貫教育
    吉野中学生なう
    吉野中学校情報
    ダウンロード用
    続きを読む>>>

  • 2012-06-23
    ようこそ大分市立吉野中学校へ このサイトは、大分市立吉野中学校
    ようこそ大分市立吉野中学校へ
    このサイトは、大分市立吉野中学校のオフィシャルサイトです。

    あなたの関心はどこにありますか?
    吉野中なう
    本校の行事などを日記で見たいあなたへ
    続きを読む>>>

  • 2012-06-22
    2012年6月21日(木) 梅ジャム作り(2年:家庭科) 吉野
    2012年6月21日(木)
    梅ジャム作り(2年:家庭科)
    吉野中学校の周りには梅の木が何本もあり、今年もたくさん実がなりました。2年生の家庭科の授業の一環として「吉野の梅を美味しいものに加工しよう。」という取り組みを行いました。家庭科の森先生の指導の下、梅ジャム作りと、梅シロップ作りに挑戦しました。梅の皮をむき、果実を細かく切り、鍋に入れ砂糖を加えて煮詰めできあがった梅ジャムを、今日の給食のとき、パンにぬって食べました。自分たちが作った梅ジャムを食べた2年生たちは「少し酸っぱいけど、美味しくできてよかった。」と笑顔で話しながら食べていました。

  • 2012-06-15
    2012年6月14日(木) 「話し方アップ講座」〜上手な話し方
    2012年6月14日(木)
    「話し方アップ講座」〜上手な話し方を学ぼう〜
    大分市教委の「生き生き学習サポート事業」を活用し、プロのアナウンサーである、幸 知亜紀さんを外部講師に1学年の国語の授業で「話し方アップ講座」を行いました。幸さんから用意された原稿を、はじめは自信無さ気に読んでいた生徒たちも、幸さんから発声練習を習うと滑舌がよくなり、自信を持って原稿を読めるようになりました。指導にあたった上尾 茂先生によると「幸さんのおかげで生徒たちが話すことに興味関心を持ち、学習意欲を高めることができた。楽しい授業になってよかった。」という答えが返ってきました。

  • 2012-06-08
    (097)595−0617 (097)595−0635 U−M
    (097)595−0617
    (097)595−0635
    U−MEのつぶやき

  • 2012-06-02
    2012年6月1日(金) 市総体選手激励会 6月6日(水)から
    2012年6月1日(金)
    市総体選手激励会
    6月6日(水)から始まる市総体を前に選手激励会が行われました。各部からの決意表明の後、小林さん(3年)をリーダーとして、選手以外の生徒がエールを送りました。
    2012年5月19日(土)
    体育大会
    青空の下、平成24年度の体育大会がおこなわれました。
    続きを読む>>>