2012年12月7日(金)
期末PTA(授業参観&思春期講演会)
今日は2学期末のPTAがありました。5限目に保護者による参観授業がありました。3年生の理科の授業では、生徒と一緒に「星座の1年の動き」について保護者も話を聞き入っていました(写真左)。その後、3学年は三者面談のため懇談がなく、2学年は学級懇談があり、1学年は保護者を対象にした「思春期講演会」が行われました。講師の江口敦子さんから「これからの子育てに必要なこと」という題で、現在の若者をとりまく就労状況等について話を聞きました(写真右)。講演を聞いた保護者の感想として「なるほどなあ、と思った。今後は『あいさつ』の大切さを(子どもに)話していきたい。」という声が聞かれました。
2012年12月6日(木)
保育園実習&平和学習
12月5日(水)、3年生が家庭科の保育実習として吉野保育園に行き、園児たちと交流しました。生徒たちは授業で作った絵本を園児たちに読み聞かせたり、外で一緒に遊んだりしました(写真左)。引率した家庭科担当の森先生は「可愛い園児たちとふれあった生徒たちの笑顔がとても印象的だった。」と話していました。
続きを読む>>>