R500m - 地域情報一覧・検索

市立方財小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県延岡市の小学校 >宮崎県延岡市方財町の小学校 >市立方財小学校
地域情報 R500mトップ >延岡駅 周辺情報 >延岡駅 周辺 教育・子供情報 >延岡駅 周辺 小・中学校情報 >延岡駅 周辺 小学校情報 > 市立方財小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立方財小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立方財小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-29
    2024年9月 (18)全体練習①
    2024年9月 (18)全体練習①投稿日時 : 09/27
    9月26日に、1回目の運動会全体練習を行いました。内容は、入場行進、開会式、ラジオ体操です。いよいよ、本格的な練習が始まりました。
    投稿日時 : 09/26

  • 2024-09-26
    2024年9月 (17)全校集会
    2024年9月 (17)全校集会投稿日時 : 6:59
    9月24日に、10月分の全校集会を行いました。今回は、10月の目標である「姿勢に気をつけて目を大切にしよう」に関連して、学校生活における様々な場面での正しい姿勢について指導を行いました。むかばき打ち合わせ投稿日時 : 09/25
    今年度のむかばき宿泊学習は、7校(浦城小、島野浦学園、港小、熊野江小、黒岩小、三川内小、方財小)合同で実施します。子どもの人数が40名、引率者が11名、合計51名です。
    9月24日に、打ち合わせをリモートで行いました。前半が生活班(部屋での班)、後半が活動班(様々な活動における班)の係決め等を行いました。むかばき宿泊学習は、11月28日~29日です。応援練習投稿日時 : 09/24
    9月19日の業間の時間に、運動会の応援練習を行いました。団長や副団長、リーダーを中心に、それぞれの団がまとまっていきます。
    投稿日時 : 09/20
    続きを読む>>>

  • 2024-09-20
    2024年9月 (14)図工 1・2年
    2024年9月 (14)図工 1・2年投稿日時 : 6:52
    1・2年生の図工の授業の様子です。読書感想画に取り組んでいました。心の残った場面や好きな場面などを、楽しそうに描いていました。ふくろう号投稿日時 : 09/19
    9月17日に、ふくろう号(市立図書館の移動図書館車)が来ました。1回に10冊まで借りることができます。方財小では、「80%以上の児童が、月に10冊以上の本を借りる。」という重点目標があります。5・6・7月と3か月連続で、その目標を達成しています。結団式投稿日時 : 09/18
    9月12日に、運動会の結団式を行いました。10月20日の運動会まで、およそ40日。競技や応援の練習に一生懸命取り組んで、方財小学校が一つになり、素晴らしい運動会にしてほしいと願っています。参観日 5・6年投稿日時 : 09/17
    9月11日は、参観日でした。5・6年生は、家庭科の授業でした。玉結び、玉どめ、波縫い、返し縫いなどの練習をしました。参観日 3・4年投稿日時 : 09/13
    9月11日は、参観日でした。3・4年生は、体育の授業でした。「熱々ジューシーな唐揚げ」など、その料理になりきる表現活動を行っていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    2024年9月 (8)代表委員会 4~6年
    2024年9月 (8)代表委員会 4~6年投稿日時 : 6:24
    9月10日に、4~6年生の子ども達による代表委員会を行いました。議題は、「運動会のスローガンを決めよう」です。話し合った結果、「あきらめず めざせえがおの 金メダル」に決定しました。運動会は、10月20日です。ばんば踊り講習会投稿日時 : 09/10
    9月9日に、延岡市レクリエーション協会の方4名を講師としてお招きし、ばんば踊り講習会を行いました。毎年ばんば踊りを踊っていますが、間違えて覚えているところもあり、とても勉強になりました。運動会では、子ども達が保護者や地域の方と一緒に踊ります。PTA奉仕作業投稿日時 : 09/09
    9月8日に、PTA奉仕作業が行われました。運動会用のテント立て、運動場の除草、砂場(走り幅跳びで使います)の整備、遊具(すべり台)の塗装などの作業を行っていただきました。たくさんの保護者や子ども達のおかげで、運動場がきれいになりました。ありがとうございました。
    投稿日時 : 09/06

  • 2024-09-06
    2024年9月 (5)体育 5・6年
    2024年9月 (5)体育 5・6年投稿日時 : 13:13
    5・6年生の体育の授業の様子です。短距離走の練習をしていました。高学年になると、走り方に迫力が出てきます。だんだん、大人よりも走るのが速くなってくる頃です。
    投稿日時 : 09/05

  • 2024-09-05
    2024年9月 (4)朝のボランティア 5・6年
    2024年9月 (4)朝のボランティア 5・6年投稿日時 : 8:12
    方財小学校では、7:30~7:50に登校することになっています。早く登校した子ども達の中で、朝のボランティア活動に取り組んでいる子どもがいます。本当に、自主的な活動です。偉いですね。9月5日の朝は、先日の台風で地面に落ちた松葉を集めて捨ててくれていました。清掃班会投稿日時 : 09/04
    9月3日の業間の時間に、清掃班会を行いました。清掃場所ごとに集まり、班長を中心にめあてやそれぞれの担当について話し合いました。この日から、清掃場所変更です。係決め 1・2年投稿日時 : 09/03
    1・2年生が、2学期の係活動について話し合っていました。それぞれの係について、何をどのように頑張るかを一生懸命考えていました。始業式投稿日時 : 09/02
    いよいよ2学期がスタートしました。日焼けした子ども達が登校し、方財小学校に活気が戻ってきました。
    始業式では、1年生と4年生の子どもが、「2学期に頑張りたいこと」の作文発表を行いました。1年生の子どもは、「算数の計算」「運動会で走ること」「文字をていねいに書くこと」を頑張ることが2学期の目標です。4年生の子どもは、「みんなの前で自分の考えを話すこと」「運動会のリーダー」を頑張ることが2学期の目標です。素晴らしいですね。
    続きを読む>>>