R500m - 地域情報一覧・検索

市立方財小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県延岡市の小学校 >宮崎県延岡市方財町の小学校 >市立方財小学校
地域情報 R500mトップ >延岡駅 周辺情報 >延岡駅 周辺 教育・子供情報 >延岡駅 周辺 小・中学校情報 >延岡駅 周辺 小学校情報 > 市立方財小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立方財小学校 (小学校:宮崎県延岡市)の情報です。市立方財小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立方財小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-25
    2025年9月 (16)講話「小嶋政一郎校長について」
    2025年9月 (16)講話「小嶋政一郎校長について」投稿日時 : 6:13
    9月18日に、本校の第10代校長である「小嶋政一郎先生」に関する講話を行いました。講師は、延岡ガイドボランティアの会です。小嶋校長先生は、およそ90年前に、本校の校長を5年間務められました。全人教育を推進し、全国でも有名な校長先生でした。
    校長としての活躍だけでなく、多くの学校の歌詞を作詞したり、延岡の方言について研究したり、延岡の景色を絵に残したりしています。現在、準備を進めている「日めくりカレンダー」にも、小嶋先生の絵を掲載する予定です。参観日 5・6年投稿日時 : 09/24
    9月17日は、参観日でした。5・6年生は、家庭科の裁縫の授業でした。玉結び、玉どめ、基本的な縫い方を保護者のみなさんに手伝ってもらいながら学びました。

  • 2025-09-23
    2025年9月 (14)参観日 3・4年
    2025年9月 (14)参観日 3・4年投稿日時 : 09/22
    9月17日は、参観日でした。3・4年生は、図工の授業でした。板に釘を打って、ペン立てを作っています。ゲストティーチャーは、本校の技術員さんです。

  • 2025-09-20
    2025年9月 (13)参観日 1・2年
    2025年9月 (13)参観日 1・2年投稿日時 : 09/19
    9月17日は、参観日でした。1・2年生は、算数の複式の授業でした。1年生は「大きさ比べ」、2年生は「たし算とひき算の筆算」について学びました。敬老会投稿日時 : 09/18
    9月15日に、方財町敬老祝賀会が行われました。数年ぶりの開催だそうです。主催者は、方財公民館です。たくさんのアトラクション(出し物)が行われ、方財小の子ども達も校歌を歌ったり、ダンスを披露したりしました。
    なお、主催者の許可を得て本校のホームページに掲載しています。結団式投稿日時 : 09/17
    9月12日に、運動会の結団式を行いました。10月19日の運動会まで、およそ40日。競技や応援の練習に一生懸命取り組んで、方財小学校が一つになり、素晴らしい運動会にしてほしいと願っています。
    投稿日時 : 09/16
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    2025年9月 (10)読み聞かせ 4・5年
    2025年9月 (10)読み聞かせ 4・5年投稿日時 : 6:51
    図書委員会の子ども達が、昼休み時間に読み聞かせを行いました。「宿題ファイター」という子どもたちに人気の絵本でした。研究授業 5・6年投稿日時 : 09/12
    9月10日に、職員研修として、5・6年生の算数の研究授業を行いました。5年生が「公倍数」、6年生が「複合図形の体積」についての学習です。今後も、指導力向上に努めていきます。

  • 2025-09-12
    2025年9月 (8)ALT 5年
    2025年9月 (8)ALT 5年投稿日時 : 09/11
    5年生の外国語の授業の様子です。この日は、新しいALT(外国語指導助手)の方との初めての授業でした。「Can you play ~
    ?」「I can play ~ 」などの学習をしました。図工 3・4年投稿日時 : 09/10
    3・4年生の図工の授業の様子です。安全で正しいのこぎりの使い方について学びました。ゲストティーチャーは、本校の技術員さんです。
    投稿日時 : 09/09

  • 2025-09-09
    2025年9月 (6)PTA奉仕作業
    2025年9月 (6)PTA奉仕作業投稿日時 : 6:48
    9月7日に、PTA奉仕作業が行われました。運動会用のテント立て、運動場などの除草、砂場(走り幅跳びで使います)の整備、遊具(ブランコ)の塗装などの作業を行っていただきました。たくさんの保護者や子ども達のおかげで、運動場がきれいになりました。ありがとうございました。給食 3・4年投稿日時 : 09/08
    3・4年生の給食の様子です。この日のメニューは、リヨネーズポテト、はりはりサラダでした。
    はりはりサラダには切り干し大根が入っていましたので、歯ごたえがよくておいしかったです。

  • 2025-09-06
    2025年9月 (4)音楽 1・2年
    2025年9月 (4)音楽 1・2年投稿日時 : 09/05
    1・2年生の音楽の授業の様子です。「森のたんけんたい」という歌を学習していました。歌の途中で、ウッドブロックやトライアングルなどの楽器でリズムを打ちます。
    投稿日時 : 09/03

  • 2025-09-03
    2025年9月 (3)学活 5・6年
    2025年9月 (3)学活 5・6年投稿日時 : 6:52
    5・6年生の学級活動の授業の様子です。運動会のスローガンのアイデアについて話し合っていました。話し合った結果、5・6年生のスローガン案は、「全力出しきれ 笑顔の運動会」になりました。8日に行われる代表委員会で、正式なスローガンが決定します。学活 3・4年投稿日時 : 09/02
    3・4年生の学級活動の授業の様子です。夏休みの思い出を発表していました。「きれいな星を見た夏休み」や「ラクテンチの夏休み」など、みんな夏休みを楽しんだようです。始業式投稿日時 : 09/01
    いよいよ2学期がスタートしました。日焼けした子ども達が登校し、方財小学校に活気が戻ってきました。
    始業式では、1年生と4年生の子どもが、「2学期に頑張りたいこと」の作文発表を行いました。1年生の子どもは、「字をていねいに書くこと」「逆上がりができるようになること」「給食を時間内に食べること」が2学期の目標です。4年生の子どもは、「算数を頑張ること」「外国語を頑張ること」が2学期の目標です。素晴らしいですね。
    始業式の後は、陸上の県大会で、優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。6年生の1000mの部で優勝です。県№1です。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-22
    2025年8月 (5)夏休み児童クラブ
    2025年8月 (5)夏休み児童クラブ投稿日時 : 08/19
    8月8日に、夏休み2回目の児童クラブが行われました。主催者は、方財まちづくり協議会です。この日は、宿題や読書をしたり、ミニ風鈴を作ったりして過ごしていました。
    なお、主催者の許可を得て本校のホームページに掲載しています。

  • 2025-08-12
    2025年8月 (4)ばんば太鼓
    2025年8月 (4)ばんば太鼓投稿日時 : 08/08
    8月4日から7日間、方財公民館で「ばんば太鼓」の練習が行われています。主催は、方財町の消防団の方々です。地域で子ども達を育てていただいています。
    投稿日時 : 08/06

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立方財小学校 の情報

スポット名
市立方財小学校
業種
小学校
最寄駅
延岡駅
住所
〒8820853
宮崎県延岡市方財町18-2
TEL
0982-21-2757
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1710/
地図

携帯で見る
R500m:市立方財小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月12日11時06分00秒