R500m - 地域情報一覧・検索

市立方財小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県延岡市の小学校 >宮崎県延岡市方財町の小学校 >市立方財小学校
地域情報 R500mトップ >延岡駅 周辺情報 >延岡駅 周辺 教育・子供情報 >延岡駅 周辺 小・中学校情報 >延岡駅 周辺 小学校情報 > 市立方財小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立方財小学校 (小学校:宮崎県延岡市)の情報です。市立方財小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立方財小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-06
    2025年8月 (3)ラジオ体操
    2025年8月 (3)ラジオ体操投稿日時 : 7:53
    8月4日の朝の運動場の様子です。方財まちづくり協議会主催の「夏休み おはようラジオ体操」が行われていました。1日から7日までの7日間開催されます。この日は、7名の子ども達が集まっていました。
    なお、主催者の許可を得て、本校のホームページに掲載しています。終業式投稿日時 : 08/05
    7月31日に、1学期の終業式を行いました。意見発表では、2年生と6年生の子どもが1学期に頑張ったことを発表しました。また、1学期にたくさん本を読んだ子どもの表彰を行いました。生徒指導担当による夏休み中の安全指導の後、8月の目標である「進んで家の仕事に取り組もう」に関連して、縦割り班に分かれ、夏休みに自分達が頑張ることを決めました。
    31日間の夏休みでは、きまりを守って生活し、たくさんの楽しい思い出をつくってほしいと思います。お楽しみ会 3・4年投稿日時 : 08/04
    3・4年生のお楽しみ会の様子です。フルーツバスケットをした後、体育館で楽しく過ごしていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-02
    2025年8月 (0)2025年7月 (21)お楽しみ会 1・2年
    2025年8月 (0)2025年7月 (21)お楽しみ会 1・2年投稿日時 : 07/31
    1・2年生のお楽しみ会の様子です。運動場で遊んだ後、フルーツバスケットをして楽しく過ごしていました。
    投稿日時 : 07/29

  • 2025-07-29
    今年度、「日めくりカレンダー」を作ることになりました。下の例のように、写真(絵)と文字で1日分です。・・・
    今年度、「日めくりカレンダー」を作ることになりました。下の例のように、写真(絵)と文字で1日分です。31日分作りますので、写真や絵が31枚必要です。そこで、写真や絵、そして書が得意な方を探しています。写真や絵は、方財に関係あるものであれば、何でもOKです。ぜひ、学校までご連絡ください。「得意な人を知っている」という情報でもOKです。「日めくりカレンダー」は、方財の全世帯にお配りする予定です。2025年7月 (20)プール開放投稿日時 : 6:33
    7月26日と27日の10:00~11:30に、プール開放を行いました。主催は、方財まちづくり協議会です。26日は7名、27日は12名の子ども達が、水遊びを楽しんでいました。
    なお、主催者の許可を得て本校のホームページに掲載しています。放課後児童クラブ投稿日時 : 07/28
    金曜日の授業後に、方財まちづくり協議会主催の放課後児童クラブが行われています。7月25日は、4名の子ども達が図書室で宿題をしたり、工作をしたりして過ごしていました。写真に写っているお花の飾りを、1年生の子どもがプレゼントしてくれました。校長室に飾っています。ありがとう!
    放課後児童クラブは、夏休み中も4回計画されています。なお、主催者の許可を得て本校のホームページに掲載しています。

  • 2025-07-26
    2025年7月 (18)プールでサーフィン 4~6年
    2025年7月 (18)プールでサーフィン 4~6年投稿日時 : 07/25
    7月25日の5~6校時に、地域の方を中心に講師を5名お招きし、クラブ活動として、「プールでサーフィン」の活動を行いました。パドリングの状態からボードの上に立ち上がる動きについて、分かりやすく教えていただきました。子ども達はすごいですね。あっという間に上達して、すーっと進んでいました。講師のみなさま、ありがとうございました。

  • 2025-07-25
    2025年7月 (17)子ども集会 1・2年
    2025年7月 (17)子ども集会 1・2年投稿日時 : 07/24
    7月22日に、1・2年生のこども集会を行いました。内容は、手話をしながらの歌「にじ」、1年生の鍵盤ハーモニカ奏「どんぐりぐりぐり」、2年生の鍵盤ハーモニカによる輪奏「かえるの合唱」です。立派に発表することができました。栄養教諭訪問 5・6年投稿日時 : 07/23
    7月18日に、東小学校の栄養教諭が方財小学校の給食の様子を見に来てくださいました。5・6年生教室で一緒に給食を食べた後、栄養に関する指導をしていただきました。
    この日のメニューは、「カレー焼きそば」「切り干し大根の梅マヨサラダ」でした。
    投稿日時 : 07/22

  • 2025-07-22
    2025年7月 (15)性教育 5・6年
    2025年7月 (15)性教育 5・6年投稿日時 : 6:39
    5・6年生の性教育の授業の様子です。「生物はどのようにして命をつないできたのだろうか」という「めあて」で、感謝の気持ちや命の大切さについて学びました。

  • 2025-07-19
    2025年7月 (14)性教育 1・2年
    2025年7月 (14)性教育 1・2年投稿日時 : 07/18
    1・2年生の性教育の授業の様子です。「誘いにのらない」というテーマで、自分を守ることの大切さについて学びました。
    投稿日時 : 07/17

  • 2025-07-17
    2025年7月 (13)栄養教諭訪問 3・4年
    2025年7月 (13)栄養教諭訪問 3・4年投稿日時 : 6:53
    7月14日に、東小学校の栄養教諭が方財小学校の給食の様子を見に来てくださいました。3・4年生教室で一緒に給食を食べた後、栄養に関する指導をしていただきました。
    この日のメニューは、「チンジャオロース」「ピリ辛五目汁」でした。
    投稿日時 : 07/16

  • 2025-07-16
    2025年7月 (12)PTA心肺蘇生法講習会
    2025年7月 (12)PTA心肺蘇生法講習会投稿日時 : 7:01
    7月11日に、PTA心肺蘇生法講習会が行われました。市消防本部警防課推進員(方財町在住)の方を講師としてお招きし、胸骨圧迫やAEDの使い方等について、実技を中心に学びました。栄養教諭訪問 1・2年投稿日時 : 07/15
    7月7日に、東小学校の栄養教諭が方財小学校の給食の様子を見に来てくださいました。1・2年生教室で一緒に給食を食べた後、バランスよく食べることの大切さについて、指導してくださいました。
    この日のメニューは、「麦ごはん」「厚揚げの甘酢煮」「七夕サラダ」「七夕ゼリー」でした。国語 5・6年投稿日時 : 07/14
    5・6年生の国語の授業の様子です。講師の先生をお招きし、俳句の学習を行いました。子どもが詠んだ俳句を紹介します。「サーフィンや なみに乗って おどってる」方財らしいですね。

  • 2025-07-04
    2025年7月 (4)学校保健委員会
    2025年7月 (4)学校保健委員会投稿日時 : 6:54
    7月3日に、学校保健委員会を行いました。講師は、東小学校の栄養教諭です。給食のことや食事のマナーのこと、朝食の大切さなど、具体的にお話していただきました。最後のまとめは、「食事で残していいのは、『感謝』だけ」でした。
    投稿日時 : 07/03

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立方財小学校 の情報

スポット名
市立方財小学校
業種
小学校
最寄駅
延岡駅
住所
〒8820853
宮崎県延岡市方財町18-2
TEL
0982-21-2757
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1710/
地図

携帯で見る
R500m:市立方財小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月12日11時06分00秒