R500m - 地域情報一覧・検索

市立窪田小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市久米窪田町の小学校 >市立窪田小学校
地域情報 R500mトップ >鷹ノ子駅 周辺情報 >鷹ノ子駅 周辺 教育・子供情報 >鷹ノ子駅 周辺 小・中学校情報 >鷹ノ子駅 周辺 小学校情報 > 市立窪田小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立窪田小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立窪田小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-20
    2024/04/19全校集団下校
    2024/04/19全校集団下校2024/04/194月19日(金)の給食メニュー窪田をもっとよい町に(4年生)4月19日(金)の給食メニュー2024年4月19日 16時21分
    ごはん・春キャベツのみそ汁・サバの生姜煮・酢もの・牛乳642全校集団下校2024年4月19日 16時23分
    4月19日(金)、今日は、1年生も含めた全校集団下校を行いました。昨日まで1年生は、見守り隊や教師の引率で下校していましたが、今日は、お兄さん、お姉さんと一緒に下校しました。来週も、家庭訪問がある日は、全校集団下校をします。地域の見守りもよろしくお願いします。445

  • 2024-04-18
    2024/04/18初めての給食(1年生)
    2024/04/18初めての給食(1年生)2024/04/184月18日(木)の給食メニュー2024/04/184年生 窪田をもっといい町にkubota-teacher20
    2024/04/18全国学力・学習状況調査を実施しました4月18日(木)の給食メニュー2024年4月18日 12時32分
    ごはん・ワンタンスープ・チキンチキンごぼう・牛乳(きよみタンゴールは中止となりました。)641初めての給食(1年生)2024年4月18日 12時51分
    4月19日(木曜日)、今日は1年生にとって小学校生活最初の給食の日でした。先生の話をよく聞いて、準備の仕方を覚え、おいしく給食を食べることができました。6年生のお兄さんやお姉さんが、配膳や片付けの手伝いをしてくれました。給食の後は、歯磨き放送を見ながら歯磨きもできました。明日からも、好き嫌いせずにしっかりと食べて、大きくなりましょう。443444

  • 2024-04-17
    2024/04/151年歩き方教室
    2024/04/151年歩き方教室kubota-teacher104月16日(火)の給食メニューひめむぎパン・ミートスパゲティ・春キャベツのサラダ・チーズ・牛乳6396401年歩き方教室2024年4月15日 13時09分
    4月15日(月)の10時から、1年生の歩き方教室を行いました。横断歩道の渡り方や、道路の安全な歩き方など講話や実技を交えて指導していただきました。交通安全協会の方や交通指導員の方など多くの方に教えていただき、1年生は「自分の命は自分で守ること」の大切さを感じていました。
    「右を見て、左を見て、もう一度右を見て渡るよ。」
    「手をしっかりあげて、横断歩道を通るよ。」
    基本的な交通ルールや道路の歩き方について練習しました。
    これからも交通安全に努めていきます。441
    続きを読む>>>

  • 2024-04-15
    2024/04/123年生
    2024/04/12
    3年生3年生になって初めての図画工作kubota-teacher11
    2024/04/12理科の学習を始めよう!(3年生)4月12日(金)の給食メニューごはん・とうふのごもくあんかけ・ホキのからあげ・のり・牛乳6383年生になって初めての図画工作2024年4月12日 19時14分
    3年生
    3年生がスタートして一週間がたちました。新しい教室と友達に、最初は少しとまどうこともあったようですが、すっかり慣れてみんな元気に過ごしています。
    今日は、筆使いや水の量を工夫しながら、絵の具を使って作品を作りました。「どんな線が引けるかな?」「くるくるすると、台風に見えるよ!」と、できた形からどんどん想像が広がっていきました。みんなの個性がきらりと光る作品に仕上がりました。439440
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    ○ 令和6年度学習アシスタントの本校における募集は終了いたしました。
    ○ 令和6年度学習アシスタントの本校における募集は終了いたしました。

  • 2024-04-05
    2024/04/01令和6年度が始まりました!
    2024/04/01令和6年度が始まりました!○ 令和6年度学習アシスタント募集については本校へご連絡ください。(令和6年4月5日まで)令和6年度が始まりました!2024年4月1日 13時05分
    6人の先生方と寂しいお別れをした3月でしたが、今日からは4月。
    新たに9名の新しい先生方を迎え、新年度がスタートしました。
    最近の暖かさもあり、校庭には花々が咲き乱れています。入学式のためにと、子供たちが心を込めて育ててきた一人一鉢のチューリップも、春休みの間にどんどん花を咲かせています。
    花が少しでも長持ちするようにと、日陰の涼しいところに置いていますが、入学式まで咲いててくれるかな?
    春休みの学校は、子供たちの明るい声が聞こえてこないので、少し寂しく感じます。435
    続きを読む>>>