R500m - 地域情報一覧・検索

市立二名小学校 2019年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市三間町大内の小学校 >市立二名小学校
地域情報 R500mトップ >大内駅 周辺情報 >大内駅 周辺 教育・子供情報 >大内駅 周辺 小・中学校情報 >大内駅 周辺 小学校情報 > 市立二名小学校 > 2019年6月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立二名小学校に関連する2019年6月のブログ

市立二名小学校2019年6月のホームページ更新情報

  • 2019-06-24
    2019年6月 (21)日曜参観日
    2019年6月 (21)日曜参観日投稿日時 : 06/23
    6月23日(日)に日曜参観日を行いました。
    午前中の最初は、参観授業です。
    親子でリズムに合わせて体を動かしたり、プールで泳いだり、観察や発表を頑張ったり、生活習慣病について学んだり、修学旅行について説明を受けたりと、様々な授業の様子を見ていただきました。子どもたちも張り切って学習していました。
    続いて、鬼北消防署員の方に来ていただき、救急救命講習会を行いました。
    倒れている人を発見したとき、どういう行動をとる必要があるのか、心臓マッサージやAEDの使い方と合わせて教えていただきました。親と子、子どもと教職員がペアになり、和気あいあいとした雰囲気ではありましたが、命を助ける方法を真剣に学びました。
    続きを読む>>>

  • 2019-06-15
    2019年6月 (15)すくすく団活動
    2019年6月 (15)すくすく団活動投稿日時 : 06/14
    6月14日(金)の中休みに、すくすく団でドッジボールをして遊びました。
    本校では、すくすく団という縦割り班があります。「A:ガッツ二名サーティーン」「B:二名っ子JAPANB」「C:CC兄弟」「D:二名ピカピカドラゴン」「E:ラッキースマイル12」「F:ハッピーツバメフィフティーン」の6つです。このすくすく団で、掃除や奉仕作業を行ったり、遊んだりします。
    今日のドッジボールでは、学年の違いを意識することなくゲームを楽しんでいました。
    投稿日時 : 06/13

  • 2019-06-13
    2019年6月 (14)田植え
    2019年6月 (14)田植え投稿日時 : 13:51
    6月13日(木)、3・4・5・6年で田植えをしました。米作りボランティアや老人クラブの方々に教えていただきながら、10a(アール)弱の田んぼに苗を植え終わりました。
    丁寧に教えていただき、ありがとうございました。植物が育っています。投稿日時 : 06/12
    学校では、理科や生活科の時間を中心に、ヒマワリやアサガオなどの花、キュウリやミニトマト、カボチャなどの野菜、それからヘチマやスイカなども植えて、育てています。
    先日は、キュウリが収穫できたそうです。気温がぐんぐん上がり、植物も勢いよく育っています。もう少ししたらサツマイモの苗植えも行います。収穫が楽しみです。新体力テスト 続き投稿日時 : 06/12
    6月12日(水)に、1・2・3・4年生がシャトルランをしました。
    続きを読む>>>

  • 2019-06-12
    2019年6月 (11)新体力テスト
    2019年6月 (11)新体力テスト投稿日時 : 06/11
    6月11日(火)、全校で新体力テストを行いました。
    種目は、50m走、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、20mシャトルラン、握力の8つです。今回はそのうちの6種目を全校で行い、シャトルランと握力は、各学年で測定します。
    子どもたちは、担当の先生に励まされながら、よりいい記録を目指して頑張りました。
    投稿日時 : 06/11
    6月11日(火)に、今年度2回目の読み聞かせを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2019-06-10
    2019年6月 (9)代かき
    2019年6月 (9)代かき投稿日時 : 11:37
    6月10日(月)、米作りボランティアの方に、代かきの様子の見学と体験をさせていただきました。
    トラクターの運転席に同乗させていただき、ハンドルもさわらせていただきながら自分が代かきをしている気分を味わいました。田んぼの中には、カブトエビやタイコウチ、オタマジャクシやカエルなどがいて、子どもたちは上手に捕まえていました。
    13日(木)には、田植えをする予定です。

  • 2019-06-01
    2019年6月 (0)2019年5月 (15)運動会その3
    2019年6月 (0)2019年5月 (15)運動会その3投稿日時 : 05/29
    後の種目も終わり、わくわくどきどきの結果発表。
    今年は赤組が優勝しました。白組のみんなも負けずに頑張りました。
    児童のみなさん、保護者のみなさん、暑い中、お疲れ様でした。運動会その2投稿日時 : 05/29
    下学年の可愛らしいダンス、上学年の力強いダンス、親子での見る者を楽しませるダンスといろいろな表現種目もありました。また、1、3、6年では、親子合同の種目、親子で対決する種目もありました。運動会その1投稿日時 : 05/29
    5月26日(日)に運動会を行いました。
    続きを読む>>>