R500m - 地域情報一覧・検索

市立久米小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市阿蔵甲の小学校 >市立久米小学校
地域情報 R500mトップ >西大洲駅 周辺情報 >西大洲駅 周辺 教育・子供情報 >西大洲駅 周辺 小・中学校情報 >西大洲駅 周辺 小学校情報 > 市立久米小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立久米小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立久米小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-27
    2023年6月 (18)6年生の研究授業と久米地区防災研修
    2023年6月 (18)6年生の研究授業と久米地区防災研修投稿日時 : 06/26
    今日は、週の始まり月曜日です。2校時に6年生の算数の研究授業が行われました。
    全クラスの先陣を切って、6年生担任が授業を行います。
    授業は算数の「分数÷分数」の単元の序章です。分数÷分数の計算は、割る数を逆数にすれば計算できる!というのを大人のみなさんは覚えているのではないでしょうか?確かにその通りで、割り算の計算の大前提は、「割る数を整数にして計算する」ですから、分数の単元で習った「逆数(3分の2なら2分の3…かけると積が『1』になる)」を使い、逆数をかければよいとなります。
    だからとにかく、そうしたらいいのですが…全然子供に「ストン」と落ちてこないのです。多分、そのまま使えばいいと言われても「?」「?」「なんで」「なんで」「な~んで~?」になってしまうかもしれません。
    そこで、何故この式になるのかを自力で解決していこうというのが本日のテーマです。4つの武器「言葉の式」「線分図」「面積図」「6マス表」を駆使して何とか説明しようと奮闘します。途中アドバイスやヒントをもらいながら、45分の授業の終盤には、「逆数でかければよい」というゴールにたどり着きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    2023年6月 (17)学校探検と初水泳(水遊び)
    2023年6月 (17)学校探検と初水泳(水遊び)投稿日時 : 06/23
    昨日は、1・2年生が学校探検を行いました。
    これは生活科の活動で、2年生(先輩)が1年生(後輩)をエスコートして学校を回るという活動です。毎年この時期になると低学年のグループが校内を仲よく探検するという微笑ましい内容です。さてさて今年度はいったいどのような様子だったのでしょう?
    普段は入らない、校長室や理科室、放送室や家庭科室など…子ども目線になると、案外知らない部屋も多いですね。
    掃除場所や地区児童会でなければ入室しない場所や開けたことのない扉は、あちこちにまだまだありそうですね。
    授業中やお仕事中にも関わらず、快く見学に協力してくださった皆さんにちゃんとお礼も言えていましたね。1年生は、2年生がちょっぴりお兄さん・お姉さんに見えたのではないでしょうか?
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    2023年6月 (16)交流の家、集団宿泊訓活動:2日目!
    2023年6月 (16)交流の家、集団宿泊訓活動:2日目!投稿日時 : 06/22
    内容は、昨晩の続きからですが、18:30からホールでキャンドルサービスが行われました。
    火の神は、今までの歴代の火の神とは雰囲気もしゃべり方も全然違う、熱い熱い炎柱風の火の神で登場しました。各般の班長が前に出て「友情」「奉仕」「平和」「感謝」の火を授かり1部は終了です。
    2部は、歓喜の集い♬ここからは飛ばしていきます。手練れのMCとらみちゃんが、ハイテンションの集会係と一緒に場をグイグイ盛り上げていきます。
    炎柱の登場に合わせたのか偶然か?じゃんけん無限列車や教員や参観していた係以外の先生方もアフロダンサーに扮して参加した大・大・大ダンス大会!!
    本当に素晴らしい盛り上がりでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    2023年6月 (14)校長会と4年生のプールと1年生の工作
    2023年6月 (14)校長会と4年生のプールと1年生の工作投稿日時 : 17:24
    本日も朝から太陽サンサンの暑い1日。
    このところプール日和が続きますね。
    さて、今日は朝から大勢のお客様が我が久米小学校を訪れました。
    大洲市校長会が本校で行われ、市内の校長先生方が、全クラスの授業を参観されました。教室に入ってこられるのは、オール校長先生!普段とは違う雰囲気に久米っ子のみんなも少し緊張していたかも?それ以上に学級担任の先生方は緊張されていたかもしれません。(間違いない)3時間目が始まる前に校長先生方は次の会場に移動されました。
    そして、3時間目は、4年生の水泳の授業がスタートです。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    2023年6月 (2)2023年5月 (20)臨時休業でした
    2023年6月 (2)2023年5月 (20)臨時休業でした投稿日時 : 06/02
    本日は、朝から大雨警報が発令されたので臨時休業でした。
    大雨や土砂災害には十分にお気を付けください。
    6月