R500m - 地域情報一覧・検索

市立新谷小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市新谷町甲の小学校 >市立新谷小学校
地域情報 R500mトップ >新谷駅 周辺情報 >新谷駅 周辺 教育・子供情報 >新谷駅 周辺 小・中学校情報 >新谷駅 周辺 小学校情報 > 市立新谷小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新谷小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立新谷小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-29
    2023年6月 (28)0629 うれしいお電話
    2023年6月 (28)0629 うれしいお電話投稿日時 : 20:29
    今朝は、朝からうれしくなるお電話をいただいたのでご紹介します。
    あえてお名前は名のられませんでしたが、
    「通学班の班長と思われるお子さんの態度がとても気持ちよかったので、お電話しました。」
    と言ってお話を続けられました。
    「横断する子たちを車を停めて待っていたところ、班長と思われる女の子が、急いで班の子たちを渡らせて、最後はこちらに向かって気持ちよく頭を下げてくれました。」
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    2023年6月 (23)0623 6年生体育(水泳)
    2023年6月 (23)0623 6年生体育(水泳)投稿日時 : 06/23
    午後からは太陽の日差しが降り注ぐ、絶好の水泳日和となりました。5時間目は、6年生が体育の授業で水泳を行っていました。この日はちょうど、卒業アルバムの撮影日で、カメラマンの方が撮影に来られていました。
    バタ足や蹴伸び、息継ぎ練習などを行い、最後は水中かけっこなどをして楽しんでいました。さて、いい写真がとれたでしょうか?0623 6年生体育(水泳)06/230622 校長講話06/22

  • 2023-06-21
    2023年6月 (21)0621 4年生道徳
    2023年6月 (21)0621 4年生道徳投稿日時 : 13:53
    3時間目に4年生の道徳の授業が行われました。今日は、校長先生が1時間の授業を担当され、「いっしょになって、わらっちゃだめ」という資料で授業をすすめました。
    まず最初に、「聞くとき、見るとき、書くとき、話すとき」の区別をしっかりつけること、椅子の座り方についてお話がありました。そして、道徳の授業には、答えがない。いろんな考えをみんなで共有していくことが大切だと教えていただきました。
    授業では、資料に出てくる「ぼく」や学級の仲間、そしてその集団の中で起こる出来事を自分の生活に落とし込みながらいろんな意見を交わし合いました。
    どの児童も真剣なまなざしで校長先生の話を聞いたり、しっかりと腕を伸ばして挙手をしたりと、気が付けば45分間の授業があっという間に終わってしまいました。真剣勝負の1時間でした!!0621 4年生道徳13:53プール日和⁉06/207月の行事予定をアップしました06/20

  • 2023-06-19
    2023年6月 (18)0618 家族参観日、PTAレクバレー
    2023年6月 (18)0618 家族参観日、PTAレクバレー投稿日時 : 06/18
    18日日曜日は、家族参観日でした。たくさんの保護者の方にご来校いただき、子供たちの活動の様子を見ていただきました。どの学級も、はりきって挙手発表する児童の姿や、真剣に課題に向きったり、楽しそうに活動したりする姿などが見られました。
    また、授業参観後にはPTAレクバレー大会が行われ、3チームに分かれてリーグ戦を行いました。どの試合もラリーが続き、手に汗握る熱戦が繰り広げられました。笑いあり、声援ありで目的の親睦が十分に深められたと思います。参加していただいたみなさん、お疲れさまでした!!0618 家族参観日、PTAレクバレー06/18家族参観日、PTAレクバレーお世話になります06/16

  • 2023-06-16
    2023年6月 (15)0615 なかよし集会
    2023年6月 (15)0615 なかよし集会投稿日時 : 06/15
    今日は、なかよし集会がありました。全校縦割り班で「にいや言葉」について考え合いました。「にいや言葉」とは、「に」っこりする、「い」われたい、「や」さしくなれる言葉で、どんな言葉を言われたいかを考え、発表し合いました。
    そのあとは、フラフープゲームを楽しく行い、更に班の絆を深め合いました。
    そして最後に、児童みんなが楽しく、安全に学校生活を送るために守ることや気を付けることを確認し合い、校長先生からもお話をしていただきました。みんが新谷小学校が大好きです!と言える学校をつくっていきたいですね。0615 なかよし集会06/15交流会に参加しました06/150615 音楽研究授業(4年生)06/14

  • 2023-06-14
    2023年6月 (12)0613 給食の様子(6年生)
    2023年6月 (12)0613 給食の様子(6年生)投稿日時 : 06/13
    今日は、6年生の給食にお邪魔しました。まず、当番がエプロンに着替え、並んで配膳室に向かい、食缶や食器などを分担して教室まで運搬しました。そこから、手際よくご飯やおかずを継ぎ分け、全員分運搬しました。
    今日のメニューは、ごはん、ひじポテサラダ、エビチリ、わかめスープ、牛乳でした。「いつもおいしい給食をありがとうございます!」と感謝しながら、みんなで「いただきます」をして食べました。今日の給食もおいしかったです!!0613 給食の様子(6年生)06/130612 水泳練習&体育主任会06/12

  • 2023-06-10
    2023年6月 (10)0610 交流の家の活動⑤
    2023年6月 (10)0610 交流の家の活動⑤投稿日時 : 13:12
    午前中は、「ボッチャ」を体験した後、「キンボール」を楽しみました。体を使ったり、知恵を使ったりしながらワイワイ活動しました。その後、最後の食事を堪能しました。今日のメインメニューは、ハヤシライス、ラーメン、かぼちゃのコロッケ、ハンバーグで、お腹いっぱいになりました。
    これからふり返りと退所式・解団式をして帰校する予定です。予定どおり14:30に交流の家を出発する予定ですので、学校には、14:50ごろ到着となる見こみです。車で迎えに来られる方は、正門前は混雑しますのでグラウンドまで乗り入れてください。よろしくお願いします。0610 交流の家の活動⑤13:120610 交流の家の活動④9:470609 5年生交流の家の活動③06/090609 5年生交流の家の活動②06/090609 5年生交流の家の活動①06/090608 6年生体育06/08

  • 2023-06-03
    2023年6月 (2)0602  臨時休業のお知らせ
    2023年6月 (2)0602  臨時休業のお知らせ投稿日時 : 06/02
    現在、大洲市に大雨警報が発令されておりますので、本日は、臨時休業といたします。月曜日(5年生は火曜日)の時間割り等については、メールでお知らせします。
    今後の気象状況には十分留意され、安全第一でお過ごしください。0602  臨時休業のお知らせ06/020601 4年生校外学習06/01

  • 2023-06-01
    2023年5月 (20)楽しい一時を
    2023年5月 (20)楽しい一時を投稿日時 : 05/31
    今日は、星空組で授業公開がありました。全員のがんばりを先生方に見ていただきました。そのがんばりに応える(?)ようにお昼からはクレープづくりをしました。小麦粉、牛乳などの材料を自分たちで測り、混ぜたり、焼いたりと・・・。今まで学習してきたことを生かしながら楽しく作りました。高学年は、低学年の子にやさしく教える場面も見られました。みんな「おいしい。」と自分の作ったクレープに大満足でした。(中には、「もっと食べたい。」と言う子も数名・・・。)これで終わり。ではありませんでした。使った物をきとんと片付け。これも自分たちで協力してしました。次回も楽しみです。楽しい一時を05/310530 雨の登校05/30
    05/29
    6月