R500m - 地域情報一覧・検索

市立新谷小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市新谷町甲の小学校 >市立新谷小学校
地域情報 R500mトップ >新谷駅 周辺情報 >新谷駅 周辺 教育・子供情報 >新谷駅 周辺 小・中学校情報 >新谷駅 周辺 小学校情報 > 市立新谷小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新谷小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立新谷小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-30
    市PTA連合会親善レクバレー大会
    市PTA連合会親善レクバレー大会2024年7月29日 09時13分
    昨日、大洲市PTA連合会親善レクバレー大会が行われました。
    新谷小学校からは、新谷VBT(バレーボールチーム)が出場しました。
    新谷小VBTはAゾーンに入り、6チームのリーグ戦で全5試合を戦いました。
    この日のためにたくさんの練習と練習試合で培ったチームワークを発揮し、
    3勝2敗で第3位に入賞しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    中江藤樹小学生交流事業
    中江藤樹小学生交流事業2024年7月24日 08時55分
    本日より、26日までの二泊三日で「中江藤樹小学生交流事業」が実施されます。本校からも2名の児童が参加します。8時に観光駐車場に集合し滋賀県に向けて出発しました。たくさんの交流と楽しい思い出をたくさん作ってきてください。
    <主な体験活動>
    25日・・滋賀県高島市の児童との交流
    史跡巡り(中江藤樹記念館・陽明園・藤樹墓所・藤樹書院等)
    琵琶湖散策
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    みんながんばった!市内水泳記録会
    みんながんばった!市内水泳記録会2024年7月22日 16時31分
    よく晴れた夏空の下、市内水泳記録会が行われました。
    感染症が流行しつつある中、
    新谷小の子供たちは全員が無事出場することができ、
    暑さに負けず、練習の成果を発揮しました。
    最後の記念撮影では、全員の笑顔から全力を出し切った様子が伺えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    待ちに待ったカブトムシ!
    待ちに待ったカブトムシ!2024年7月12日 19時55分
    5月中旬、地域の方からカブトムシの幼虫をたくさんいただきました。
    いただいたときの幼虫はかなり大きくなっていたので、
    ひと月ほどで、サナギになりました。
    児童たちは、興味津々でサナギを観察していました。
    そして本日、成虫となったカブトムシが土の中から現れたのです!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    砂と土、水がしみ込むのが速いのはどっち?     (4年理科)
    砂と土、水がしみ込むのが速いのはどっち?     (4年理科)2024年7月10日 18時29分
    4年理科「雨水の流れ」の実験で、
    水がしみ込むのは、砂と土のどちらが速いかを調べました。
    子供たちの予想は、ほぼ半々でした。
    実験の結果から、砂の方が速いことが分かりました。
    次は考察です。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    もうすぐ夏休み!「地区子ども会」
    もうすぐ夏休み!「地区子ども会」2024年7月8日 19時18分
    子どもたちが楽しみにしている夏休みまでの
    カウントダウンが始まりました。
    今日は「地区子ども会」で、1学期の反省と夏休みのめあてを決めました。
    また、夏休みのプール利用について確認したり、
    ラジオ体操をどうするかを話し合ったりしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    中学生の職場体験(最終日)
    中学生の職場体験(最終日)2024年7月5日 19時30分
    中学生の職場体験も最終日となりました。
    4年と6年の合同体育に中学生5名も加わり、
    みんなでドッジボールなどをして楽しく汗を流しました!
    最後には、みんな笑顔で記念撮影!「ハイ、チーズ」
    給食の時間には、一人ずつが放送で小学生にメッセージを送り、
    続きを読む>>>