R500m - 地域情報一覧・検索

市立新谷小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市新谷町甲の小学校 >市立新谷小学校
地域情報 R500mトップ >新谷駅 周辺情報 >新谷駅 周辺 教育・子供情報 >新谷駅 周辺 小・中学校情報 >新谷駅 周辺 小学校情報 > 市立新谷小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新谷小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立新谷小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-28
    1127 スイートポテトづくり(2年)
    1127 スイートポテトづくり(2年)2023年11月27日 15時04分
    2年生が、6月に苗を植え、10月に収穫したさつまいもを使って
    スイートポテト
    を作りました。
    地域ボランティアの方が2名来てくださり、作り方を教えていただきました。

    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    1124 市立図書館見学(2年生)
    1124 市立図書館見学(2年生)2023年11月24日 08時14分
    2年生が、生活科の時間に大洲市立図書館を見学に出かけ、公共施設の利用の仕方について学習しました。
    最初に図書館長さんから図書館の利用の仕方(概要)についてお話していただきました。
    その後、職員の方に「読み聞かせ」をしていただきました。
    「読み聞かせ」の後は、館内を案内していただき、グループに分かれて見学して回りました。
    児童は、興味や関心を持って職員さんの話を聞いたり、たくさんの本を見て回ったりしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    ようこそ!新谷(にいや)小学校ホームページへ
    ようこそ!新谷(にいや)小学校ホームページへ1122 道徳研究授業(4年生)2023年11月22日 15時02分
    2時間目に道徳の研究授業(4年生)が行われました。「島ひきおに」という資料を用い、自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いたりしながら授業を進めていきました。
    自分だったらどうしたかを考え、自分の気持ちをネームプレートで表しました。
    最後は、教師の説話を聞きながら、自分たちのクラスに置き換え、どのように過ごしていけばよいかを考えて授業を終えました。授業を終えた子供たちが、学校や家庭でも少しずつ成長していけるようバックアップできればと思います。5815822023/11/221122 道徳研究授業(4年生)2023/11/211121 校長講話&賞状伝達2023/11/201120 小春日和の昼休み

  • 2023-11-19
    1119 新谷ふるさとまつり
    1119 新谷ふるさとまつり2023年11月19日 11時10分
    昨日の荒天とは違って時折晴れ間が覗く中、新谷公民館を会場に新谷ふるさとまつりが行われました。本校からは5年生がリコーダーと合唱を発表しました。公民館に出かける前に、学校で発声練習や出だしの確認などを行いました。笑顔も見られ、リラックスした状態で本番に臨むことができました。
    公民館についてから駐車場に設けられた特設ステージに移動し、発表しました。最初はリコーダーの発表です。
    リコーダーの後合唱を行いました。屋外ということで、しっかり声を届けられるか心配をしましたが、とてもキレイな歌声を響かせることができました。発表した5年生も満足したとてもよい表情をしていました。
    会場には、うどんコーナーや駄菓子屋さん、唐揚げなどのキッチンカーも来ていて、家族連れなどで大変にぎわっていました。これからもいろんな形で、地域や公民館と関わりながら、地域とともにある学校づくりを目指していきたいと思います。練習も含めて頑張った5年生、お疲れ様でした!5785792023/11/191119 新谷ふるさとまつり2023/11/171117 1年学年PTA親子活動2023/11/171116 2年生町探検

  • 2023-11-11
    1110 新谷秋まつり
    1110 新谷秋まつり2023年11月10日 14時15分
    あいにくの雨ではありましたが、新谷地区の秋祭りがありました。本校からは、幟持ちと巫女さんに児童が参加しました。衣装に着替えてから、町内を巡行したのち、御旅所にて神事を行いました。
    地域の伝統行事に触れたり、参加したりするということは大切なことです。大人になって、地域に残る人や外に出ていく人様々だと思いますが、ふるさとを大切に思う気持ちを育めるよう、学校・家庭・地域がしっかりと連携していきたいと思います。
    雨の中、参加した児童のみなさん、お疲れさまでした!5715722023/11/101110 新谷秋まつり2023/11/091109 おもちゃランド&タイピングコンテスト 

  • 2023-11-07
    前期学校教育アンケートの結果
    前期学校教育アンケートの結果をアップしています。1107 なかよし班遊び2023年11月7日 15時07分
    昼休みに全校なかよし班遊びがありました。職員室前の「なかよしけいじ板」に記入された活動計画を見た児童たちは、それぞれの遊び場に集合し、代表者の説明を聞いた後、なかよし班で楽しく活動しました。
    運動場では、鬼ごっこを楽しんでいました。元気に校庭を走り回る姿があちらこちらに見受けられました。
    校舎内では、トランプやハンカチ落とし、風船バレーで盛り上がっていました。ジャロン先生も説明を受けながら、初めてのハンカチ落としに挑戦しました。
    図書館では、宝さがしなるものを行っていました。出題者が隠した本のタイトルを読み上げた後、みんなでその本がどこに隠れているかを探し当てていました。
    体育館では、恒例のドッヂボールの対戦を複数班で行っていました。優しくボールを回しながら、みんなで楽しめるよう考えてプレイしていました。
    続きを読む>>>