R500m - 地域情報一覧・検索

市立川上小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県東温市の小学校 >愛媛県東温市北方甲の小学校 >市立川上小学校
地域情報 R500mトップ >横河原駅 周辺情報 >横河原駅 周辺 教育・子供情報 >横河原駅 周辺 小・中学校情報 >横河原駅 周辺 小学校情報 > 市立川上小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川上小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立川上小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-26
    2023年4月 (12)2年生の様子 体育科授業
    2023年4月 (12)2年生の様子 体育科授業投稿日時 : 04/25sakura092年生は、体育科の授業で「体つくりの運動遊び」をしています。
    今日は、グループで好きな遊びを決めて遊びました。
    「だるまさんがころんだ」や「ハンカチ落とし」に決まり、ルールも自分たちで話し合いました。
    体つくりの運動遊びを通して、新しい友達とも仲良くなってほしいですね。2年生の様子 体育科授業04/25新しい学習も頑張っています。(3年生)

  • 2023-04-24
    2023年4月 (9)給食4月24日(月)投稿日時 : 04/24今日の献立は、「たけのこご飯、牛乳・・・
    2023年4月 (9)給食4月24日(月)投稿日時 : 04/24
    今日の献立は、「たけのこご飯、牛乳、豚汁、ホキの磯辺揚げ、カシューナッツ和え」でした。給食4月24日(月)04/24給食4月20日(木)

  • 2023-04-22
    2023年4月 (10)4年生 漢字辞典の使い方
    2023年4月 (10)4年生 漢字辞典の使い方投稿日時 : 04/21sakura08現在4年生は国語科で漢字辞典の使い方の学習をしています。
    漢字辞典はどのような時に使うとよいか、どんなことが載っているのか確かめた後、辞典の引き方を学びました。まず、音訓索引での引き方に挑戦。
    音訓どちらかの読み方が分かっているときに使います。今まで習った漢字の中で、難しい読み方の漢字を調べてみました。読み方が書かれたページを探し出すのに苦労する子、指定されたページをめくるのに苦労する子、すぐに見つけられる子など、一人一人苦労しながらも頑張って指示された漢字が載っているページを見つけました。何度も問題を出すと子どもたちは、ゲーム感覚で辞書を引き、だんだん見つけるスピードが上がってきました。
    この後、「部首索引」「総画索引」の引き方も勉強していきます。
    漢字辞典の引き方の勉強を生かして、今後も授業で活用するなどして、子どもたちの語彙力を育てていきたいと思います。2023年4月 (7)給食4月21日(金)投稿日時 : 04/21
    今日の献立は、「ビーフカレー(白ご飯)、牛乳、きなこ豆、コーンサラダ」でした。4年生 漢字辞典の使い方04/21給食4月21日(金)04/21第1回委員会活動04/20
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    2023年4月 (8)参観日
    2023年4月 (8)参観日投稿日時 : 04/19HP管理者新年度、そして、新学年として初めての参観日でした。
    1年生は、初めての参観日にドキドキしている子どももいましたが、大きな声で音読をしたり、元気な声で「はい」と返事をしたりと、一人一人の頑張りがよく伝わってきました。ひらがなの「く」を書く練習では、「く」がきれいに書けるように集中して取り組み、「きれいに書けたー!」という声がたくさん聞こえてきました。
    どの学年も児童の頑張りがよく伝わる授業でした。発表の仕方や授業中の姿勢などから、新学年としてがんばろうという子どもたちの思いを強く感じました。
    また、6年生は修学旅行の説明会がありました。修学旅行の説明を聞く6年生の後ろ姿からは、来月の修学旅行への楽しみや期待が伝わってきました。給食4月18日(火)投稿日時 : 04/18
    今日の献立は、「白ご飯、牛乳、肉じゃが、華風和え、カラマンダリン、しそひじき」でした。参観日04/19全国学力・学習状況調査と新しいALTの先生04/18給食4月18日(火)04/18
    04/18
    続きを読む>>>

  • 2023-04-17
    給食4月14日(金)投稿日時 : 04/14今日の献立は、「白ご飯、牛乳、さつま汁、いのとん揚げ、キ・・・
    給食4月14日(金)投稿日時 : 04/14
    今日の献立は、「白ご飯、牛乳、さつま汁、いのとん揚げ、キャベツのおひたし」でした。給食4月14日(金)04/14
    04/14

  • 2023-04-14
    2023年4月 (4)新学期の様子
    2023年4月 (4)新学期の様子投稿日時 : 04/13
    新学期がスタートして4日目です。
    1年生は、はりきって学習に取り組んでます。
    1年生が入学して、それぞれ一つ上のお兄さんお姉さんとなった2~6年生も、毎日しっかり勉強をがんばっています。
    児童玄関の靴箱を見てみると、新学期から靴のかかとがしっかりと揃えられています。
    もちろん1年生も・・・
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    sakura13
    sakura13

  • 2023-04-05
    2023年4月 (1)着任
    2023年4月 (1)着任投稿日時 : 04/03HP管理者校庭に咲いた満開の桜の花が、新たな出会いを祝福しています。
    本日8名の先生方が新しく川上小学校の仲間に加わりました。お一人ずつ校長先生より辞令を受け取りました。
    これから川上っ子の健やかな成長のために、共に頑張っていきましょう。よろしくお願いします。着任04/03

  • 2023-04-02
    R5 川上小物語
    R5 川上小物語R5 川上小物語2023年4月 (0)2023年3月 (17)離任式投稿日時 : 03/30sakura16校内に咲いている桜の花も、今日はどこか寂しげに見えます。今年度は、12名の先生方とお別れすることになりました。
    6年生と各学年の代表児童が体育館、その他の児童はテレビ放送にて式に参加しました。
    「出会いは人を成長させ、別れは人を強くする」
    お世話になった先生方との別れは悲しいですが、先生方に教えていただいたことや一緒に過ごした思い出を胸に、児童のみなさんには次年度も頑張ってほしいと思います。R5 川上小物語3/29 校報かわかみ3月号2023年4月 (0)2023年4月 (0)離任式03/30令和4年度 修了式