R500m - 地域情報一覧・検索

市立川上小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県東温市の小学校 >愛媛県東温市北方甲の小学校 >市立川上小学校
地域情報 R500mトップ >横河原駅 周辺情報 >横河原駅 周辺 教育・子供情報 >横河原駅 周辺 小・中学校情報 >横河原駅 周辺 小学校情報 > 市立川上小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川上小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立川上小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-21
    2023年5月 (28)昼休みの過ごし方 清掃活動
    2023年5月 (28)昼休みの過ごし方 清掃活動投稿日時 : 05/19sakura01今日はあいにくの雨でした。運動場で遊ぶことができませんでしたが、教室で楽しく過ごすことができました。6年生が1年生にやさしく接する場面が見られました。
    今週から新しい縦割り班による清掃活動が始まりました。班ごとに清掃場所に集合して、「黙って」「時間いっぱい」「隅々まで」清掃活動に取り組んでいます。6年生が下学年生に雑巾の使い方や机や椅子の運び方をやさしく丁寧に教えていました。
    これからもみんなで協力して美しい川上小学校にしていきましょう。2023年5月 (11)給食5月18日(木)投稿日時 : 05/18sakura01今日の献立は、「白ご飯、牛乳、はちはい豆腐、きんぴらごぼう、アスパラのごまドレッシング和え、しそひじき」でした。昼休みの過ごし方 清掃活動05/191・2年生 学校探検05/18給食5月18日(木)05/181年生を迎える会

  • 2023-05-16
    2023年5月 (24)2年生の様子 生活科
    2023年5月 (24)2年生の様子 生活科投稿日時 : 05/15sakura092年生は、連休明けに、野菜の苗を植えました。
    一人一鉢でミニトマト、畑でピーマン、きゅうり、ゴーヤ、オクラ、枝豆、なすを育てます。連休中には、地域の方に畑を耕していただき、土がふかふかになりました。子どもたちは、野菜に名前を付けたり、声を掛けたりしながら心を込めて植えていました。
    毎日の世話を続け、夏には美味しい野菜が収穫できるといいですね。2年生の様子 生活科05/15遠足に行きました。(3年生)05/14

  • 2023-05-06
    2023年5月 (3)畑づくり
    2023年5月 (3)畑づくり投稿日時 : 05/04sakura01以前、学校運営協議会(コミュニティ・スクール)に相談していた2年生の畑づくりについて、本日早朝より学校運営協議会長、地域の方がトラクターを使って畑を耕してくださいました。
    短時間で、畑をきれいに耕していました。
    その後、先生方が畑の畝をつくっていました。
    2年生では、野菜を育てていきます。みんなで一生懸命おいしい野菜を育てていきましょう。ご協力いただいたみなさんありがとうございました。畑づくり05/04