R500m - 地域情報一覧・検索

町立九町小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町九町の小学校 >町立九町小学校
地域情報 R500mトップ >八幡浜駅 周辺情報 >八幡浜駅 周辺 教育・子供情報 >八幡浜駅 周辺 小・中学校情報 >八幡浜駅 周辺 小学校情報 > 町立九町小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立九町小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

町立九町小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    7月行事予定表(保護者向け).pdf
    7月行事予定表(保護者向け).pdf7月の行事予定をアップしました。参観日2024年6月21日 07時22分
    20日は参観日でした。
    授業の様子を見ていただけるのは、4月の参観日以来ですね。
    子供たちも、いつも以上に張り切っていたようです。
    1,2年生は、音楽の授業でした。
    リズム遊びをしたり、鍵盤ハーモニカを演奏したりしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    キラリ!発するタイム 4年生
    キラリ!発するタイム 4年生2024年6月20日 13時46分
    今朝の活動は「キラリ!発するタイム」
    この時間は、各学年が、学習したことや体験したことを全校に発表する時間です。
    今回は、4年生が社会科見学で学んだことを発表してくれました。
    野村ダムや環境センター、下水処理施設について
    写真をもとに詳しく説明してくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-19
    移動動物園がやって来ました!
    移動動物園がやって来ました!2024年6月19日 13時43分
    19日、とべ動物の移動動物園が訪れました。子供たちは、クイズや動物たちとのふれあいをとおして、命の大切さについて学びました。
    この日、九町小学校を訪問してくれた動物は、ウサギ、カメ、モルモット、ヘビです。タヌキとハリネズミのはく製も見せていただきました。
    子供たちは2つの班に分かれて、「動物園○×クイズで動物博士になろう」「ウサギの心音を聞いてみよう」の体験を行いました。
    ウサギの心音は、人間と比べるととても速い!
    モルモットと触れ合うコーナーでは、驚かせないようにそっとなでることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-18
    九町通信0617.pdf
    九町通信0617.pdf九町小学校通信0617をアップしました。緑の少年隊 結成式2024年6月18日 10時42分
    昨夜の雨も上がり、
    緑の少年隊結成式を行うことができました。
    飼育栽培委員の子供たちを中心に、緑の少年隊の誓いを復唱した後、
    なかよし班に分かれて、プランターに花の苗を植えました。
    花や緑がいっぱいの九町になるために、進んで奉仕してくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-12
    野外活動だより②
    野外活動だより②2024年6月12日 12時55分
    夕べはキャンドルサービスを行いました。
    厳かな雰囲気の第1部。
    第2部では、班対抗のゲームを行いました。
    2日目、午前中にウォークラリーを行いました。
    昼食の様子の写真を見ると、みんな元気そうです。276
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    野外活動だより①
    野外活動だより①2024年6月11日 15時55分
    大洲背少年交流の家で活動中の5年生から写真が届きました。
    今日の肱川は、伊方小連合の貸し切りです。
    上流の高速道路の下のあたりまで、すいすいと進んだそうです。275

  • 2024-06-10
    九町通信0610.pdf
    九町通信0610.pdf九町小学校通信0610をアップしました。

  • 2024-06-08
    今日の授業のようす
    今日の授業のようす2024年6月7日 14時25分
    今日は、さわやかな一日でしたね。
    今日の午後の授業の様子をお知らせします。
    1,2年生は算数の学習です。1年生は足し算を、2年生はテープ図を使って問題を解きました。
    3年生は、教科書の説明文を読んで「問い」と「答え」を見つける学習です。4年生は、紹介したいもの新聞を制作中。
    5,6年生は、「茶色のこびん」の合奏を楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    九町通信0603.pdf
    九町通信0603.pdf九町小学校通信0603をアップしました。手つなぎボランティア2024年6月6日 11時51分
    5日、九町小学校の子供達と日赤奉仕団の方々が、運動場の草引きを行いました。
    この日は、朝からさわやかな天気でした。
    自分たちの運動場をきれいにしようと、低学年、中学年は草けずり、高学年は草の運搬とそれぞれの役割を頑張りました。
    子供達は、日赤奉仕団の方とお話をして親交を深めることができたようです。
    日赤奉仕団のみなさん、どうもありがとうございました。272273
    続きを読む>>>