R500m - 地域情報一覧・検索

町立三机小学校 2025年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町三机乙の小学校 >町立三机小学校
地域情報 R500mトップ >八幡浜駅 周辺情報 >八幡浜駅 周辺 教育・子供情報 >八幡浜駅 周辺 小・中学校情報 >八幡浜駅 周辺 小学校情報 > 町立三机小学校 > 2025年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立三机小学校 に関する2025年1月の記事の一覧です。

町立三机小学校2025年1月のホームページ更新情報

  • 2025-01-30
    安心教室
    安心教室2025年1月30日 15時22分
    今日は、警備会社の皆さんを講師にお招きし、安心教室を行いました。
    テーマは、「留守番の心構え」です。
    まず、留守番をする時の5つの注意点「い・い・ゆ・だ・な」について、グループで意見を出し合いました。
    本物のガードマンも登場し、みんなで一つ一つ確認しました。
    また、災害用伝言ダイヤル117についても、使い方を教わり、実際に伝言を残す練習もしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    フォトアルバムに、R6「学芸会」をアップしました。
    フォトアルバムに、R6「学芸会」をアップしました。1・2年 図工2025年1月28日 16時42分
    学芸会が終わり、今週から通常校時にもどりました。
    午後、1・2年生教室をのぞいてみると、図工の時間でした。
    何やら黒い画用紙に、一生懸命に描いている様子…。
    かぶです!
    学芸会で「大きなかぶ」を演じた子どもたち。学芸会の一場面を表現するようです。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    学芸会練習
    学芸会練習2025年1月21日 15時21分
    今日も、学芸会練習の様子をお伝えします。
    リコーダー練習です。11月の伊方町音楽発表会で演奏した曲を、発表します。
    約2か月ぶりの演奏となるので、動画に撮って音色を確かめたり、指使いを確認したりしていました。
    音楽発表会以来の素敵なハーモニーを届けられるよう、心を一つにして練習しています。
    5・6年生の練習の様子も、のぞいてみました。衣装を着けた姿は「本番のお楽しみ」にして、背景と小道具のみ紹介します。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    行事予定に、「2月行事予定」をアップしました。
    行事予定に、「2月行事予定」をアップしました。1・2年「サッカー」&親善の日2025年1月17日 13時54分
    1・2年生の体育で、サッカーをしました。
    シュート練習の後、「ミニゲーム」が始まりました。
    コートは、本物のコートの半分サイズ、選手は4人。2対2の戦いです。
    1人がボールをキープしたら、もうパスする相手は1人しかいません。
    2人だけのチームだからこそ、役割があり、ボールに何度も触れ、運動量も増えていきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    行事予定に、「1月行事予定」をアップしました。
    行事予定に、「1月行事予定」をアップしました。雪遊び&1・2年なわとび大会2025年1月10日 14時48分
    今日は、一面の銀世界のなか、子どもたちが登校してきました。
    でも、寒い寒いと凍えているのは大人だけ。
    休み時間になると、子どもたちは中庭へ出て、雪合戦や雪だるま作りが始まりました。
    この時期にしかできない遊びを、季節を感じながら、楽しんでいます。
    1・2年生から、ミニ「なわとび大会」への招待がありました。
    続きを読む>>>