R500m - 地域情報一覧・検索

市立船木中学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県新居浜市の中学校 >愛媛県新居浜市船木甲の中学校 >市立船木中学校
地域情報 R500mトップ >多喜浜駅 周辺情報 >多喜浜駅 周辺 教育・子供情報 >多喜浜駅 周辺 小・中学校情報 >多喜浜駅 周辺 中学校情報 > 市立船木中学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立船木中学校 に関する2024年12月の記事の一覧です。

市立船木中学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-29
    アンサンブルコンテストに参加しました
    アンサンブルコンテストに参加しました2024年12月26日 17時58分
    令和6年12月26日(木)土居文化会館ユーホールで開催された全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会東予東地区予選に、音楽部の8名が「管打8重奏 三日月のシャンソン」という楽曲を演奏して参加しました。そして45グループが参加の中、銀賞を受賞しました。この経験を活かして更なるレベルアップを期待しています。御苦労様でした。8888892024/12/26アンサンブルコンテストに参加しました2024/12/26みんなで学び合い学習会に参加しました2024/12/25二学期終業式を行いました

  • 2024-12-22
    大しめ縄づくりに参加しました
    大しめ縄づくりに参加しました2024年12月22日 14時58分
    令和6年12月21日土曜日、船木神社で行われた大しめ縄づくりに3年の有志の皆さんが参加しました。毎年、師走に船木神社の大しめ縄が取り換えられるのですが、船木中生が参加するのは今年で3年目になります。地域の皆さんの御指導いただきながら無事に大しめ縄が完成し、本殿に設置しました。御指導いただいた皆さん、誠にありがとうございました。8860
    2024/12/22大しめ縄づくりに参加しました

  • 2024-12-21
    共同募金への御協力ありがとうございました
    共同募金への御協力ありがとうございました2024年12月20日 07時30分
    令和6年12月19日(金)先日から生徒会で行った「赤い羽根共同募金」で集まった一万二百円を届けに
    新居浜市社会福祉協議会を
    生徒会役員が訪れました。御協力ありがとうございました。8848852024/12/20共同募金への御協力ありがとうございました2024/12/19学校保健委員会を開催しました2024/12/14音楽部が「ふたばの森」へ訪問演奏で訪れました

  • 2024-12-14
    ☆ 文化発表会(合唱の部)のハートネットワーク放送日時は、①12/23 13:00~13:30,
    ☆ 文化発表会(合唱の部)のハートネットワーク放送日時は、①12/23 13:00~13:30,
    13:30~14:00
    ②12/24 11:00~11:30  ③12/26 16:00~16:30 ④12/28 19:30~20:00 です立会演説会と生徒会役員選挙を行いました2024年12月13日 18時11分
    令和6年12月13日(金)午後より体育館で、生徒会役員選挙の立会演説会及び選挙を行いました。一週間の選挙運動を通して、それぞれの公約を訴えてきましたが、今日はその所信を述べる場です。候補者一人一人がそれぞれの生徒会に対する考えを立派に述べていました。会の終了後、行われた選挙そして開票とも静粛に行うことができました。選挙管理委員の皆さん、ご苦労様でした。
    生徒会活動は生徒会役員が行うものではなく、生徒会員の一人一人が行うものです。船木中学校という小さな社会ではありますが、その社会の中で一人一人を尊重しお互いを高め合えるように活動していきましょう。8820
    2024/12/13立会演説会と生徒会役員選挙を行いました
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    公民館清掃に参加しました
    公民館清掃に参加しました2024年12月8日 09時16分
    令和6年12月8日(日)船木公民館大掃除に船中生ボランティア70名が参加し、地域のために美化活動に取り組みました。
    この活動は船木中学校でボランティア活動が盛んになり始めた平成25年から生徒会役員を中心に中学生ボランティアが参加するようになり、活発な取組になってきました。
    残念ながら、あられが混じる荒天となり、公民館の庭の灌木剪定が中止になったので、室内での美化活動が中心となりましたが、婦人会や長寿会、青少年健全育成部、楽SPO船木などの諸団体の皆さんと協力しながら、清掃活動に取り組めました。参加してくれた皆さん、ご苦労様でした。これで船木校区もきれいになった公民館で新年を迎えることができます。ありがとうございました。8812024/12/08公民館清掃に参加しました

  • 2024-12-05
    船木校区花いっぱい運動に参加しました
    船木校区花いっぱい運動に参加しました2024年11月30日 09時19分
    令和6年11月30日(土)船木校区花いっぱい運動に全校生徒が参加しました。この活動は2015年(平成27年)から続いている活動で、まちづくり推進委員会、長寿会、婦人会、連合自治会、愛花人、小中PTAが協力して行っています。例年、松山自動車道の新居浜ICから国道11号線までの道路の両脇にプランターを設置し、新居浜を訪れる皆さんを歓迎しています。
    船中生は、1,2年生が地域の人と協力して、プランターの土入れ、プランターへの花の植え付けを行い、3年生は道路でのプランター設置を行っています。今年度もキンギョソウとパンジーの苗を植え付けたプランターを設置しました。設置されたプランターは定期的に長寿会の皆さんが水やりなどのお世話をしていただきながら、来年のゴールデンウィークまで新居浜を訪れる皆さんを歓迎します。
    大変、充実した活動に全員が取り組めたことが「船中プライド」(船中生としての誇り)を輝かす原動力となってほしいと期待します。関係者の皆様、誠にありがとうございました。8802024/11/30船木校区花いっぱい運動に参加しました