Today : 35
Yesterday: 50
Total : 22629
9/26 今日の出来事
2011/09/26
3年生が、矢板自動車学校で行われた「矢板市交通安全教室」に参加しました。
矢板市長さん、矢板警察署の警察官、交通安全指導員、矢板市トラック安全協会など、多くの方々の立会いの下、「道路の横断の仕方」「ダミー人形を使ったとびだし実験」「トラックによる巻き込み実験」等を実施しました。
児童の感想文には、「ダミー人形が車にひかれるのを見て、とてもこわかった」「自転車に乗る時は、ヘルメットのあごひもをきちんとしめるようにする」など、書かれていました。
「命は一つ」今回の、交通安全教室が、児童の交通安全意識を高めるきっかけとなればと思っています。
↓「右、左、右、前、後ろ」の安全確認をして、手を挙げて道路を渡りましょう。
↓自転車の巻き込み実験
↓ダミー人形を使った「とびだし実験」
本日の交通安全教室に、栃木テレビが取材に来ていました。明日(9/27)の18時~のニュースで、1分程度放映しますとのことです。(大きな事件・事故等があった場合は、放映されないかもしれません)
明後日(9/28水曜日)は、塩谷地区芸術祭音楽祭です。矢板小学校からは、合唱部と吹奏楽部が出場します。合唱部の出演予定時間は9時45分、吹奏楽部は14時5分の予定です。場所は、矢板市文化会館大ホールになります。塩谷地区の各小学校が参加します。御都合のつく方はぜひご覧になってみてください。
また、明日の朝の活動は「音楽集会」です。芸術祭のリハーサルを兼ねて、全校生の前で、合唱部と吹奏楽部が発表します。明日の音楽集会は保護者の皆さまも、体育館2階で御自由にご覧いただけます。8時25分開始です。
↓24日(土)、25日(日)の二日間、矢板市文化会館大ホールを貸し切って、吹奏楽部が本番前の最終練習を行いました。
カテゴリー:
未分類
| コメントは受け付けていません。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。