【図工・美術】ふれあいミュージアム
11/29
日常の風景
11/28
2023年11月 (22)
【図工・美術】ふれあいミュージアム
投稿日時 : 11/29
福井県立美術館の学芸員の方にお越しいただいて、小学校5年生以上を対象に「ふれあいミュージアム」を開催しました。掛け軸の構造やその意味を学んだり、絵画の「枠」から日本画を鑑賞したり、「ミニ掛け軸」の制作を通して床の間文化への理解を深めたりしました。日本画の見方や秘められた史実などを知って、子どもたちの日本画の鑑賞眼も養えたようです。
日常の風景
投稿日時 : 11/28
図工では、思い思いの姿勢で熱心に作品づくりに取り組んでいました。理科では、大雨が降り続くと川の形はどうなるかという課題で、砂場で実験したことを踏まえて話し合っていました。国語では、タブレットと並行して教科書本文を拡大印刷した大きな紙面の上で、文章の読み取りをしていました。中学生は、12月に実施されるテストに向けて、復習や実践問題に取り組んでいました。昼休みには、小学校56年生が、試作した「みかんゼリー」を低学年や先生方に振る舞って、改善点を尋ねていました。雨が降ったりやんだりする寒い1日でしたが、今日も元気に過ごしていました。