R500m - 地域情報一覧・検索

市立東浦小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県敦賀市の小学校 >福井県敦賀市杉津の小学校 >市立東浦小学校
地域情報 R500mトップ >南今庄駅 周辺情報 >南今庄駅 周辺 教育・子供情報 >南今庄駅 周辺 小・中学校情報 >南今庄駅 周辺 小学校情報 > 市立東浦小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東浦小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立東浦小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-28
    授業風景
    授業風景05/26東浦オリンピックを終えて05/252023年5月 (29)授業風景投稿日時 : 05/26
    東浦オリンピックの振り返りも終えて、今日は久しぶりに普通の1日でした。教室の方では、各教科の授業に落ち着いて取り組んでいました。6月に実施予定の校外学習に向けて、準備を始めている学級もありました。
    東浦オリンピックを大成功に終わらせ、その後は授業に落ち着いて取り組み、子どもたちの大きな成長ぶりを感じた1週間でした。東浦オリンピックを終えて投稿日時 : 05/25
    日常の風景が戻ってきました。疲れは残っていますが、みんなそれぞれ授業にがんばって取り組んでいます。振り返りの感想には「負けてしまったけど、最後まで走りきれてよかったです」「一生懸命にやって、その上勝つことまでできて、達成感に満ち溢れています」「みんなで協力することができて、みんな最後まであきらめていなくて、すごく良かった」「東浦オリンピックで培った団結力や仲間と協力するということを、これからの学校生活にも生かしていきたい」などの言葉が並び、東浦オリンピックを心から楽しみ、大きな自信と達成感を味わえたことが分かります。きれいに洗濯されたはちまきには「みんながんばっていてすごかったです。ありがとうございました」という保護者の方のコメントが添えられていました。
    昨日の記事ではお伝えできませんでしたが、当日の朝、来場してくださる方のためにと、中学生が急遽テントを増設してくれました。保護者や地域の方のことを考え、率先してよく動く頼りになる中学生の姿があります。

  • 2023-05-25
    東浦オリンピック 大成功!
    東浦オリンピック 大成功!05/24全体練習⑥と前日準備05/23東浦オリンピック予行05/222023年5月 (27)東浦オリンピック 大成功!投稿日時 : 05/24
    さわやかな青空が広がった今日、2週間かけて練習を重ねてきた東浦オリンピックを開催しました。初めての平日開催となりましたが、早朝より、多くの保護者・ご家族・地域の皆様にご来場いただきました。子どもたちは、すべての競技に精一杯取り組み、一人一人がいきいきと躍動しました。競技は大接戦で、僅差で白組が優勝しましたが、負けそうな場面でも、あきらめずに最後まで全力を尽くす姿や、がんばる仲間に精一杯の声援を送る姿など、勝ち負けを越えた感動的な場面が数多くありました。
    保護者や地域の皆様には、グラウンドの草刈りだけでなく、当日の準備や、会場の後片付けまで手伝っていただきました。本当にありがとうございました。おかげさまで、子どもたちの思い出に残る、素晴らしい東浦オリンピックになりました。今日のこの経験を大切にして、明日からの学校生活、またがんばっていきます。全体練習⑥と前日準備投稿日時 : 05/23
    東浦オリンピック前日、最後の全体練習では、開閉会式の練習や、各色ごとに分かれて全員リレーのバトンパス練習を行いました。明日が本番ということもあり、両チームとも気合いが入った様子で、中学生のリーダーを中心に、声をかけあって取り組む姿が見られました。午後からは、全校児童・生徒と教職員で会場準備を行い、準備は万端です。明日は、これまでの練習の成果を思う存分発揮しましょう!東浦オリンピック予行投稿日時 : 05/22
    本番を2日後に控え、予行練習を行いました。開会式から閉会式まで通してみて、選手の出入りや競技の内容、各係の動きなども確かめました。応援する声にも力強さが出てきて、各色の団結力が高まっているのを感じます。明日は前日準備。今のところ雨の心配もなさそうで、思う存分最後の仕上げができそうです。

  • 2023-05-15
    全体練習②
    全体練習②11:00草刈りボランティア(お礼)9:002023年5月 (14)全体練習②投稿日時 : 11:00
    今日は、全校児童生徒で取り組む「大玉運び」の練習をしました。小学生は、ルールを確認しながら慎重に運ぶ様子がありました。中学生は大玉の扱いにも慣れていて、転がしても持ち上げても大変素早い動きで、あっという間に順位がひっくり返ります。今年は、選手団の熱い闘いぶりに応えて、より公平性を確保できるよう、1レースと2レースでボールを入れ替えたり、コースの距離を確認したりする予定です。子どもたちがきびきびと行動するので、リーダーを中心に、全員リレーの走順の作戦を立てる時間も取れました。草刈りボランティアの皆さんのおかげで、美しくなったグラウンドで、子どもたちの笑顔が弾けています。草刈りボランティア(お礼)投稿日時 : 9:00
    5月14日(日)の午前中、地域の方や保護者の方がグラウンドの草刈りに来てくださいました。時折雨の降るあいにくの天気でしたが、雨具を着て、草刈り機やカマを使って、2時間以上にわたって黙々と作業をしてくださいました。おかげさまで、雑草が目立っていたグラウンドが、すっきりと美しく整えられました。5月24日(水)の東浦オリンピックに向けて、練習にも一段と気合いが入りそうです。貴重な休日、しかも雨の降る中、草刈りボランティアにご参加くださった地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

  • 2023-05-13
    【小1】学校探検
    【小1】学校探検05/12【中学校】写生画05/12【全校】全体練習①05/12
    05/112023年5月 (12)【小1】学校探検投稿日時 : 05/12
    5月2日、3・4年生が1年生を、学校のいろいろなところに案内しました。とてもよい天気の中、校庭から校舎の3階まで案内しました。この日に向けて、各教室の看板を作ったり、案内順を話し合って決めたりと、頼もしい3・4年生の姿が見られました。1年生も、初めて見る場所に、興味津々の様子でした。【中学校】写生画投稿日時 : 05/12
    小学生に続いて、今日は中学生が写生画を描くために杉津の海辺に出かけました。中学生にとっては、何度も来ている海辺なので、描くポイントを決めるのもスムーズでした。青い海と青い空が広がる美しい風景を眺めたり、石切りをしたりして、晩春のひとときを楽しんでいました。【全校】全体練習①投稿日時 : 05/12
    東浦オリンピックに向けて、初めての全体練習を行いました。準備体操は、小学校低学年にも分かりやすいようにと、中学生の健康委員が対面の児童生徒と対称になる「鏡」で手本を見せていました。練習の後、団長が振り返りや今後の課題を確認していました。スムーズに練習が進んだので、残りの時間を使って、みんなでグラウンドの草取りをしました。今週末には、地域の方も来てくださって大規模に草刈りを行う予定です。
    投稿日時 : 05/11
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    【全校】リアクションタイム
    【全校】リアクションタイム05/022023年5月 (3)【全校】リアクションタイム投稿日時 : 05/02
    今年度初回のリアクションタイムは、これまでとはやり方が違う「質問じゃんけん!」を試みました。質問じゃんけんとは、準備(お題を見て答えを考える)→ペアでじゃんけん→勝った人が質問できる(負けた人は短く答える)を時間いっぱいくり返す→聞いた内容でもっと知りたいこと聞きたいことを話してみる という流れで進めます。初めてのやり方でしたが、活動後のふりかえりでは、「最初から体の向きを相手に向けられたし、しっかりとうなずいて楽しく話せてよかった。」「しっかりと顔を見て反応できたし質問できた。」といった感想が見られ、これまでと変わりなく活発に取り組むことができていました。