R500m - 地域情報一覧・検索

市立東浦小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県敦賀市の小学校 >福井県敦賀市杉津の小学校 >市立東浦小学校
地域情報 R500mトップ >南今庄駅 周辺情報 >南今庄駅 周辺 教育・子供情報 >南今庄駅 周辺 小・中学校情報 >南今庄駅 周辺 小学校情報 > 市立東浦小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東浦小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立東浦小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-19
    野菜の苗植え(小12)
    野菜の苗植え(小12)05/15ちょっといい話05/15第1回東浦っ子タイム05/142024年5月 (9)野菜の苗植え(小12)投稿日時 : 05/15
    生活科の学習で、夏野菜を育てます。ミニトマト・ピーマン・なす・オクラの中から、自分で選びました。苗植えでは、土の量を考えながら入れたり、ポットから慎重に出したりと、みんな真剣な様子でした。どんな風に大きく育っていくのか、楽しみですね!これから、水やりや観察をがんばっていきます。ちょっといい話投稿日時 : 05/15
    朝、校長が子どもたちの登校を迎えながら、玄関のタイルの隙間からはえている草を抜いていました。登校してきた女子生徒がその姿を見かけると、「1本だけ」と言いながら草を抜くのを協力してくれました。しばらくして登校してきた男子生徒2名は、「何してるんですか?」と問いかけ、「気になったから抜いてるんや」と校長が答えると、1本ずつ抜くのを協力してくれました。
    本校のめざす児童生徒像のひとつに「人の役に立とうとする児童生徒」があります。その1シーンが見られ、気持ちのよい朝のスタートとなりました。第1回東浦っ子タイム投稿日時 : 05/14
    東浦の伝統ともなっている、東浦っ子タイムが今年度もスタートしました。年間8回に渡り、全員が様々なテーマでスピーチします。トップバッターだった今日の3名。聞く人にわかりやすいように視覚にうったえる工夫をし、調べた内容や自分の思いを堂々とスピーチしていて、とても聞き応えがありました。どのスピーチの後にも質問があり、聞く態度もすばらしかったです。第2回が待ち遠しいです。

  • 2024-05-11
    色別集会
    色別集会05/10
    05/092024年5月 (6)色別集会投稿日時 : 05/10
    浦フェスに向けての大切な集会です。
    まずはテーマの発表がありました。「勇気爆発〜輝け!世界ナンバーワンの東浦〜」。一人一人が勇気を出して、自分の殻を破り、成長していこうという生徒会の願いが込められています。
    続いて、色別に分かれてのミーティングです。赤白それぞれの団長、副団長からの力強い挨拶がありました。また、他のメンバーからの自己紹介では、各自の浦フェスにかける熱い思いが込められていました。
    その後、赤白のチームに分かれて、しっぽ取りなどのゲームや円になっての声出し、写真撮影を行い、各色の士気を高めました。楽しい雰囲気の中、チームのまとまりをみんなで確かめることができ、有意義な時間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    浦フェスに向けての外そうじ
    浦フェスに向けての外そうじ19:27
    05/082024年5月 (5)浦フェスに向けての外そうじ投稿日時 : 19:27
    東浦スポーツフェスティバル(体育大会)に向けて、小中学校全員でグランドの草むしりを行いました。ゴールデンウィーク中に保護者の方が作業をしてくださったお話を聞いて、感謝の気持ちを持つとともに、今度は自分たちが活躍する場所を、自分たちできれいにしていこうという気持ちを持って取り組みました。小学生と中学生と先生方が心を1つにして草むしりに取り組み、たった15分ではありましたが、児童生徒の熱意により、校庭がさらにきれいになりました。浦フェスがより良いものになるようにみんなで頑張りました。
    投稿日時 : 05/08

  • 2024-05-08
    昼休みの全校遊び(小)
    昼休みの全校遊び(小)9:272024年5月 (4)昼休みの全校遊び(小)投稿日時 : 9:27
    全校児童が参加して昼休みの遊びが行われました。児童会委員会のメンバーが、1年生を迎えて学校がより楽しくなるようにと考えて計画しました。今回の遊びは「ドロケー(泥棒と警察)」です。高学年の担当から、ルール違反の例を実演しながら示すなど、詳しいルール説明がありました。そこで始まった3分間の2本勝負。全員がルールを守って思いっきり走ってくたくたになるまで楽しむことができました。決められたルールを一人一人がしっかり守ったからこそ、全員が楽しめたのです。終った後、「明日もやりたい!」という声がたくさん聞かれ、本当に良い時間が過ごせました。委員会のみなさん、いろいろな準備ありがとうございました。

  • 2024-05-07
    校庭が大変身!
    校庭が大変身!05/052024年5月 (3)校庭が大変身!投稿日時 : 05/05
    5月2日から5日にかけて、保護者の方が校庭の除草作業をしてくださいました。
    ↑作業前(雑草が広がっています)    ↑作業後(トラックとフィールド内がきれいになりました)
    ←校長も作業に協力
    ↑強い陽ざしの中、長時間にわたる作業、たいへんお世話になりました。温かな支えに感謝いたします。
    およそ2週間後に控えた「東浦スポーツフェスティバル(体育大会)」に向けて、今後も環境を整えていきます。
    続きを読む>>>