R500m - 地域情報一覧・検索

市立東浦小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県敦賀市の小学校 >福井県敦賀市杉津の小学校 >市立東浦小学校
地域情報 R500mトップ >南今庄駅 周辺情報 >南今庄駅 周辺 教育・子供情報 >南今庄駅 周辺 小・中学校情報 >南今庄駅 周辺 小学校情報 > 市立東浦小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東浦小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立東浦小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-20
    認証式(中学校)
    認証式(中学校)04/182024年4月 (11)認証式(中学校)投稿日時 : 04/18
    令和6年度前期の生徒会の役員と委員長に、校長先生から委嘱状が手渡されました。みんなの前に立つ堂々とした姿や挨拶の言葉から、よりよい東浦中学校を創っていこうという意気込みが感じられました。今までの取り組みにひと工夫付け加えて、学校や地域のためになることや、このメンバーだからこそできたんだと思える活動にしていきたいですね。

  • 2024-04-18
    避難訓練
    避難訓練04/16はじめての委員会活動(小学校)と総合的な学習の時間(中学校)04/13スタート3日目、小1はじめての給食(小学校)04/132024年4月 (10)避難訓練投稿日時 : 04/16
    地震と地震による火災を想定して、今年度初めての避難訓練を行いました。担任の先生からの事前の指導のとおり「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」という基本のルールを守って、速やかに安全に避難することができました。中には緊急地震放送がかかった瞬間から緊張感を持って取り組む様子も見られました。
    校長先生からは、災害に遭っても生き続けるために必要な、「学ぶ力」「体力」「話を聴く力」「自分で考える力」の4つの力を教わりました。
    今日の訓練をきっかけに、さらに子どもたちの災害から身を守る意識を高めていきます。はじめての委員会活動(小学校)と総合的な学習の時間(中学校)投稿日時 : 04/13
    12日(金)の6限目は。小学校では委員会活動が行われ、みんなが楽しく学校生活を送るためのアイデアについて各自の意見を出し合いました。中学校では、1年生は学級目標やみかんプロジェクトについて意見を出し合いました。2・3年生は、6月に予定されている修学旅行の研修場所を決定するために、インターネットを活用しながら候補地を調べました。
    これからの生活や行事に関わる大切な1時間を、有意義に過ごすことができました。スタート3日目、小1はじめての給食(小学校)投稿日時 : 04/13
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    スタート2日目(中学校)
    スタート2日目(中学校)04/10地区別集会(小学校)04/102024年4月 (7)スタート2日目(中学校)投稿日時 : 04/10
    新年度スタート2日目、中学校では生徒集会や委員会が行われました。よりよい生活を送っていくために、生徒が中心になって意見を出しあっていました。
    そして、桜満開の青空の下で、集合写真!☆みんな笑顔がすてきです☆地区別集会(小学校)投稿日時 : 04/10
    登校の待ち合わせ場所や時間、登下校のルールや危険箇所の確認、バス座席の決定と練習など、毎日の登下校に必要なことを確認しました。高学年のリーダーが中心にスムーズに会を進めることができました。

  • 2024-04-10
    生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について.PDF
    生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について.PDF04/09入学式04/09新任式・始業式04/092024年4月 (5)入学式投稿日時 : 04/09
    小学校2名、中学校4名の新入生が東浦小中学校に入学しました。真新しい制服に身を包み、小学生はとてもいきいきと元気よく、中学生は今までの経験を生かして大変落ち着いた態度で式に臨むことができました。校長先生からは、これから頑張っていく目標を示していただきました。自分の力でいろんなことができるようになることを願います。在校生の代表からは励ましの力強いメッセージをもらいました。これから始まる学校生活でたくさんの力を身に付けてください。
    その後の学級活動では、自己紹介をして、東浦小中学校のこと、勉強や生活のことについて、担任の先生からお話をいただきました。早く新しい生活に慣れていってくださいね。
    保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。職員一同、全力で頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。新任式・始業式投稿日時 : 04/09
    令和6年度がスタートしました。まずは新しい校長先生と4月から東浦小中学校に来られた5人の先生方の紹介がありました。
    続いて始業式では、まずは校歌の歌声がたいへん素晴らしく、新しく来られた先生方へのすてきなプレゼントとなりました。そして校長先生からは「日本一幸せな学校」になるために「3つの幸せ」を大事にしようというお話がありました。「もらう幸せ」「できる幸せ」「あげる幸せ」です。今日からの学校生活で、26名の小中学校の仲間と、先生方でがんばっていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    入学式準備
    入学式準備16:50出会いまであとわずか。04/052024年4月 (3)入学式準備投稿日時 : 16:50
    新入生のみなさんをお迎えするために、中学2・3年生と先生方で準備をしました。児童生徒玄関や教室・廊下の清掃、体育館の式場準備、教室の飾り付けや配付物の整頓などを行いました。中学生の作業の様子は、手際よく、心がこもっており、さすがです。新入生を歓迎する気持ちがたくさん伝わりました。ありがとう。いよいよ明日、新しい令和6年度のスタートです。楽しみです。出会いまであとわずか。投稿日時 : 04/05
    東浦小中学校の皆さんと会えるまであとわずかです。
    学校の桜もいよいよ満開に近くなってきて、来週の皆さんとの出会いを楽しみに待ちわびているようです。
    4月9日(火)は良い出会いができますように!

  • 2024-04-03
    令和6年度スタート
    令和6年度スタート04/012024年4月 (1)令和6年度スタート投稿日時 : 04/01Teacher穏やかな天気が続きすっかりと春めいてきました。4月を迎え、いよいよ令和6年度の始まりです。静かな校舎に再び東浦小・中学校の皆さんのにぎやかな声が戻ってくるのを楽しみにしています。あと8日で新任式、始業式、入学式です。先生方はたくさん準備をして皆さんを心待ちにしています。皆さんも新学期に備えて、いろいろな準備をお願いします。一緒に頑張っていきましょう!