26日(金)
ふりかけ ごはん
即席漬 親子煮 牛乳
25日(木)
チリコンカーン 牛乳
ミックスフルーツ
はいがパン 野菜ソテー
理科の学習の始まり
2024年4月26日
3年生になると理科と社会の学習が始まります。初めての理科の時間にどんな学習をするのか、オリエンテーションが行われていました。3年生は教科担任制が行われているので、理科を学年の担任が入れ替わって授業を行います。理科は「予想を立てて、真実を確かめる学習」だということを共有し、実験をしながら確かめていました。
すぐ近くの理科室では6年生が同じく教科担任が授業を行っていました。理科支援員が準備してくださった実験器具で燃焼と空気の関係を調べていました。
学力学習状況調査が行われています
2024年4月26日
25・26日に横浜市学力学習状況調査が行われました。一般的な言い方をすると学力テストです。2年生は初めてのテストを担任の先生から話を聞きながら取り組んでいました。6年生は、国語、算数、理科、社会、外国語一番多い5教科です。自分の学習の理解が、昨年度に比べてどうなっているのか、個人内で比較ができるのが全国の学力テストとの大きな違いです。
「おとしもの」が増えています
2024年4月25日
授業参観と懇談会が18~23日までに行われていました。お忙しい中、多数のご参加ありがとうございました。授業でのお子さんの様子、懇談会での担任の話などで少しでも学校の様子が伝わればと思います。26日からは教育相談があります。懇談会と腕は話せなかったこともぜひ伝えてください。職員室の前にある落とし物置き場がいっぱいになってきました。ずっと保管することはできませんので、お心当たりがありそうなときはぜひ早めにお立ち寄りください。