2011年12月27日(火)
2学期終了〜今年を振り返って 成果を発表〜
2学期86日間が終了しました。夏秋冬と3つの季節にまたがり、運動会・しらかば学習発表会・人権教育授業公開など様々な機会に、子どもたちの活躍する姿に拍手をいただきながら、日々の学習を充実させ、成長してこれたように思います。
終業式の学年発表では、代表の1・5年生に、今年を振り返って発表してもらいました。
全校を取り巻くように、体育館に大きな輪を作って広がった1年生は、「こんな事、あんな事ができるようになったよ」と、身振り手振りを交えて、1人ずつ順番に大きな声で発表できました。
運動会で発表した「マルモリダンス」の続きも覚えたよと笑顔で踊ってくれました。
今年の自分を振り返り漢字一字で表したと、色画紙に大きく墨書して発表した5年生。個人の努力の成果や学級の団結の様子、行事での活躍などから、なるほどと肯ける一字を探し出すことができていました。新学期からは6年生からバトンを受け継ぐぞとの意欲も示して発表を締めくくりました。
年末年始休みの中で、各家庭でも一人ひとりの成長を認めていただき、家族の絆を深め合いながら3学期へのエネルギーを蓄えてほしいと願っています。
それでは、よいお年をお迎えください。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。