地域情報の検索・一覧 R500m

学校の様子(266)

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >京都府の中学校 >京都府京都市山科区の中学校 >京都府京都市山科区大塚野溝町の中学校 >市立音羽中学校
地域情報 R500mトップ >四宮駅 周辺情報 >四宮駅 周辺 教育・子供情報 >四宮駅 周辺 小・中学校情報 >四宮駅 周辺 中学校情報 > 市立音羽中学校 > 2023年8月
Share (facebook)
市立音羽中学校市立音羽中学校(四宮駅:中学校)の2023年8月5日のホームページ更新情報です

学校の様子(266)
美術部共同制作〜壁画アート〜その5
美術部共同制作〜壁画アート〜その4
美術部共同制作〜壁画アート〜その5
8月4日(金)、今日は背景の完成日です。グラデーションになるように、色作りに苦労しました。ブルーの壁面は、水色から群青まで七段階ほど移り変わっていきます。ピンクの壁面は、薄桃から薄紫まで、四段階ほどのグラデーション。隅々までしっかりと塗り、昼頃、背景が完成しました。
学校閉鎖期間にしっかり乾かした後、次回の部活動で下書きに入る予定です。(この後何が描かれるのでしょう??楽しみです。)
【学校の様子】 2023-08-04 16:15 up!
美術部共同制作〜壁画アート〜その4
8月2日(水)、背景の色塗り3日目です。ブルーの壁面を中心に、大きめの刷毛で塗り進めていきます。色の配合と明暗を調整し、グラデーション風に仕上げるのが目標。予定の壁面をほぼ塗りきったところで、終了時間となりました。
【学校の様子】 2023-08-04 16:04 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立音羽中学校

市立音羽中学校のホームページ 市立音羽中学校 の詳細

〒6078135 京都府京都市山科区大塚野溝町86 
TEL:075-581-9115 

市立音羽中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-28
    学校の様子(85)
    学校の様子(85)合唱コンクール リハーサル合唱コンクール リハーサル
    いよいよ来週に迫ってきた合唱コンクールに向け、各学年が体育館でリハーサルを行いました。今の自分たちの合唱と、ライバルたちの合唱を客観的に評価できる機会でもありました。今回のリハーサルを経て、本番までどこまで仕上げるのか?楽しみです。
    【学校の様子】 2025-09-26 16:58 up!

  • 2025-09-24
    学校の様子(84)
    学校の様子(84)総合的な学習の時間 3年生 ラボ活動(伝統文化)総合的な学習の時間 3年生 ラボ活動(伝統文化)
    3年生の総合的な学習の時間で取り組んでいるラボ活動(伝統文化)では京都扇子団扇商工共同組合さんから講師に来ていただき、扇子づくりにチャレンジしました。日本で扇子が担ってきた様々な役割や歴史、そして構造について講義をいただいた後、実際に作ってみました。ただの体験で終わらないように、しっかりと記録も取れていました。
    【学校の様子】 2025-09-24 14:47 up!
    1 / 10 ページ10

  • 2025-09-22
    学校の様子(83)
    学校の様子(83)音羽中 図書だより【選書会】3年生総合的な学習の時間第2回 定期テスト音羽中 図書だより【選書会】
    1学期の選書会で選ばれた本たちが音中図書館に仲間入りしました!
    早速、昼休みには選書会の本を目当てにたくさんの音中生たちが図書館に
    来てくれました☆
    どんな本が人気だったのか・・・
    どんな本が仲間入りしたのか・・・
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    学校の様子(80)
    学校の様子(80)音羽中 図書館だより9月9月音羽中 図書館だより9月
    2学期が始まりましたね!音中図書館では、夏休みに蔵書点検を
    行いました。データが間違っている本を修正したり、古くなった
    本を除籍したり、より音中のみんなが使いやすい図書館になるよう
    図書資料の整理をしました!2学期もたくさん音中図書館に来てく
    れると嬉しいです
    続きを読む>>>

  • 2025-07-27
    学校の様子(76)
    学校の様子(76)夏季大会(卓球部)夏季大会(卓球部)
    7月21日(日)に個人戦全市決勝がありました。
    ブロック予選を勝ち抜いた選手が集まり、ハイレベルな戦いが繰り広げられる中、本校の選手(3年生男女各1名)も全力で戦いました。
    結果、3年生男子は惜しくも1回戦で敗れてしまいました。3年生女子は3位という好成績を収め、府下大会への出場を決めました。
    【学校の様子】 2025-07-22 17:47 up!

  • 2025-07-20
    学校の様子(75)
    学校の様子(75)卓球部より2年生 調理実習卓球部より
    3年生最後の大会である夏季大会が始まりました。
    7月13日(日)は個人戦予選でした。
    大変暑い中、それぞれ練習してきたことを発揮し、全力で戦いました。
    結果、男子3年生 1名が勝ち抜き、個人戦全市決勝への出場権を獲得しました。
    春季大会の結果、すでに夏季大会の個人戦全市決勝への出場を決めている3年生女子 1名とともに、戦います。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-12
    学校の様子(73)
    学校の様子(73)チャレンジ体験報告会チャレンジ体験報告会
    本日、2年生が1年生を対象にチャレンジ体験の報告会を行いました。ポスターセッション形式で発表しましたが、1年生もきちんと質問できていて、関心しました。はじめは緊張していた2年生も何度も説明するうちに慣れてきて、笑顔で流暢に報告する姿が頼もしかったです。
    【学校の様子】 2025-07-08 19:58 up!

  • 2025-06-27
    学校の様子(67)
    学校の様子(67)令和7年度 生徒総会プール修繕完了しました!定期テスト1令和7年度 生徒総会
    6月24日に令和7年度 生徒総会が行われました。今年度も熱中症予防のため交流ルームからの配信形式です。学級単位ででた様々な要望や意見について、各委員長から答弁がなされました。後半は各学級の学級目標と学級期の紹介です。各学級の評議員さんが緊張しながらも目標や旗に込められた思いを伝えてくれました。
    【学校の様子】 2025-06-25 14:09 up!
    プール修繕完了しました!
    テスト中は授業がありませんので・・・。こっそりプールの修繕を行いました。プールふちのコンクリートが荒くなってざらざらになっていたり、割れているところがあったりしました。これで安全にプール学習ができますね。テストが終わったら、思う存分泳いでください!!
    【学校の様子】 2025-06-19 17:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-11
    学校の様子(64)
    学校の様子(64)テスト前学習会プール開きに向けてテスト前学習会
    本日からテスト一週間前に入りました。各教科について、質問ができる部屋と、自分でコツコツ自習する部屋に分かれて学習にとり組んでいます。写真は1年生の様子です。初めての定期テストにむけ、参加人数も多かったですね。意識の高さがうかがえます。がんばれ、1年生!
    【学校の様子】 2025-06-11 17:31 up!
    プール開きに向けて
    今週から始まるプール学習に向けて、7日の午後からプール清掃を行いました。幸い曇り空でしたので、快適に作業を行うことができました。作業にあたってくれた女子バレー部と女子バスケットボール部の皆さん、ありがとうございました!
    【学校の様子】 2025-06-11 17:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    学校評価年間計画
    学校評価年間計画

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2023年08月05日09時53分55秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)