9月29
9/26・28 1年生 学級活動「手洗いの大切さを考えよう」の授業の...
8:15
9/27 第2回魅力ある学校づくり地域協議会の様子
09/28
9/26 岡小タイム(ロング昼休み)の様子
09/27
09/26
2023年9月 (20)
9/26・28 1年生 学級活動「手洗いの大切さを考えよう」の授業の様子
投稿日時 : 8:15
1年生がクラスごとに,手洗いの大切さを考える授業を行いました。1・2組とも,養護教諭が授業を行いました。
まず,養護教諭がテレビ画面で説明をした後に,ブラックライトに反応するクリーム(汚れのかわり)を塗って,普段通り手を洗いました。ブラックライトが照らす箱の中に手を入れると,洗い残しがあるところは,白く残りました。その後,養護教諭から正しい手洗いの仕方を学び,再度水道で手を洗うと,今度は白い箇所がほとんど残りませんでした。
インフルエンザやかぜなどにり患しないために,正しい手洗いの仕方を体験しながら学ぶよい機会となりました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。