R500m - 地域情報一覧・検索

町立岡本小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市中岡本の小学校 >町立岡本小学校
地域情報 R500mトップ >【宇都宮】岡本駅 周辺情報 >【宇都宮】岡本駅 周辺 教育・子供情報 >【宇都宮】岡本駅 周辺 小・中学校情報 >【宇都宮】岡本駅 周辺 小学校情報 > 町立岡本小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立岡本小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

町立岡本小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    1月31学年だよりの2月号をアップしました!!
    1月31
    学年だよりの2月号をアップしました!!1/30 親学出前講座 リース作り8:251/30 なわとび王けっていせん(あやとびの部)01/301/30 八千代松の剪定の様子01/301/26 1年生 豆つかみ大会01/291/26 2年生 豆つかみ大会01/292024年1月 (30)1/30 親学出前講座 リース作り投稿日時 : 8:25
    1月30日(火)の午前中に,延期になっていた文化部主催のリース作り講座が開かれました。ランチルームで行いましたが,講師の先生の指導のもと,ドライフラワーの配置を考えながら,素敵なリースが出来上がりました。
    文化部の保護者の皆様,計画・準備等で大変お世話になりました。

  • 2024-01-28
    1月261/26 今日の給食  01/261/25 学校保健・学校給食委員会の様子
    1月261/26 今日の給食  01/261/25 学校保健・学校給食委員会の様子01/262024年1月 (25)1/26 今日の給食  投稿日時 : 01/26
    むぎいりごはん,アジフライ,ごまずあえ,みそしる

  • 2024-01-26
    本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
    本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
    1月251/25 今日の給食(トマト給食)01/251/24 3年生 豆つかみ大会01/251/24 4年生 豆つかみ大会01/251/24 今日の給食(宮っ子ランチ 冬)01/241/22 河内地域学校園研修会の様子01/242024年1月 (23)1/25 今日の給食(トマト給食)投稿日時 : 01/25
    むぎいりごはん,とりにくのみそトマトチーズやき,しおこんぶあえ,ひじきのにもの
    月に1度のトマト給食。1月は,クラスで「トマトが市場に運ばれるまで」の動画を見て学んでいます。

  • 2024-01-23
    1月221/22 今日の給食「郷土給食」(1/22~26は校内給食週間・マナー...
    1月221/22 今日の給食「郷土給食」(1/22~26は校内給食週間・マナー...01/221/19 4年生 スケート教室01/222024年1月 (14)1/22 今日の給食「郷土給食」(1/22~26は校内給食週間・マナー週間です。)投稿日時 : 01/22
    今週は,校内給食週間・マナー週間です。学校給食についての理解を深めるとともに,給食に関わる人たちへの感謝の気持ちを育てることを目的にしています。
    今日の給食は,「郷土給食」で,むぎいりごはん,スタミナいため,ごぼうじるです。ごぼうじるは,江戸時代、奥州街道の宿場としてにぎわった白沢宿の名物料理であるごぼう汁をアレンジしたものです。

  • 2024-01-21
    1月191/18 代表委員会の様子(昼休み)
    1月191/18 代表委員会の様子(昼休み)01/19
    01/182024年1月 (12)1/18 代表委員会の様子(昼休み)投稿日時 : 01/19
    1/18(木)の昼休みに,1~5年生までの代表委員が3階多目的室に集まり,6年生を送る会の話し合いをしました。5年生の代表委員を中心に,各学年で何をいつまでに準備するかを伝達し,質疑応答を行いました。
    今までいろいろなところでお世話になった6年生へ感謝を込めて,下級生が当日まで準備・練習していきます。

  • 2024-01-18
    1月18学校だより第9号(1月号)を掲載しました!
    1月18
    学校だより第9号(1月号)を掲載しました!1/17 6年生 給食調理員さんとのランチルーム給食7:251/16 寒くても元気!なかよし班共遊01/171/16 6年生 大谷翔平選手から寄贈されたグローブでキャッチボール01/161/15 給食に苺(とちあいか)がでました。01/161/15 校庭に雪が少し残っていました01/152024年1月 (11)1/17 6年生 給食調理員さんとのランチルーム給食投稿日時 : 7:25
    1/17(水)の給食で,6年生が給食調理員さんとランチルームで会食をしました。いつもおいしい給食を作ってくれている調理員さんに6年間の感謝をこめて,一緒に給食を食べました。校長先生と副校長先生,栄養士の先生も一緒においしくいただきました。
    6年生はあと2か月あまりで小学校の給食は終わりですが,卒業まで友達とおいしく食べて欲しいと思います。

  • 2024-01-12
    6月6日は150回目の創立記念日でした。
    6月6日は150回目の創立記念日でした。
    1月12
    令和6年2月7日(水)⇒2月14日(水)1/12 2年生 読み聞かせの様子11:291/10 1年生 生活科 昔遊びの学習(凧揚げなど)01/111/9 ロング昼休みの様子01/10
    01/09
    01/092024年1月 (5)1/12 2年生 読み聞かせの様子投稿日時 : 11:29
    1月12日(金)朝の時間に,2年1組でボランティアの保護者の方に読み聞かせを行っていただきました。2年2組は本校の図書館司書教諭が行いました。子ども達は,読み聞かせの声と絵本に集中し,その世界に入っていました。早朝から,子ども達のために御来校いただきありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-09
    1月91/9 あいさつ運動に「サキちゃん,ソウくん」が来てくれました。
    1月91/9 あいさつ運動に「サキちゃん,ソウくん」が来てくれました。10:401/9 朝会の様子9:512024年1月 (2)1/9 あいさつ運動に「サキちゃん,ソウくん」が来てくれました。投稿日時 : 10:40
    令和6年最初の登校日の朝,河内地区まちづくり協議会のマスコットキャラクターの「サキちゃん,ソウくん」が岡本小に来てくれました。昇降口で姿を見た児童は,大喜び。近くまで行き,あいさつをして,ハイタッチをしていました。2週間の休みの後で,足取りが重かった児童の顔が,ぱっと明るく,笑顔になりました。朝会の後には,1年生のクラスに来て,触れ合う時間もとっていただきました。サキちゃん,ソウくんのおかげで,良い1年のスタートがきれました。
    今回の来校に御尽力いただきました地域協議会会長様や河内まちづくり協議会の皆様,岡本小地域協議会委員の皆様に,厚く御礼申し上げます。