R500m - 地域情報一覧・検索

町立岡本小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市中岡本の小学校 >町立岡本小学校
地域情報 R500mトップ >【宇都宮】岡本駅 周辺情報 >【宇都宮】岡本駅 周辺 教育・子供情報 >【宇都宮】岡本駅 周辺 小・中学校情報 >【宇都宮】岡本駅 周辺 小学校情報 > 町立岡本小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立岡本小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

町立岡本小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-24
    6月236/23 校外学習の様子(4年生:市施設めぐり クリーンセンター...
    6月236/23 校外学習の様子(4年生:市施設めぐり クリーンセンター...06/236/21 緊急時引き渡し訓練の様子(1・3・5年生)06/22
    06/212023年6月 (22)6/23 校外学習の様子(4年生:市施設めぐり クリーンセンター下田原)投稿日時 : 06/23
    午前中に4年生が,社会科の学習の施設巡りのため,2台のバスでクリーンセンター下田原に校外学習に行きました。全市立小4年生が対象の施設巡りのため,バス代は無料です。クリーンセンター下田原は,令和2年にできた新しいごみ処理施設で,焼却ごみや不燃ごみ,粗大ごみなどの処理をしている施設です。子ども達は,施設の人の話を熱心に聞きながら,ごみ焼却施設などを見学し,ごみがどのように処理されるのかを,メモを取りながら学んでいました。
    地元の公共施設を実際に見学して,ごみ処理の仕組みや働き,仕事に携わっている方の工夫や努力を知る,よい学習の機会となりました。

  • 2023-06-21
    6月216/21 創立150周年記念 航空写真撮影の様子
    6月216/21 創立150周年記念 航空写真撮影の様子12:096/18 市P連ソフトボール大会の様子(道場宿緑地)06/206/19 水泳競技大会の練習の様子①06/20
    06/192023年6月 (20)6/21 創立150周年記念 航空写真撮影の様子投稿日時 : 12:09
    良い天気のもと,創立150周年記念の航空写真撮影を行いました。まず,2時間目に写真屋さんがクラスを回り,クラス写真を撮りました。そして,3時間目に全校児童が校庭に出て,校章の葉の形に引いたラインの上に並び,1人1人が緑の紙を持って,セスナ機の到着を待ちました。
    11:10分頃,セスナ機が上空に到着すると,児童は緑の紙を上に掲げ準備をしました。セスナは上空を旋回し,何枚も写真を撮影して帰っていきました。その後,全校児童と教職員が校舎の前に並び,全員の集合写真を撮りました。天気にも恵まれ,思い出に残る,航空写真撮影になりました。

  • 2023-06-19
    6月196/19 水泳の授業とPTAおたすけ隊の活動の様子(2年生)
    6月196/19 水泳の授業とPTAおたすけ隊の活動の様子(2年生)12:302023年6月 (17)6/19 水泳の授業とPTAおたすけ隊の活動の様子(2年生)投稿日時 : 12:30
    3時間目に2年生が,体育の授業でプールに入りました。2年生は今年度初めての水泳の授業です。安全にはいれるようプールにお願いしたのち,準備運動などを経てプールに入りました。子ども達は,良い天気のもと,楽しそうに泳いでいました。また,今日から,PTAのおたすけ隊の皆様が,プールの見守りに入ってくださいました。お忙しい中,また暑い中ご協力いただきありがとうございました。

  • 2023-06-17
    6月166/16 新体力テスト実施の様子②
    6月166/16 新体力テスト実施の様子②06/166/15 新体力テスト実施の様子①(シャトルラン)06/166/15 県民の日給食及び校内マナー週間(6/12~15)について06/152023年6月 (16)6/16 新体力テスト実施の様子②投稿日時 : 06/16
    朝は雨でしたが,天気が回復して晴れたので,延期になっていた新体力テストを実施しました。高学年が低学年の面倒をみながら,校庭ではソフトボール投げと50m走,体育館では反復横跳びと上体起こしの種目を行いました。全学年,持てる力を発揮して,全力で種目に取り組んでいました。

  • 2023-06-14
    6月13学校だより6月号を掲載しました!
    6月13
    学校だより6月号を掲載しました!6/13 プール開きの様子06/136/9 冒険活動教室保護者説明会の様子(5年生)06/122023年6月 (13)6/13 プール開きの様子投稿日時 : 06/13
    6/13(火)に本校のプール開きを行いました。校長,副校長,体育主任の3人で,プールの四隅に神酒、塩、鰹節をまいてお清めをし、全児童が安全に充実した水泳・水遊びの授業に取り組めるように祈願しました。

  • 2023-06-12
    6月126/9 冒険活動教室保護者説明会のようす(5年生)
    6月126/9 冒険活動教室保護者説明会のようす(5年生)8:302023年6月 (12)6/9 冒険活動教室保護者説明会のようす(5年生)投稿日時 : 8:30
    5年生が,6時間目に体育館で,冒険活動教室保護者説明会を開きました。児童も一緒に参加し,冒険活動センターの紹介ビデオを見たり,教員から日程や持ち物などの話を聞いたりしました。今年から小学生も2泊3日になりますが,クラスの友達との初めての宿泊や様々な充実した野外体験活動を行いながら,思い出に残る3日間にしていきたいと思います。保護者の皆様,お忙しい中御参加くださりありがとうございました。

  • 2023-06-05
    6月56/1 あいさつ運動の様子(かわちあいさつの日)
    6月56/1 あいさつ運動の様子(かわちあいさつの日)06/022023年6月 (3)6/1 あいさつ運動の様子(かわちあいさつの日)毎月1日の「かわちあいさつの日」に合わせて,児童会とボランティアの児童が,あいさつ運動をしました。北門や昇降口付近で,タスキをかけて,登校してくる児童に、しっかりと元気なあいさつをしていました。登校してくる児童も,しっかりとしたあいさつを返していました。普段よりも,すがすがしく,気持ちの良い朝になりました。

  • 2023-06-02
    6月26月分の学年だよりをアップしました!!
    6月2
    6月分の学年だよりをアップしました!!6/1 プール清掃のようす(6年生)8:455/30,5/31 学校案内のようす(1・2年生 生活科)06/012023年6月 (2)6/1 プール清掃のようす(6年生)投稿日時 : 8:45
    6/1の1,2時間目に、6年生がプール清掃を実施しました。当初は6/2に実施予定でしたが,当日は天気予報が雨だったので,1日早く実施しました。5/26に機動班がきれいにしてくれていましたが,プールサイドの除草やトイレや更衣室の清掃など、まだ残っている箇所の清掃などを行いました。6年生のおかげで,プールが更にきれいになり,使用への準備が整いました。今年のプール開きは,6/12を予定しています。