ツバメが巣を完成させました!
音楽の授業(4年生)
学校のリーダーズ(体育委員会)
掃除の様子
ツバメが巣を完成させました!
毎年、南校舎の4階にツバメが巣を作っています。今年も、連休前からせっせとツバメのカップルが巣を作り始めていました。やっと完成したようで、メスがずっと巣を温めはじめました。ツバメは、幸せを運ぶといわれています。たくさんの幸せが温品小学校に届きますように。
【温品っ子の様子】 2024-05-10 20:18 up!
音楽の授業(4年生)
5月10日(月)
4年生の音楽の授業では、「さくらさくら」を、なんと本物の琴を使って弾いていました!何十年も教員生活を送っていますが、音楽で琴を使っての授業ははじめてです。子ども達も興味深々!まず、「さくらさくら」の旋律を覚えて、琴の弾き方を指で練習しました。みんな、少しずつ親指を使って練習です。来週は、つめをつけて弾いてみるそうです。
【温品っ子の様子】 2024-05-10 20:03 up!
学校のリーダーズ(体育委員会)
大休憩は、体育委員会の委員さんたちが、第2グラウンドでパトロールを行っています。危ない遊びをしていないか、けがをしている人はいないか見回っています。頼りになるリーダーズです。
【温品っ子の様子】 2024-05-10 19:55 up!
掃除の様子
今日の掃除の様子です。2年生や6年生は、一人でも黙って「もくもくそうじ」をしていました。1年生は、今日から靴箱掃除デビューです。6年生に教わりながら、丁寧に靴箱を掃除していました。
【温品っ子の様子】 2024-05-10 19:36 up!
【温品っ子の様子】 2024-05-10 19:29 up!