遠足の実施【3・4年】
2024年9月27日
3・4年生の児童が,日立シビックセンターとかみね動物園に遠足に行きました。
シビックセンターでは,様々な実験を通して科学に親しむことができました。また,かみね動物園では,グループごとに見学をし,様々な動物を観察することができました。
お世話になった方にきちんとお礼を言ったり,仲間を思いやったりしながら,充実した楽しい1日を過ごすことができました。
遠足の実施【1・2年】
2024年9月26日
1・2年生の児童が,洞峰講演とつくばエキスポセンターに遠足に行きました。
洞峰公園では,どんぐりや落ち葉拾いを行ったり,アスレチックで遊んだりしました。困っている仲間がいると手助けできる児童がおり,みんなで楽しく過ごすことができました。また,エキスポセンターでは,プラネタリウムを見学したり,科学館で実験をしたりしました。
屋外で遊んだり,科学に親しんだり,充実した楽しい1日を過ごすことができました。
ミニ瓦の制作【6年】
2024年9月17日
地域に残る伝統文化・伝統技術の継承やふるさとへの愛着の育成を目的に,6年生がミニ瓦作りに挑戦しました。
自分たちでデザインした招き猫や福笑いミニ瓦などを熱心に作った6年生。出来上がった作品は,瓦会小ふれあい祭りでお披露目し,瓦会公民館文化祭や石岡ふれあい祭りで販売する予定です。児童が企画や制作,広報から販売まで携わることで,豊かな学びを実践しています。
ご協力いただいた桜井瓦工業の皆さん,有り難うございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。