11月5日(火)
ひじきご飯 呉汁 牛乳
魚(スメルト)のから揚げ
2024年11月5日
2年生 ズーラシア遠足
10月30日(水)に2年生がよこはま動物園ズーラシアへ遠足に行ってきました。出発時は雨が少し降っていましたが、お昼を食べるころには天気も回復しました。はじめに動物園の獣医さんの1日の様子を聞きました。教科書にも出てくる方の話なので、子どもたちも興味深く話を聞いていました。約束を守り、友達と協力しながら活動し、たくさんの動物たちを見て楽しそうに過ごしていました。
2024年11月5日
魚のから揚げを食べてみて
今日の給食はひじきご飯と呉汁のほかに、魚のから揚げが出ました。魚はスメルトといって、アユやワカサギ、ししゃもの仲間です。体長が10㎝ほどで、頭からしっぽまで食べることができるので、成長に必要なカルシウムを多くとることができます。苦手な子もいると思ったのですが、2年生以上は食缶がほとんど空っぽになって返ってきました。苦手な子に無理に食べきることはさせませんが、普段食べない食材を食べてみる機会となるのも学校給食のよさだと思います。
2024年11月5日
都筑区民まつりがありました
11月3日にセンター南周辺で都筑区民まつりが行われました。すごい人でにぎわっている中、たくさんのブースがありました。その中で都筑小のおやじの会が出店し、うどんを販売し、見事に700食を完売していました。中川お囃子連、都筑区医師会もブースが出ており、お客さんを集めていました。広場のステージで発表した子もいたようです。かなりの数の子が区民まつりに参加したと聞きました。