第2学年 彩り学年No.136 12月9日(月)
12月9日(月)の給食
第2学年 彩り学年No.136 12月9日(月)
今朝は集会がありました。30万プロジェクトで決まったボードゲームの種類が発表され、「人狼ゲーム」や「ウノ」の購入に、とても喜んでいました。昼放課などで息抜きとして仲間と使い、仲を深めてほしいです。部活動の表彰もありました。彩り学年の生徒の活躍に、たくさん賞状が送られました。
そして、新研究の課題もみなさん頑張って提出しています。課題提出は大変ですが、今から頑張って取り組めば、来年の受験にきっと役立ちます。頑張る自分を鼓舞しつつ、進路に向けて頑張っていきましょう。
【2年生】 2024-12-09 16:58 up!
12月9日(月)の給食
・しょうがと豚バラの混ぜご飯
・いかフライ
・切干大根とささみのサラダ
・わかめ汁
「しょうが」は、給食にもよく使われる食材のひとつで、古くから漢方薬としても使用されてきました。「しょうが」の辛み成分である「ジンゲロール」には、血管を広げて血のめぐりをよくし、体の中の熱を手足などの末端に広げる効果があります。さらに、「しょうが」を加熱すると「ジンゲロール」が「ショウガオール」に変化して、胃腸を内側から刺激して血流を高め、体の深部の熱を作り出し、体を温めてくれます。
【給食室】 2024-12-09 12:35 up!