大きくなあれ!さつまいも!!
5月26日(月)、沼里小学校特別支援学級の子ども達がサツマイモの苗を植えました。
上学年の子ども達は、朝早くから、畝作りやマルチ張りなどを行って植え付けの準備を行いました。その後、みんなで1本、1本丁寧に芋苗を植えました。
「スイートポテトを作りたいなあ」「焼き芋がいいなあ」「大学芋も作りたいなあ」、、、と、子ども達は、大喜びで活動していました。これから、たくさんの収穫ができるように、みんなでお世話していきます。
2025年5月27日
R7 宿泊学習④
2日目はカレーライス作りを行いました。
みんなかまどでご飯を炊くのは初めてなので、心配でしたが、みんなで協力しておいしいカレーライスができました。
もうすぐ、たくさんの思い出とともに、お家に帰ります。2日間大変お世話になりました。
2025年5月22日
R7 宿泊学習③
夜は楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
幻想的な炎を見ながらダンスやゲームで盛り上がりました。思い切り声を出して楽しんだので、みんなぐっすり眠れることでしょう。
明日はカレーライスづくりを行います。
2025年5月21日
上手に書けるようになってきたよ!
入学して1ヶ月半が過ぎました。国語の学習では、教科書の学習と並行して、ひらがな練習をしています。形をよく見て、止めや折れ、払いに注意して大きく書くことは、まだ鉛筆を持ちなれていない1年生にとっては、とても大変なことです。何度も消して、納得いくまで書き直す子ども達の頑張りは、とても素晴らしいです。
1年生
2025年5月21日