11月
17日(金) 市立図書館見学(2年生)
30日(木) 食育出前授業(4年生)
4日(火) 思春期教室(4年生)
5日(水) 自然教室(5年生)
6日(木) 自然教室2日目
11日(火) 修学旅行(6年生)
12日(水) 修学旅行2日目
13日(木) 保幼小連携(1年生)
14日(金) 福祉体験活動(4年生)
18日(火) 学校運営協議会
20日(月) 海事産業見学(6年生)
25日(火) 学校開放週間〜29日
29日(土) マラソン大会
9月30日(火)
画用紙をもった1年生が運動場にたくさんいました。何だろうかとのぞいてみると、凹凸をこすりだしていました。クレヨンやパスでこすって写したり塗り重ねたりしながら表したいことを見つけていました。いろいろな凹凸で試していた1年生です。
9月29日(月)
日産モノづくりキャラバンに参加しました。第一部では、4つのチームに分かれてフレンド号の組み立てを体験しました。それぞれ、「組立てA〜D」「検査」「計測」などの役割を分担し、車の組立てタイムを競います。繰り返すうちに、子どもたちは効率的な生産のために、部品の並べ方や手順などを工夫する姿が見られました。
第二部は、工場で実際に使用している機材なども見せていただき、ボードにピンをさしたり、感覚でネジを定量取り出したりするなどの作業などを体験しました。正確に効率よくモノづくりを行うことを学びました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。