R500m - 地域情報一覧・検索

市立杉並小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県石岡市の小学校 >茨城県石岡市杉並の小学校 >市立杉並小学校
地域情報 R500mトップ >石岡駅 周辺情報 >石岡駅 周辺 教育・子供情報 >石岡駅 周辺 小・中学校情報 >石岡駅 周辺 小学校情報 > 市立杉並小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立杉並小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-12
    避難訓練・引き渡し訓練を実施しました。
    避難訓練・引き渡し訓練を実施しました。
    2025年5月12日
    本日、本校では児童の避難訓練および保護者の引き渡し訓練を実施しました。
    今回は中学校区で同日に開催されましたが、大きな混乱もなく、落ち着いて訓練を行うことができました。
    児童たちは、「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)の約束を守りながら、安全に避難することができました。訓練後は、自分の行動を振り返り、災害時にどう行動すべきかを確認するよい機会となりました。
    保護者の皆様にも、一方通行の徹底や時間通りの引き渡しなど、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。今後も、いざという時に備え、学校・家庭・地域が連携しながら、安全への意識を高めていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-11
    1年生の授業より
    1年生の授業より
    2025年5月8日
    1年生は、国語の授業で「あめですよ」という詩の音読に取り組んでいます。
    まず、詩の中に登場する動物などを確認し、「どんな動物が出てきたかな?」とみんなで考えながら読み進めました。登場人物をしっかり理解したあとは、声の大きさやリズムにも気をつけながら、元気いっぱいに音読の練習をしています。
    これからも、言葉の楽しさや音の響きを感じながら、自信をもって読めるようになってほしいと思います。
    陸上記録会の練習が本格的に始まっています。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-02
    令和6年度修了式が行われました。
    令和6年度修了式が行われました。
    2025年3月24日
    3月24日、令和6年度
    杉並小学校修了式が厳粛な雰囲気の中で行われました。児童たちは、校長先生から一人ひとりに修了証を手渡され、この1年間の成長をしっかりと胸に刻んでいる様子でした。
    また、式後には表彰も行われ、さまざまな分野で活躍した児童が全校の前で紹介され、大きな拍手が送られました。
    本日をもって令和6年度が締めくくられ、児童たちは新しい学年、新しい学級への期待を胸に、元気に下校していきました。新年度のさらなる成長が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-12
    地区別下校で帰りました。
    地区別下校で帰りました。
    2025年3月10日
    3月3日に予定されていた地区別下校は、悪天候のため3月10日に延期されました。
    今回は、地区ごとに下校しながら、1年間お世話になった「110番の家」へ、子供たちが感謝の気持ちを込めたお礼状を届けました。
    日頃から温かく見守っていただいている地域の皆様に、心より感謝申し上げます。いつもありがとうございます。
    卒業式の練習を本格的に取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-07
    総合的な学習の時間のまとめ 3年2組の授業より
    総合的な学習の時間のまとめ 3年2組の授業より
    2025年3月5日
    3年生の総合学習では、「大好きいしおか」をテーマに、観光やお祭り、昔の建物などについてグループに分かれ、調査活動を行いました。
    学習のまとめとして、各グループが調査した内容を資料に整理し、発表を行いました。中にはクイズ形式で発表するグループもあり、楽しみながら地域についての学びを共有することができました。子供たちにとって、ふるさと「石岡」への愛着がより一層深まる時間となりました。
    1年2組の授業より
    2025年3月4日
    続きを読む>>>

  • 2025-02-15
    校内音楽集会に向けての練習が本格的に始まっています。
    校内音楽集会に向けての練習が本格的に始まっています。
    2025年2月14日
    2月21日(金)の校内音楽集会に向けた練習が本格的に始まりました。
    体育館で楽器を使いながら整列して練習することで、子供たちの中にも本番のイメージがより具体的に広がってきています。
    どの学年も、それぞれの持ち味を生かした演奏を披露できるよう、一生懸命取り組んでいます。本番に向けて、さらに磨きをかけていきます。
    第2回学校保健委員会が開催されました。6年生の授業より
    続きを読む>>>

  • 2025-02-10
    持久走記録会が行われました。(1・3・5年)
    持久走記録会が行われました。(1・3・5年)
    2025年2月10日
    本日、校内持久走記録会が行われました。体育の授業の一環として実施されましたが、多くの保護者の皆様にご来校いただき、温かいご声援を送っていただきました。
    児童たちは、いつも以上に気持ちを高め、一生懸命に走り抜ける姿が見られました。1・3年生は1キロメートルのコースを、5年生は2キロメートルのコースを走り切り、それぞれが自分の限界に挑戦しました。
    最後まで諦めずに走り切った経験は、児童たちにとって大きな自信となり、今後の成長につながる貴重な体験となりました。ご声援いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

  • 2025-02-08
    今年度最後のクラブ活動が行われました。
    今年度最後のクラブ活動が行われました。
    2025年2月7日
    今年度最後のクラブ活動が行われました。各クラブでは、児童の興味や関心に合わせた活動に、時間いっぱい取り組む姿が見られました。
    卓球クラブや裁縫クラブでは、保護者の方々がボランティアとして来校してくださり、活動のサポートをしていただきました。児童たちはそのご協力のおかげで、より充実した時間を過ごすことができました。
    ご協力いただいた保護者の皆様に心より感謝申し上げます。
    栄養教諭による栄養指導(5年生)
    続きを読む>>>

  • 2025-02-05
    調理実習 5年生の授業より
    調理実習 5年生の授業より
    2025年2月4日
    5年生は、学校行事の影響で単元交換を実施したため、1月に調理実習を行いました。今回の実習では、ごはんとみそ汁作りに挑戦しました。
    児童たちは、鍋でごはんが炊き上がる様子を見守りながら歓声を上げたり、にぼしで出汁を取った本格的なみそ汁作りに取り組んだりと、楽しみながら学びを深めました。
    実際に調理することで、和食の基本や食の大切さを実感できる貴重な経験となりました。
    令和7年度入学 新入生保護者説明会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    不審者対応避難訓練の実施
    不審者対応避難訓練の実施
    2025年1月27日
    不審者を想定した避難訓練を実施しました。今回は、スクールサポーターの方々を講師としてお迎えし、不審者役や観察者として職員の対応や児童の避難行動を見守っていただきました。
    訓練後には、体育館で講話や職員向けの講習会を行っていただきました。「いかのおすし」や「おかしも」といった基本的な動きを改めて確認し、緊急時の対応について学びを深める貴重な時間となりました。
    児童と職員が一体となり、安全な学校環境を築くための意識をさらに高める機会となりました。ご協力いただいたスクールサポーターの皆様に感謝申し上げます。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立杉並小学校 の情報

スポット名
市立杉並小学校
業種
小学校
最寄駅
石岡駅
住所
〒3150027
茨城県石岡市杉並2-3-1
TEL
0299-24-2912
ホームページ
https://www.ishioka-school.ed.jp/page/dir000017.html
地図

携帯で見る
R500m:市立杉並小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日02時41分38秒