R500m - 地域情報一覧・検索

市立富岡中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >群馬県の中学校 >群馬県富岡市の中学校 >群馬県富岡市七日市の中学校 >市立富岡中学校
地域情報 R500mトップ >西富岡駅 周辺情報 >西富岡駅 周辺 教育・子供情報 >西富岡駅 周辺 小・中学校情報 >西富岡駅 周辺 中学校情報 > 市立富岡中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立富岡中学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-19
    第1学年 東中との統合前交流学習 2回目
    第1学年 東中との統合前交流学習 2回目03/172023年3月 (4)第1学年 東中との統合前交流学習 2回目投稿日時 : 03/17
    3月17日(金)の5・6校時に、東中学校へ1年生を富中に招いて、統合前交流学習を行いました。
    生徒による企画運営で、エンカウンターを行いました。前回は、まだぎこちないところもありましたが、今回は前回以上に積極的に話しかけたり、ふれあいを行ったりすることができました。そして、校舎見学を行いました。きれいな校舎や施設を肌で感じることができました。友達がさらにでき、大成功に終わることができました。

  • 2023-03-16
    第3回 生徒総会
    第3回 生徒総会03/14
    03/132023年3月 (3)第3回 生徒総会投稿日時 : 03/14
    3月14日、6校時に体育館で、第3回 生徒総会を行いました。生徒は、自分たちの学校生活をよりよくしていこうという気持ちで、総会に参加しました。
    総会では、後期生徒本部役員の活動報告を本部役員から発表が行われました。また、専門委員会の活動報告を委員長さんから発表しました。その後、質疑応答が行われました。活動内容に関する説明が行われました。その後に、生徒会費の決算報告が行われました。どの議案も賛成多数にて承認されました。最後に、生徒会から「トルコ・シリア大地震」への募金の提案がありました。明日から、募金活動を実施することになりました。
    校長先生からの講評では、富中だけでなく、富岡市を例にして総会を行うことで生活をよりよくしていこうとしていることについて話がありました。「この経験が、やがて大人になってふるさと冨岡を持続可能な街にしていってほしいと思います。そうすることで、自分たちの生活が持続可能になっていくと思います。」とありました。
    投稿日時 : 03/13
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    卒業式
    卒業式16:402023年3月 (2)卒業式投稿日時 : 16:40
    3月13日、10時より体育館で第76回卒業証書授与式が行われました。
    3年前、6月に入学式を行った3年生が、本日、卒業の日を迎えました。卒業生全員がステージ上で校長先生から卒業証書を受け取りました。式辞では、探究的な学習の発表、修学旅行、合唱コンクールなど、卒業生の頑張りと成長についてふれました。この3年間、色々なことがあったと卒業生や保護者は思い出したかと思います。答辞では、「新しい生活様式」という言葉で始まった中学校生活を2年生では先輩として頑張ってきたこと、3年生では集大成として楽しい気持ち一杯に過ごしてきました。自分たちで体育祭を計画、実施してきたこと。最高の思い出となった修学旅行、最初で最後の合唱コンクールでクラスの絆を深めたことなどの行事を振り返りました。そして、今まで築き上げてきた伝統を後輩に託しました。「たくさんの思い出を本当にありがとうございました。」と締めくくりました。

  • 2023-03-12
    3年生を送る会
    3年生を送る会03/102023年3月 (1)3年生を送る会投稿日時 : 03/10
    3月10日、体育館で3年生を送る会が行われました。
    最初は、アンケートを元にしたクイズでした。3年間で1番楽しかったことは、「修学旅行」でした。青春を感じた瞬間の第1位は、「スポーツフェスティバル」でした。〇〇クイズ、写真に一言など、楽しいひと時を過ごしました。
    3年生へメッセージを1年生、2年生から工夫をこらした発表がありました。
    最後に、3年生から後輩へのメッセージがありました。

  • 2023-02-28
    表彰朝礼
    表彰朝礼02/272023年2月 (4)表彰朝礼投稿日時 : 02/27
    令和5年2月27日は、体育館で表彰張れを行いました。
    市美術展、作文コンクール、ポスターコンクール、市文化祭、書き初め展などの表彰を行いました。受賞者の皆さんおめでとうございます。

  • 2023-02-26
    学校朝礼
    学校朝礼02/202023年2月 (3)学校朝礼投稿日時 : 02/20
    令和5年2月20日、令和4年度の最後の学校朝礼を行いました。
    「人生で出会ったら、離してはいけない人」というテーマで、校長先生から話がありました。こんな人ならば、離れたたくない人を例に上げて、周りの人が離れたくないと思う人になって欲しいです。そのための資質を身に付けてほしいです。そんな人が幸せになれると思います。最後に、メッセージ動画を視聴しました。

  • 2023-02-18
    令和5年2月16日(木) 給食の時間 英語の放送
    令和5年2月16日(木) 給食の時間 英語の放送02/16

  • 2023-02-12
     現在、緊急連絡はありません。
     現在、緊急連絡はありません。Funglish Roomへ 「Funglish」は、「Fun(楽しい)」と「English(英...02/10第1学年 東中との統合前交流学習02/072023年2月 (2)第1学年 東中との統合前交流学習投稿日時 : 02/07
    令和5年2月7日(火)の5・6校時に、東中学校の1年生を富中に招いて、統合前交流学習を行いました。
    生徒による企画運営で、エンカウンターとレクを行いました。司会、説明、活動のお手本を行い、全員で交流学習を行いました。積極的に話しかけたり、ふれあいを行ったりすることができました。活動を通して、友達ができたと喜んでいました。大成功に終わることができました。Funglish Room

  • 2023-02-05
    立志の集い
    立志の集い02/03
    01/312023年2月 (1)立志の集い投稿日時 : 02/032年職員令和5年2月3日(金)、二年生は立志の集いを行いました。
    生徒一人ひとりによる、誓いの言葉の発表です。
    それぞれが描く未来へ向けて、決意表明をしました。
    最後は集合写真を撮りました。立志を迎えた生徒達の表情は、自信と明るい未来への期待に満ちあふれていました。
    投稿日時 : 01/31
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12

市立富岡中学校 の情報

スポット名
市立富岡中学校
業種
中学校
最寄駅
西富岡駅
住所
〒3702343
群馬県富岡市七日市1116-1
TEL
0274-62-1741
ホームページ
http://tomioka-jhs.nc.tomioka.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立富岡中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月02日13時56分14秒