R500m - 地域情報一覧・検索

市立富岡中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >群馬県の中学校 >群馬県富岡市の中学校 >群馬県富岡市七日市の中学校 >市立富岡中学校
地域情報 R500mトップ >西富岡駅 周辺情報 >西富岡駅 周辺 教育・子供情報 >西富岡駅 周辺 小・中学校情報 >西富岡駅 周辺 中学校情報 > 市立富岡中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立富岡中学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-08
    中体連・新人大会に向けて<部活動>(8/7・8)
    中体連・新人大会に向けて<部活動>(8/7・8)15:01少年の主張・西部地区大会(8/5)08/072023年8月 (3)中体連・新人大会に向けて<部活動>(8/7・8)投稿日時 : 15:01
    各部活とも、9月の新人大会に向けて、1、2年生の新体制で練習に取り組んでいます。
    基礎練習に時間を掛けながら、一人一人の力、新体制でのチームの力を高めるよう励んでいます。東中との統合も見据え、合同練習も行っています。
    それぞれが、チームの目標、個人の目標をしっかりもち、充実した取組となることを願っています。少年の主張・西部地区大会(8/5)投稿日時 : 08/07
    少年の主張・西部地区大会が、高崎市「榛名文化会館エコール」を会場に行われました。
    西部管内の中学校から21名の代表者が参加し、本校からも富岡市代表として3年生が出場しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-31
    西部地区吹奏楽コンクール<吹奏楽部>(7/30)
    西部地区吹奏楽コンクール<吹奏楽部>(7/30)10:05中体連・総体<県大会>③(7/29・30)9:362023年7月 (27)西部地区吹奏楽コンクール<吹奏楽部>(7/30)投稿日時 : 10:05
    7月30日に、群馬音楽センターを会場に、「第15回群馬県西部地区吹奏楽コンクール」が行われました。
    西部地区の中学校31校が参加し、各校とも練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい演奏を創り上げていました。
    本校吹奏楽部は、練習を重ねてきた「鬼姫 ~ある美しき幻影~」を見事に演奏し、「金賞」を受賞しました。
    8月12日から行われる県大会においても、素晴らしい演奏を期待しています。中体連・総体<県大会>③(7/29・30)投稿日時 : 9:36
    7月28日に引き続き、29日に、伊勢崎市野球場を会場として軟式野球大会が行われ、同じく29日、30日と、甘楽中体育館を会場にハンドボール大会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    かぶら吹奏楽祭<吹奏楽>(7/9)
    かぶら吹奏楽祭<吹奏楽>(7/9)8:55中体連・総体<郡市大会>①(7/8・9)7:252023年7月 (8)かぶら吹奏楽祭<吹奏楽>(7/9)投稿日時 : 8:55
    かぶら文化ホールを会場に、『かぶら吹奏楽祭』がありました。
    本校吹奏楽部が参加し、「鬼姫 ~ある美しき幻影~」を見事に演奏することができました。
    難しい曲を各パートが気持ちを合わせ、素敵な演奏を創り上げていました。中体連・総体<郡市大会>①(7/8・9)投稿日時 : 7:25
    7月8日から始まった中体連総体(郡市大会)。
    壮行会で示した意表明のとおり、それぞれの部において、生徒の最後まで諦めず真剣に取り組む姿が見られ、たいへん嬉しく感じています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    部活動壮行会
    部活動壮行会07/072023年7月 (6)部活動壮行会投稿日時 : 07/07
    7月7日金曜日、5・6校時に体育館で、部活動壮行会を行いました。
    明日(7月8日)から富岡甘楽中体連総合体育大会が始まります。運動部総体、吹奏楽部はコンクール、美術部は作品展の日時や場所の発表をしました。どの部活動でも、主に3年生が大会・コンクール・作品展に向けての決意表明を行いました。吹奏楽部はコンクールで演奏する曲を披露しました。有志による、応援エールが送られました。ソフトテニス部男子代表2名により、選手宣誓がありました。最後に、校長先生から激励の言葉として、「仲間を大切にして頑張ってほしい」とメッセージが送られました。
    今まで部活動で頑張ってきた集大成となります。今まで練習の成果を十分に発揮して、自分たちの力を出し切ってほしいと思います。
    頑張れ! 富中生!

  • 2023-06-29
    花植ボランティア活動<緑化整美委員会>(6/28)
    花植ボランティア活動<緑化整美委員会>(6/28)06/28
    06/272023年6月 (22)花植ボランティア活動<緑化整美委員会>(6/28)投稿日時 : 06/28
    地域づくり協議会の皆様のご指導のもと、緑化整美委員による「花植ボランティア活動」を行いました。
    「ベゴニア」と「日々草」の苗を丁寧にプランターに植え、生徒玄関前を美しく飾ってくれました。
    地域の皆様、緑化整美委員の皆さん、花植ありがとうございました。
    投稿日時 : 06/27
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    1学期の学習の成果を(6/22)
    1学期の学習の成果を(6/22)06/222023年6月 (16)1学期の学習の成果を(6/22)投稿日時 : 06/22
    22日、23日と、1学期の定期テストが行われます。
    特に、1年生にとっては、初めての定期テストであり、緊張しながらも真剣に取り組んでいる様子が見られました。
    どの生徒も、1学期の学習の成果を十分に発揮し取り組むことを願っています。

  • 2023-06-13
     「Jアラートの発令時の対応について」の通知を配布しました。
     「Jアラートの発令時の対応について」の通知を配布しました。R05 Jアラート対応通知富岡中.pdf少年の主張 富中大会06/12中体連県大会②(6/10・11)06/122023年6月 (11)少年の主張 富中大会投稿日時 : 06/12
    6月12日月曜日の5校時に体育館で少年の主張 富中大会を行いました。
    この日を迎えるに当たり、全校生徒が少年の主張を書き、クラス大会を行いました。今日は、生徒会本部役員の司会進行、分科委員会委員長酸によるあいさつで少年の主張大会が始まりました。クラス代表が、全校生徒や保護者を前に、体育館のステージ上で堂々と自分の考えを発表をしました。主張を聞いていた生徒たちは、真剣な眼差しで聞いていました。中体連県大会②(6/10・11)投稿日時 : 06/12
    10日、11日と、中体連県大会ハンドボール大会が、妙義総合体育館及びシルクアリーナ富岡で行われました。
    接戦の中で、最後まで諦めず粘り強く取り組んだ生徒たち。生徒たちの逞しい姿、活躍する姿がたくさん見られました。
    8
    続きを読む>>>

  • 2023-06-07
    移動音楽教室
    移動音楽教室06/06
    06/052023年6月 (5)移動音楽教室投稿日時 : 06/062年職員6月6日(火)の午後に、2年生が移動音楽教室で、かぶら文化ホールに行って来ました。
    富岡市内の中学2年生が集まっての移動音楽教室でした。群馬交響楽団によるオーケストラの生演奏にふれました。
    ※演奏中の撮影できなかったので、開演前の様子です。
    投稿日時 : 06/05
    8
    続きを読む>>>

  • 2023-06-05
    県大会(中体連・吹奏楽)①(6/3・4)
    県大会(中体連・吹奏楽)①(6/3・4)15:002023年6月 (4)県大会(中体連・吹奏楽)①(6/3・4)投稿日時 : 15:00
    6月3日から中体連県大会が始まり、同日には、吹奏楽ソロコンテスト県大会が行われました。
    それぞれが、甘楽富岡の代表として、また、西部地区の代表として、立派な取組を見せてくれました。
    95/8以降の富岡中学校感染症対応.pdf

  • 2023-05-30
    中学校生活にも慣れ・・・<1学年>(5/26)
    中学校生活にも慣れ・・・<1学年>(5/26)05/262023年5月 (35)中学校生活にも慣れ・・・<1学年>(5/26)投稿日時 : 05/26
    1年生も、だいぶ中学校生活に慣れ、授業や部活動、様々な活動に取り組んでいます。
    授業においては、毎時間、学習の「めあて」をもって課題に取り組み、自分なりに考えたり、友達の考えを聞いたりしながら、学びを深めています。
    65/8以降の対応について.pdf新型コロナウイルス感染症受診相談センターの連絡先変更について.pdf

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立富岡中学校 の情報

スポット名
市立富岡中学校
業種
中学校
最寄駅
西富岡駅
住所
〒3702343
群馬県富岡市七日市1116-1
TEL
0274-62-1741
ホームページ
http://tomioka-jhs.nc.tomioka.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立富岡中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月02日13時56分14秒