R500m - 地域情報一覧・検索

市立富岡中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >群馬県の中学校 >群馬県富岡市の中学校 >群馬県富岡市七日市の中学校 >市立富岡中学校
地域情報 R500mトップ >西富岡駅 周辺情報 >西富岡駅 周辺 教育・子供情報 >西富岡駅 周辺 小・中学校情報 >西富岡駅 周辺 中学校情報 > 市立富岡中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立富岡中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-25
    2学期たいへんお世話になりました。3学期もよろしくお願いいたします。
    2学期たいへんお世話になりました。3学期もよろしくお願いいたします。
    ◇ 1月 8日・・・実力テスト(1、2年)
    ◇ 1月20日・・・生徒会集会
    ◇ 1月21日・・・学校公開日⑤
    ◇ 1月27日・・・避難訓練③14日間の冬休み(12/24~1/6)12/24充実した冬休みに<2学期終業式>(12/23)12/232024年12月 (18)14日間の冬休み(12/24~1/6)投稿日時 : 12/24
    本日から、14日間の冬休みとなります。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    令和7年
    令和7年
    ◇ 1月 7日・・・3学期始業式生徒たちが企画し・・・(12/19)12/1912/19(木)今日の給食12/192024年12月 (16)生徒たちが企画し・・・(12/19)投稿日時 : 12/19
    2学年の学級代表が話し合い、学期末の学年レクを行いました。
    クラス対抗の運動を企画し、笑顔で取り組む生徒たちの姿がたくさん見られました。冬休みまであと4日。元気に健康で学校生活を送れるようよう願っています。

  • 2024-12-13
    ◇学校保健委員会②・・・校医の皆様、PTA役員の皆様、たいへんありがとうございました。
    ◇学校保健委員会②・・・校医の皆様、PTA役員の皆様、たいへんありがとうございました。
    ◇12月24日~1月6日・・・冬休み12/12(木)今日の給食12/12健康課題について考える<学校保健委員会②>(12/11)12/112024年12月 (8)健康課題について考える<学校保健委員会②>(12/11)投稿日時 : 12/11
    本日、第2回学校保健委員会があり、「富岡中学校の健康課題について考える」と題して、話し合を行いました。
    保健委員会から、活動報告とアンケート結果の発表を行い、結果から分かる課題等について、委員の皆様に熱心な協議をしていただくとともに、解決策について提案をしていただきました。

  • 2024-12-05
    ◇生き方教育講演会「命の授業」・・・腰塚先生 ありがとうございました。
    ◇生き方教育講演会「命の授業」・・・腰塚先生 ありがとうございました。「命の授業」(12/5)15:5512/5(木)今日の給食13:20「命の授業」に向けて(12/4)12/0412/4(水)今日の給食12/042024年12月 (5)「命の授業」(12/5)投稿日時 : 15:55
    富岡中学校開校記念 生き方教育講演会として、腰塚勇人先生を講師に招いて「命の授業」を体育館で行いました。
    「ドリー夢メーカー」、悩んだとき、辛いときは「みんなで頑張る」「独りで頑張りすぎない」。「夢」は、「仲間」の協力で叶えることができる。先生の実体験をもとに「命や当たり前の大切さ」について学びました。「命の授業」に向けて(12/4)投稿日時 : 12/04
    明日、「生き方教育講演会」があり、本日、事前の学習を行いました。
    講師の方についてのビデオを見ながら、感じたこと考えたことをまとめました。明日の講演会がとても楽しみです。

  • 2024-11-20
    ◇学校運営協議会②・・・委員の皆様方、たいへんありがとうございました。
    ◇学校運営協議会②・・・委員の皆様方、たいへんありがとうございました。よりよい学校を創る!<第2回学校運営協議会>(11/19)11/192024年11月 (11)よりよい学校を創る!<第2回学校運営協議会>(11/19)投稿日時 : 11/19
    本日、第2回「学校運営協議会」を行いました。
    本日は、「学校評価」や「富中ガイドブック」について協議し、後半、生徒の通学について話し合いました。
    今後も委員の皆様方と話し合いを続け、よりよい学校を創るよう努めて参ります。

  • 2024-11-19
    ◇11月26日・・・PTA運営委員会
    ◇11月26日・・・PTA運営委員会つながりのある指導を<校内研修⑥>(11/18)11/1811/18(月)今日の給食11/18新生徒会スローガンの発表<生徒会集会>(11/18)11/182024年11月 (10)新生徒会スローガンの発表<生徒会集会>(11/18)投稿日時 : 11/18
    本日、「生徒会集会」があり、新生徒会スローガンの発表とともに、学校生活について考える活動を行いました。
    新生徒会スローガンは、「笑志貫徹 ~未来を創る笑顔の輪~」で、全校生徒が笑顔の輪を広げ、未来を創っていくという思いが込められています。ぜひ、このスローガンのように、笑顔の輪がいっそう広がることを願っています。

  • 2024-10-29
    10/29(火)今日の給食12:52中体連新人大会<県大会>③(10/26・27)
    10/29(火)今日の給食12:52中体連新人大会<県大会>③(10/26・27)11:372024年10月 (23)中体連新人大会<県大会>③(10/26・27)投稿日時 : 11:37
    中体連新人大会・県大会は3週目となりました。
    26日にハンドボール、柔道団体戦の大会が行われ、27日に柔道個人戦の大会が行われました。それぞれが日々練習してきた成果を出し、気持ちのこもった真剣な取組が見られました。

  • 2024-10-27
    ◇富中校区四校連携研修会      各小学校の先生方、たいへんお世話になりました・・・
    ◇富中校区四校連携研修会      各小学校の先生方、たいへんお世話になりました。
    ◇10月26日・・・中体連・新人大会<県大会> 柔道団体、ハンドボール
    ◇10月27日・・・中体連・新人大会<県大会> 柔道個人小中の連携を深める<校区内小中連携研修会>(10/25)10/2510/25(金)今日の給食10/252024年10月 (22)小中の連携を深める<校区内小中連携研修会>(10/25)投稿日時 : 10/25
    本日、「富岡中学校区小中連携研修会」を行いました。
    本校を会場に、富小、西小、黒岩小、富中の教職員が集まり、4授業を公開するとともに、4つのテーマで話し合いをもちました。
    これからも、新富岡中学校区での各学校の連携を深められるよう努めて参ります。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    ◇10月25日・・・富中校区四校連携研修会(富中、富小、西小、黒岩小)
    ◇10月25日・・・富中校区四校連携研修会(富中、富小、西小、黒岩小)
    ◇11月 9日・・・県駅伝大会駅伝県大会に向けて<試走>(10/23)16:4010/23 (水)今日の給食13:10合唱コンクール(10/22)10/222024年10月 (21)駅伝県大会に向けて<試走>(10/23)投稿日時 : 16:40
    駅伝県大会に向け、本日、会場となる渋川市総合公園で試走を行いました。
    郡市大会以降も練習に励んでいる生徒たちです。県大会においても練習の成果を発揮できるよう願っています。合唱コンクール(10/22)投稿日時 : 10/22
    かぶら文化ホールで合唱コンクールを行いました。
    音楽の授業を中心に今まで練習してきた成果をどのクラスも一生懸命に歌い素晴らしいハーモニーを奏でました。素晴らしい合唱コンクールとなりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    気持ちの良いスタート(10/21)
    気持ちの良いスタート(10/21)10/2110/21(月)今日の給食10/21
    10/212024年10月 (19)気持ちの良いスタート(10/21)投稿日時 : 10/21
    先週、第1回後期委員会があり、後期の委員会活動がスタートしました。
    正門前では、1年生の生活委員があいさつ運動を行っています。生徒たちの気持ちの良い挨拶で、今週もスタートしました。
    投稿日時 : 10/21

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立富岡中学校 の情報

スポット名
市立富岡中学校
業種
中学校
最寄駅
西富岡駅
住所
〒3702343
群馬県富岡市七日市1116-1
TEL
0274-62-1741
ホームページ
http://tomioka-jhs.nc.tomioka.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立富岡中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月02日13時56分14秒