R500m - 地域情報一覧・検索

市立藤沢小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県深谷市の小学校 >埼玉県深谷市人見の小学校 >市立藤沢小学校
地域情報 R500mトップ >深谷駅 周辺情報 >深谷駅 周辺 教育・子供情報 >深谷駅 周辺 小・中学校情報 >深谷駅 周辺 小学校情報 > 市立藤沢小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立藤沢小学校 (小学校:埼玉県深谷市)の情報です。市立藤沢小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立藤沢小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-08
    7人外国語の勉強が始まりました。
    7人外国語の勉強が始まりました。05/08 17:24
    5年生になり、外国語がより充実してきました。 みんなで名刺交換をしながら学習を進めています。4年生示範授業05/08 16:50
    今日は初任の先生への示範授業を4年1組で行いました。学級会の進め方を学ぶ機会となりました。子供たちは自分の意見を理由もつけてしっかりと述べていました。賛成意見や反対意見も出しながら、話し合いを通して折り合いをつけていく方法を学んでい...4年生の算数☆05/08 16:42
    4年生の算数は折れ線グラフを勉強しています。 グラフの書き方や読み取り方など考えながら勉強しています。学級会05/08 15:00
    「修学旅行で楽しい思い出を作るために仲よくなりたい」という提案理由から 「子供の日祭りをしよう」という議題で学級会を行いました。
    GWも終わり、夏が近づいてきました。 五月病を吹き飛ばし、充実した学校生活を送れるといいですね!5月8日の給食05/08 14:34
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    5人5月2日の給食05/02 15:57牛乳 クロワッサン トンノスパゲティ 焼きウインナー チーズ・・・
    5人5月2日の給食05/02 15:57
    牛乳 クロワッサン トンノスパゲティ 焼きウインナー チーズサラダ イタリア語でトンノ(tonno)をマグロというそうです。
    今日の給食では、オリーブオイルで にんにく・人参・玉ねぎ・しめじ・えのきを炒め トマト缶・トマトケチャップ...4年生の図工☆05/02 11:38
    4年生の図工は『つけて、のばして、生まれる形』という粘土を使った作品制作を行っています。
    初めから形のあるものを作るのではなく、自由に様々な形を作りそこから想像を膨らませて思いついたものや考えたもの、あったらいいなと思うものな...4年生の理科☆05/02 11:01
    4年生の理科の学習では、季節によって生き物に何か変化があるのか観察を行っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    4人絵の具を使って勉強しました。
    4人絵の具を使って勉強しました。05/01 17:49
    久しぶりの絵の具の授業でした。使い方を確認し、水の分量を考えながら作品作りをしました。理科05/01 10:12
    人は息をすると何を取り入れて、何を出しているのでしょうか? 次回は実験を行います。
    しっかりと計画を立てて、疑問を解決できるといいですね☆

  • 2023-04-23
    4人4年生の学習
    4人4年生の学習04/21 17:06
    4年生の体育、はじめはいろいろな動きの運動を行います。
    今日は乗り物や生き物、食べ物になりきったり言葉を聞いて逃げたり追いかけたりする運動を行いました。
    新しいクラスでも仲良く元気に活動しています。1年生たけのこの皮むき04/21 13:58
    今日の給食はたけのこご飯でした。昨日2年生が皮をむいてくれたたけのこを使ったメニューです。楽しそうに皮むき体験をする2年生の様子をご覧ください。
    〇今回、初めての体験の人が多かったようです。   〇みんなで交代で、楽しそうに皮をむい...
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    令和5年6月で、
    令和5年6月で、
    135
    1人一斉下校04/11 12:21
    新学期2日目。今日は通学班会議と一斉下校がありました。高学年の班長さんが1年生の手を引いて、優しく誘導している姿に感心しました。1年生は、歩いて帰るのか、お迎えが来るのか、自宅に帰るのか、まだまだよくわからないようです。変更があった...始業式04/10 17:20
    入学式に先立ち、2年生から6年生の始業式を行いました。1学年進級をして、去年よりお兄さん、お姉さんらしい行動が見られるようになりました。1年生のお手本としてがんばれるといいですね。
    〇各教室の黒板の様子をご覧ください。      〇...入学式04/10 16:38
    続きを読む>>>

  • 2023-04-09
    5人◆埼玉県教育委員会よりお知らせ
    5人
    ◆埼玉県教育委員会よりお知らせ入学式準備04/07 08:09
    昨日は新6年生が登校して、入学式の準備をしました。藤沢小学校のみんなが、新しい学期を気持ちよくスタートできるように、体育館、教室、昇降口やトイレ等々を整えてくれました。最上級生として誇れる立派な仕事ぶりでした。
    〇新6年生集合旧担任...

  • 2023-03-30
    【藤沢小】R5 学校だより春休み号.docx.pdf
    【藤沢小】R5 学校だより春休み号.docx.pdf【藤沢小】R5学校だより卒業式号.docx.pdf修了式②03/27 17:26
    続いて、担任から終了証をもらっている児童の様子と一斉下校の様子を紹介します。 〇1年生 〇2年生 〇3年生 〇4年生 〇5年生
    〇こすもす 〇全員集合 〇みんな笑顔で下校です 4月10日に元気で会いましょう修了式①03/27 16:55
    先週金曜日に、1~5年生の修了式が終わりました。保護者、地域の皆様のご支援・ご協力により令和4年度が無事に終わったことに感謝申し上げます。修了式の様子、教室の様子をご覧ください。
    〇ふっかちゃんギャラリー出品代表者発表  〇3学期...

  • 2023-03-22
    5人新年度に向けて
    5人新年度に向けて03/20 10:13
    卒業式練習や修了式、通知表等の準備と並行して、新年度の準備が進んでいます。先週は各教室、そして今週は職員室のワックスがけをして、きれいな教室で新学期を迎えられるようにしています。年度末の学級事務が忙し中、先生たちが頑張ってワックスを...
    03/20 10:07
    いよいよ卒業式の週となりました。先週は卒業式に向けて、予行練習をしました。5年生も参加し、本番さながらの緊張感のある予行となりまし。小学校生活の締めくくりとなる、いい卒業式になることを期待しています。
    〇体育館に元気な返事が響くよう...

  • 2023-03-19
    3人03/17 18:23牛乳 カレーライス (麦ごはん) 大豆と枝豆のカリカリ揚げ ハムと大根のサ・・・
    3人
    03/17 18:23
    牛乳 カレーライス (麦ごはん) 大豆と枝豆のカリカリ揚げ ハムと大根のサラダ 不知火 今日の給食は、子供たちに人気のカレーです。
    豚ももの角切りを、別の鍋で1時間かけ煮込み カレーに入れました。肉もホロホロになり コクのあるカレー...卒業式予行03/17 16:27
    今日は、卒業式予行練習に5年生も参加しました!  立派な6年生の姿を見て、卒業式の緊張感を味わうことができました。
    5年生も予行練習に臨む態度が素晴らしいです!とてもよく頑張っていました!  来年は、5年生が主役です...
    続きを読む>>>

  • 2023-03-15
    03/14 14:47牛乳 黒ごまきな粉揚げパン キャベツとジャコチーズのサラダ ガタタン(北海道郷・・・
    03/14 14:47
    牛乳 黒ごまきな粉揚げパン キャベツとジャコチーズのサラダ ガタタン(北海道郷土料理) みかんゼリー
    ガタタンは、北海道芦別市で長く親しまれている郷土料理です。 10種類以上の具が入った、 とろみのある塩味が特徴の中華風スープで、...

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立藤沢小学校 の情報

スポット名
市立藤沢小学校
業種
小学校
最寄駅
深谷駅
住所
〒366-0811
埼玉県深谷市人見1626
TEL
048-571-2107
ホームページ
https://www.fukaya-fujisawa-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立藤沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月27日23時39分33秒