2024/10/11イサキの稚魚放流体験今年も、大原高校海洋科学系列のみなさんにお世話になり、イサキの稚魚放流を体験させていただきました。栽培漁業実習場の見学では、学生のみなさんが飼育されている魚の種類や飼育方法について、わかりやすく教えてくださいました。稚魚の放流は、港から実習船に乗って行います。はじめは緊張した様子の子供たちでしたが、船が沖に向かって進みだすと、歓声が上がりました。子供たちは、バケツに入った稚魚をそっと海に放つと、元気に泳ぐ姿を一生懸命目で追っていました。港に帰ると、学生のみなさんが作ってくれた揚げたての魚のフライをごちそうになりました。あまりのおいしさに、全員が3皿ずつぺろりと平らげました。地域の栽培漁業の大切な役割について学ぶ、貴重な体験ができました。大原高校のみなさま、本当にありがとうございました。
18:23
2024/10/11保育所交流10月11日、1年生が保育所の園児を招待し、交流会を行いました。来年入学するみどり組のお友達と仲良く遊び、楽しんでほしいという願いをもって、しゃぼん玉やバナナおになど、いろいろな遊びを準備しました。1年生は、遊び方を優しく教えたり、実際にやって見せたりしながら、一緒に遊びを楽しみました。1年生からは、「みどり組さんが喜んでくれてうれしかった」「また、一緒に遊びたい」などの声が聞かれました。
17:56
2024/10/11サッカー壮行会来週行われる地区サッカー大会に向けて、壮行会を行いました。
シュート練習を披露し、選手一人一人が抱負を発表しました。全校の児童から、勝利を願い力強いエールがおくられると、選手のみなさんは、一段と引き締まった表情を見せていました。大会では練習の成果を発揮し、力いっぱい戦ってください。
続きを読む>>>