R500m - 地域情報一覧・検索

市立平成小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市一ツ木町東新割の小学校 >市立平成小学校
地域情報 R500mトップ >一ツ木駅 周辺情報 >一ツ木駅 周辺 教育・子供情報 >一ツ木駅 周辺 小・中学校情報 >一ツ木駅 周辺 小学校情報 > 市立平成小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立平成小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立平成小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立平成小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-09
    2025年1月7日(火)3学期始業式・学校集会
    2025年1月7日(火)
    3学期始業式・学校集会
    始業式では校長先生から、「当たり前のことが当たり前にできるように」「目標を高くもって自分のレベルが上がるように」というお話がありました。3学期は短いですが、次のステップへ向けての準備をしていきましょう。

  • 2024-12-24
    target=\"_blank\">
    target="_blank">


  • 2024-12-14
    2024年12月10日(火)1年生おもちゃ作り
    2024年12月10日(火)
    1年生おもちゃ作り
    秋見つけで拾ったどんぐりや松ぼっくりを使っておもちゃを作りました。3学期に2年生や新入生に楽しんでもらうために、たくさん工夫をしていました。
    2024年12月9日(月)
    もの作り体験
    5,6,7組で、講師の先生をお招きしてもの作り体験をしました。床に広げた大きな布に、一人ひとり自分の好きな色を塗りました。色を塗った布はこのあと形を変え、3学期の学習発表会で使います。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    2024年11月29日(金)5年生家庭科エプロン作り
    2024年11月29日(金)
    5年生家庭科エプロン作り
    5年生がエプロン作りで、ミシン縫いに挑戦しました。学校支援ボランティアの方たちからのアドバイスによって、ゆっくり丁寧に製作を進めることができました。ボランティアの方に来ていただいたのは今回で2回目です。いつもありがとうございます。
    2024年11月28日(木)
    今回も各チームごと楽しく遊ぶことができました。今回のチームレクで、6年生はチームリーダーを卒業します。清掃など、レク以外のたてわり活動が楽しくできたのもチームリーダーががんばってくれたおかげです。6年生のみなさん1年間ありがとうございました。

  • 2024-11-28
    2024年11月27日(水)平成クリーン大作戦
    2024年11月27日(水)
    平成クリーン大作戦
    今日の清掃は、全校が外に出て行いました。たくさん積もった落ち葉をみんなで集めると、満杯にとなったビニール袋がいくつもできました。
    2024年11月21日(木)
    1年生公園探検
    1年生が狩野公園へ探検に行きました。行き帰りの遊歩道や公園で、秋を感じるものをたくさん見つけることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    2024年11月18日(月)5時間目にたてわりチームレクがありました。ドッジボールや爆弾ゲーム、バン・・・
    2024年11月18日(月)
    5時間目にたてわりチームレクがありました。ドッジボールや爆弾ゲーム、バンデリーナなど、場所に合わせたゲームをチームリーダーが考えてくれたおかげで、みんなで楽しんで仲良くなることができました。
    2024年11月15日(金)
    かけ足試走会
    午前中に、低、中、高学年にそれぞれ分かれて試走会が行われました。12月5日の記録会で、試走会のタイムが少しでも縮まるように、日々のかけ足運動をがんばれるといいですね。

  • 2024-11-16
    2024年11月13日(水)1年生さつまいも掘り
    2024年11月13日(水)
    1年生さつまいも掘り
    1年生がさつまいもを掘りました。はじめていも掘りを体験する人もいて、みんな大喜び!さつまいものつるは、このあと図工のリース作りに使います。
    2024年11月13日(水)
    特推協合同交流会
    合同交流会が雁が音中で行われました。万歩計ふりふりやじゃんけん列車を、他の学校の友達と楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-09
    2024年11月6日(水)5,6年愛知教育大学訪問科学実験
    2024年11月6日(水)
    5,6年愛知教育大学訪問科学実験
    愛知教育大学のみなさんが来校し、訪問科学実験を行ってくれました。5種類の実験を、みんな目を輝かせて見たり体験したりしながら、楽しく学ぶことができました。
    2024年11月5日(火)
    福祉実践教室
    4,5,6年生が、それぞれ車椅子、手話、認知症について学びました。車椅子を押す体験をした4年生は、少しの段差でも動かすことが難しくなることに驚いていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-30
    2024年10月29日(火)理科実験教室
    2024年10月29日(火)
    理科実験教室
    5年生が、「砂漠で生きていくためのキンシャチ(サボテン)の秘密を見つけよう」をテーマに、自分の考えを伝え合いました。実際にキンシャチを観察して、砂漠で生きていくための秘密を見つけると、みんな驚き感動していました。
    2024年10月28日(月)
    2年生生活科の授業
    2年生の生活科では、1年生に楽しんでもらうことを目的に、おもちゃ作りに取り組んでいます。1年生に喜んでもらえる工夫をグループで真剣に考えていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    2024年10月21日(月)運動会予行演習
    2024年10月21日(月)
    運動会予行演習
    26日の運動会に向けて予行演習を行いました。本番も近づき、一人一人の表情も真剣さを増しています。当日の活躍が今から楽しみです。
    2024年10月17日(木)
    後期児童会役員選挙・立会演説会
    立会演説会では、よりよい平成小学校を目指して自分の考えを堂々と発表することができました。また、発表を聞く人たちの表情も真剣そのものでした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立平成小学校 の情報

スポット名
市立平成小学校
業種
小学校
最寄駅
一ツ木駅
住所
〒4480003
愛知県刈谷市一ツ木町東新割24-1
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/heiseis/top.html
地図

携帯で見る
R500m:市立平成小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分52秒