R500m - 地域情報一覧・検索

市立平成小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市一ツ木町東新割の小学校 >市立平成小学校
地域情報 R500mトップ >一ツ木駅 周辺情報 >一ツ木駅 周辺 教育・子供情報 >一ツ木駅 周辺 小・中学校情報 >一ツ木駅 周辺 小学校情報 > 市立平成小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立平成小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立平成小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立平成小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-11
    2023年10月14日(土)第33回ふれあい運動会2
    2023年10月14日(土)
    第33回ふれあい運動会2
    演技内容は各学年のリレーと児童会種目、低中高学年の表現です。多くの来賓や敬老のみなさまにも応援していただき、大きな拍手をいただきました。練習してきたことをすべて出し切ろうとする子どもたちの表情が輝いていました。
    2023年10月14日(土)
    第33回ふれあい運動会1
    絶好な天気の中で、第33回ふれあい運動会が開催されました。少ない練習期間でしたが、集中して練習に取り組み、本番を迎えました。今回の運動会では、PTA役員のみなさんの発案で、子どもたちのやる気を高めるための応援団「我無沙羅」の演出もあり、すてきな運動会を成功させようと子どもたちにやる気がみなぎりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    2023年10月3日(火)5年生が稲刈りをしました
    2023年10月3日(火)
    5年生が稲刈りをしました
    5/30の田植えで植えた稲が順調に生長し、稲刈りができるまで育ちました。これまで稲の成長管理をしていただいた一ツ木地区営農改善組合のみなさまやJAあいちのみなさまのおかげです。鎌を使って一枚の田んぼの稲刈りを終えた5年生は、日本の主食である米作りの大切さや大変さを肌で感じ取ることができました。
    2023年10月2日(月)
    6年生の修学旅行
    6年生が10/2,3と修学旅行に行きました。素晴らしい天候にも恵まれ、京都・奈良での歴史や文化を感じ取ってきました。「飛翔!〜感謝の心を忘れずに75人の最高の思い出〜」のテーマのもと、仲間との友情も深めることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    2023年9月5日(火)夏休み作品展が開かれました
    2023年9月5日(火)
    夏休み作品展が開かれました
    夏休み中に児童一人一人が取り組んだ「創意工夫工作」および「理科研究」の力作が展示されました。生活を豊かにするアイデアの工作や、生活の中にある不思議を追究した研究に、見に来た保護者のみなさんが食い入るように観覧されていました。

  • 2023-07-09
    2023年6月30日(金)サポーターさんありがとうございます
    2023年6月30日(金)
    サポーターさんありがとうございます
    地域学校協働活動として、保護者の皆さまのご協力を得て学習を進める活動が行われいます。現在は、家庭科の学習での支援と水泳の学習の補助が行われています。保護者の皆さまがサポートしていただけることが大変心強いです。今後も、子どもたちの健やかな成長を見守っていただけるとありがたいです。

  • 2023-06-29
    2023年6月25日(日)今年は「夏フェス」できました
    2023年6月25日(日)
    今年は「夏フェス」できました
    PTA役員・理事さんが事前から時間をかけ、準備を重ねてきた「PTA夏フェス」が実施されました。笑顔あふれる平成っ子にしたいとの熱い思いから、スパーボールすくい、ヨーヨーつり、水鉄砲バトル、ストラックアウトなどが、午前の部・午後の部と2部開催で行われました。おやじの会のみなさんや、雁中生のボランティアのみなさんの力も借りることができたおかげで、あちこちで笑顔と歓声が広がっていました。
    2023年6月24日(土)
    引き渡し訓練が行われました
    引き渡し訓練が行われました。緊急時にはきずなメール発信で保護者の迎えをお願いしています。メール発信後、保護者の方には素早く学校に来ていただいたおかげで、スムーズな引き渡しができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    2023年6月8日(木)大きくなあれ
    2023年6月8日(木)
    大きくなあれ
    1年生がサツマイモの苗を植えました。根っこを傷つけないように、そぉっとていねいに、葉にお日様が当たるように植えました。土の中でどんな大きさのサツマイモに育っていくのでしょう。1年生の愛情たっぷりのお世話によって、甘くておいしいお芋ができるといいです。
    2023年6月5日(月)
    プール開きが楽しみです
    4・5・6年生が学校のプールをきれいにしています。各学年でプールサイドや浅プール、深プールを分担し、力を合わせて磨き続けて、きれいなプールの姿が復活しました。今年の夏も暑そうです。プール開きが楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-28
    2023年5月21日(日)みどりの学校2日目
    2023年5月21日(日)
    みどりの学校2日目
    みどりの学校2日目です。部屋の片付けや川遊び、ネイチャーゲームなど、仲間と助け合いながら学び、楽しみ、豊かな自然の中で仲間と過ごすことができました。この貴重な体験を通して学んだことを、今後の学校生活にも生かしていくことでしょう。
    2023年5月20日(土)
    みどりの学校1日目
    5年生は「楽しくみどりを学ぼう チーム平成 〜事前・笑顔・助け合いを大切に〜」をテーマに、愛知県野外教育センターでみどりの学校を行いました。1日目の野外体験学習では、飯ごう炊さんやキャンプファイヤーなどを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    2023年5月12日(金)歩き方教室・自転車教室
    2023年5月12日(金)
    歩き方教室・自転車教室
    1年生を対象にした「安全な歩き方教室」、4年生を対象にした「自転車教室」が行われました。交通指導員さんたちから身の回りにひそむ交通安全上の危険を教わり、自分の命を守るための方法が実戦できるよう真剣に練習できました。
    2023年5月11日(木)
    1年生学校案内
    6年生が1年生を連れて、学校内を案内しました。1年生は、初めて見る教室や備品を間近に見て、平成小学校のことがよりよく分かり、安心感も高まったことでしょう。6年生から優しい声で案内してもらったり、教室への入り方のマナーを教えてもらったりして、1年生は笑顔でいっぱいでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    * 新しい学校生活におけるガイドライン(
    * 新しい学校生活におけるガイドライン(
    2023.5.8〜
    )について →
    * インフルエンザ・新型コロナウィルス感染症治療報告にかかわって
    ? インフルエンザ・新型コロナウィルス感染症治療報告書について →
    ? インフルエンザ・新型コロナウィルス感染症出席停止期間 早見表 →
    続きを読む>>>

  • 2023-04-28
    2023年4月10日(月)パトロール隊の皆さんとの顔合わせ会
    2023年4月10日(月)
    パトロール隊の皆さんとの顔合わせ会
    4月10日(月)、地域安全パトロール隊や交通指導員さんたちとの顔合わせ会を行いました。パトロール隊の皆さんは、長年に渡って平成っ子の登下校を朝早くから見守ってくださっています。ありがとうございます。
    2023年4月6日(木)
    入学式・始業式
    4月6日(木)、新1年生50名を迎え、令和5年度の入学式を行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立平成小学校 の情報

スポット名
市立平成小学校
業種
小学校
最寄駅
一ツ木駅
住所
〒4480003
愛知県刈谷市一ツ木町東新割24-1
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/heiseis/top.html
地図

携帯で見る
R500m:市立平成小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分52秒